見出し画像

【For Good アワード 2023】受賞プロジェクト紹介 <一般投票賞> 「【環境問題をもっと身近に!】地球もみんなも元気になるキッチンカー事業を始めたい!」

「For Good アワード」は、ソーシャルグッドなクラウドファンディング「For Good」が主催する年に1度のアワードです。アワードでは「世界をグッドに。想いをアクションに。」というFor Goodのスローガンを体現する”社会を良くするソーシャルグッドな取り組み”を選定することで、今後の社会にとっての社会課題解決のロールモデルとすること、そしてより多くの方々のソーシャルグッドなアクションを促進することを目的としています。

この記事では【For Good アワード 2023】で受賞したプロジェクトをご紹介していきます。

今回ご紹介するのは、一般投票賞を受賞した「【環境問題をもっと身近に!】地球もみんなも元気になるキッチンカー事業を始めたい!」プロジェクトです!


プロジェクト概要

■実行者:エコルシェ(みうらん・彩子) 様
■達成金額:2,419,500円

■目標金額:1,200,000円
■支援人数:345人

「地球もわたしも元気になる」ことを目指して、神奈川県横須賀市を中心にエコなマルシェ「エコルシェ」の企画・運営やゼロウェイストショップ「エコルシェ5302」の運営を行なっている神馬様と鈴木様。廃棄されてしまう食材で作るフレッシュジュース等を販売し、環境問題をもっと身近に感じてもらえるキッチンカー事業を始めるため、今回クラファンに挑戦されました!

プロジェクト実施の背景

今運営を行なっているエコなマルシェやゼロウェイストショップでも、環境問題に興味のない方にも自然と触れられるよう、なるべく多くの方に興味を持っていただけるように間口を広くしてきました。

それでも、興味を持ってくれる方はまだまだごく一部なのだということも体感してきました。ゴミ問題やフードロスをはじめとする”環境問題”に興味・関心のある方以外にも、もっと多くの人の生活に身近なところから「(環境問題に対する)気づきのきっかけ」に触れてもらう必要があると考えました。

私たちが日々目指しているのは「誰もがポジティブに環境問題に触れられる機会づくりを増やすこと」
そのためには、より通行人の多い場所や老若男女問わず人が集まる場所へ、「美味しいもの」と共に出向く必要があると考えました。

ジューススタンド「エコルシェSTAND」として、より身軽に、もっと身近に、多くの人に”おいしい”も”環境にいい”、さらに、”身体にも優しい”を届けられるキッチンカーを作りたいと思いました。

まずは私たちの拠点がある横須賀・三浦半島からのスタートですが、需要があれば神奈川・東京のイベントなどにも出向きたいし、ゆくゆくは全国各地でこの「フードロス対策×ゼロウェイスト」のドリンクスタンドがムーブメントになればと考えています。

https://rescuex.jp/project/59512

受賞コメント

完成する前から多くの方に応援されて立ち上がった事業が、またも多くの方に投票していただいたことで今回の受賞に至りました!
9月のオープン以来すでに70kgを超える規格外フルーツをドリンクとして活用してきました。
これからも、より一層熱い想いをもってフードロス削減×ゼロウェイストを目指して運営していきます!

担当キュレーターからのお祝いメッセージ

キュレーターとは、プロジェクト実行者さんの社会をより良くする取り組みに伴走するFor Goodスタッフのことです。

神馬さん、エコルシェのみなさん、この度は一般投票部門賞のご受賞おめでとうございます!
この一般投票賞は今年初めて立ち上げたもので、「For Goodの運営メンバーだけではなく、For Goodのクラウドファンディングに関わってくださった方と一緒に決める」賞だと考えております。
多くの方の心に残ったプロジェクトに与えられる賞だと言えると思います。
神馬さんやエコルシェのみなさんが、周りの方を巻き込みながら、明るく楽しく前向きにムーブメントを起こされている姿に、社会への希望を感じました。
さらに多くの仲間とともに進められる、これからのご活動をとても楽しみにしております!
改めまして、素敵なプロジェクトにご一緒させていただき、本当にありがとうございました。

実行者関連サイト


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一般投票をしてくださった皆さまから、あたたかいコメントが多く寄せられました!いただいたコメントを記事にまとめたので、ぜひご一読ください!

投票でいただいた素敵なコメントまとめはこちら

For Goodアワード2023特設サイトはこちら