画期的な資産運用術で10万部!『妻社長』の新版発売!
この、10年前のベストセラーを覚えている人は少なくないはずです。
インパクトしかないタイトル、シンプルすぎて、逆に最初から中身で勝負を挑んでいるかのような正々堂々たるカバーデザイン……。
その新版が、収入源・税金増・物価高の令和を生き抜くべく、超大幅刷新して発売されました。
内容は旧版と比較して、5万字、100ページ以上増というリニューアルぶり。
本日発売ということで、本記事用に冒頭の「新版刊行にあたって」を掲載します。現在の家計のやりくり、老後資金が心配な人、すべてのもっと裕福になりたい方に超おすすめです!
新版刊行にあたって
この本は、「確実にお金持ちになれる資産形成術」について書いた本です。
「そんなことは絶対にありえない」
そう思われるのもムリはありません。なぜなら「お金持ちになれる人は一握り」というのが世間の常識だからです。そんなあなたに、とっておきの秘策をお伝えしましょう。
「自分がお金持ちになる」ことをあきらめてください。そのかわり「妻や子どもをお金持ちにする」と決めてください。するとあなたも、「一握り」側に移れます。
この本に書かれた資産形成術は、お金の常識からすれば非常識です。ところが、忠実に実践した人は着実に裕福になっていくのです。その過程でさらに驚くべきことも起きている。仕事も家庭も人生もうまくいきはじめるのです。
30年近くも金融業界のど真ん中に身を置いて、膨大なビッグデータやあまたの成功例と失敗例を見てきた私の結論でもあります。
「そんなにうまい話、あるはずがない」
たしかにその通りです。NISAやiDeCoを積み立てたり、株やFXで運用したり、アルバイトで副業する程度では、お金持ちにはなれません。
でも、発想を転換すればお金持ちになれる。それが「妻社長メソッド」。妻や子どもなどを社長にする非常識な方法で、不公平な税金と社会保険料を未来永劫取り返すのです。
人生最大の支出が何か、ご存じですか?
住宅費・教育費・老後生活費を人生の三大支出といいますが、いずれも人生最大の支出ではありません。税金と社会保険料の合計額「国民負担」のほうがはるかに大きいのです。
「そうだとしても、サラリーマンは節税できないので、取り返せるわけがない」
たしかにサラリーマンは節税できません。だからこそ、そんな常識をすべて捨て去って、発想を転換します。節税だけではありません。お金の常識を、ことごとくひっくり返します。なぜなら、お金の常識は、9割が間違えているからです。
本書は2014年2月に出版された『いますぐ妻を社長にしなさい』の新版です。10年も前の本をリメイクしたのには、わけがあります。
当時の企業は副業を禁止していました。そんな時代に破産しかけた銀行員を裕福にした副業とならない資産形成術が話題を呼び、テレビやラジオ、新聞や雑誌など、数十を超える大手メディアが取り上げました。
本書がきっかけで自分法人「プライベートカンパニー」が大流行。法人増加率はこの年に過去最高を記録し、いまなお塗り替えられていません。類書も続々と登場しました。
10年という歳月が再現性を証明 いますぐ妻や子どもを社長に!
この10年で十数万人が妻社長メソッドを学ばれました。
受講生の顔ぶれも、多忙なビジネスパーソン、副業しにくい公務員、経営者や士師業、パートや主婦、海外居住者などさまざま。共働き夫婦や独身、子どもでも大丈夫でした。
ジャンルも、大家業をはじめ、輸出入などの物販、講師業やコンサルタント、ライターやクリエイターなど多岐にわたっています。
学んだことを忠実に実践した人の1年後の収支は、最低でも数十万円、最大で一千万円増えました。収入が数倍になって独立する人や、著者デビューする人も続出しています。10年という歳月が、再現性を証明してくれたのです。第7章の11名の実体験がそれを物語っています。
そんな背景もあって、実践者や出版関係者から、リメイク版を出したほうがいいのではないですか、という声が多数寄せられていました。
そこで、これらを盛り込んで全面改訂し、約5万字を追加して2倍に増補しました。初めて読む人も、旧版を読んだ人も、楽しく学べる内容に仕上がっています。
最初はすでにあるモノやスキルを流用するのでリスク0です。副業にあたらない「副業ごっこ」から始めるので、プライベートカンパニーは軌道に乗ってからでも大丈夫です。
ただし、受講生全員がお金持ちになったわけではありません。親の介護や健康上の理由などで続けられなかった方もいました。そのなかには「お金儲けのノウハウだけ学んで自分さえ儲かれば、あとはどうでもいい」と自分中心に考える人も少なからずいました。
お金の専門家として、あえて厳しいことを言わせていただきますが、自分のことしか考えていない人はお金持ちにはなれないし、幸せにもなれません。なぜならお金とは、誰かに貢献して、感謝されて初めていただけるモノだからです。
応援も貢献もしない人は、誰からも応援されないし感謝もされないので、お金持ちにはなれないのです。ノウハウよりも、考え方(マインドセット)のほうが大切だということ。たとえ運良くお金儲けできても、利他的になれない人はいつか必ず転びます。
では、正しいマインドセットを身につけるにはどうすればいいのか?
妻社長メソッドを実践し続けることです。妻社長メソッドは節税メソッドであると同時に「お金とは感謝の気持ち」というお金の本質に基づいた利他的なメソッドだからです。利他的なメソッドを実践し続けて初めて、正しいマインドセットが身につくのです。
資産形成術について書かれた本なのに、ノウハウよりもマインドセットが大切だとか、利他的になれとか、わけがわからないと思われたかもしれません。
でも、読み進むにつれ、「確実にお金持ちになれる非常識な仕組み」が腑に落ちて、衝撃を受けることになるでしょう。いままで何十年も信じて疑わなかった常識が根底からひっくり返るのです。
常識ある人にとっては、非常識に思える発想こそが、裕福と幸せをもぎ取れる唯一の方法です。裏を返すと、常識という殻の内側にとどまる限り永遠に変われません。
殻を破れるのは殻の内側にいる自分だけです。だからまずは「自分がお金持ちになる」という自分中心の発想を捨ててください。そのうえで「妻や子どもをお金持ちにする」と決めてください。そのために、いますぐ妻や子どもを社長にするのです。
お金は大切ですが、貯めるよりも、使いながら稼ぐほうが節税できて、2倍以上早く増えます。家族や仲間、遊びや健康も大切です。やりがいのある仕事で貢献して自己実現することも、夢を追いかけることも大切です。
バラバラに見えて、すべてが根っこでつながっている。だからこそ相乗効果で夢が叶う妻社長メソッドが効いてくるのです。
必然的に、生きる世界が別次元にシフトするので、人生が自分のものになる。給料があがらないとか、物価や税金が高くなったと一喜一憂する世界とは無縁になるのです。
いまからでも間に合う! 一度きりの人生、「やりたいこと」で稼ごう
いまでは政府も副業を奨励しています。それなのにサラリーマンの9割は、副業をしていません。なぜなのか? リサーチして判明した主な原因は次の通りでした。
●忙しくて時間と体力に余裕がない。
●何を副業にすればいいのかわからない。
●副業より「やりたいこと」に自分の時間を使いたい。
●家族に反対されて踏み切れない。
●同僚のねたみや上司の目が気になる。
●本業がおろそかにならないか不安。
●人事評価や出世に響くかもしれない。
●失敗してお金を失わないか不安。
●いまなお、就業規則で副業が禁止されている。
●やり方がわからないし、面倒くさそう。
すべて解消できるので、そんな人にこそ試してほしいと思います。
たとえば、時間と体力を消耗する「雇われ仕事」はやりません。バイトのような「やらされ仕事」ではなく、妻や自分が「やりたいこと」で楽しみながら稼ぎます。
「やりたいこと」とはライフワークですから、続けるだけで幸せを感じられるようになる。しかも、「稼げるライフワーク」なので、やればやるほど稼げます。お金の不安がない幸せを実感しながら、思い描いた夢を叶えるのです。
子どもの頃や若かりし頃のあなたは、夢や希望に満ちあふれていませんでしたか?
それなのにいつの間にか、社会や常識の枠組みに絡め取られ、自分で自分をあきらめてしまったのではないですか?
本当はもっと伸び伸びと、心の底から「やりたいこと」で稼ぎながら、一度きりの人生を楽しみたかったのではないですか?
あなただけではありません。あなたのパートナーも本当は同じ想いを抱いていたとは思いませんか?
妻社長メソッドなら、いまからでも間に合います。妻社長メソッドには時代や地域を超えた普遍性があるからです。そこで第1章~第4章については旧版を活かしながら、制度や数字が変わった箇所を中心に改訂・追補しました。当時私たちの副業だった大家業を例に解説しています。
その後、大家業は副業のままで情報ビジネスを本業にして独立し、お金のソムリエ協会を設立。その過程で得られた知恵を序章と第5章~第7章の計4章に盛り込みました。
本書の構成上、サラリーマン男性が専業主婦の妻を社長にする想定で書いていますが、実際はどなたにでも適用することができます。
第7章には、私たち以外の11家族の実例を収録しています。本書の旧版を読んで衝撃を受け、妻社長メソッドにチャレンジされた皆さんです。ビジネスの種類も、定番の大家業に始まり、輸入や輸出などの物販、コンサルティングやコンテンツホルダーなどさまざまです。プライベートカンパニーも、妻社長のほか、夫社長バージョン、娘社長バージョン、独身バージョンなどいろいろです。
ご自身と重ね合わせながら読んでいただければ、読み終わる頃には「自分にだって、絶対できる!」と確信いただけると思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
(編集部 いしぐ ろ)