ラジオ体操・アンパンマン・blender【7/18の日記】

バーチャル性癖ドライアド、森林のヌクギィと申します。

ダンボールを開いて縛る作業を面倒くさがっているせいで、部屋がじわじわとダンボールに侵食されています。


ラジオ体操

以前の日記で、冷凍宅配食を温めている間に正拳突きをしているという話をしました。

これはこれで腕や肩の運動になってたんですが、最近はむしろ腰の方がヤバくなってきておりまして。
仕事が基本リモートワークになった影響で通勤という運動も減り、さらに業務内容自体も100%座り仕事なので、とことん腰に厳しい日々を過ごしているのです。

そこで、正拳突きの代わりにラジオ体操をすることにしました。
伴奏は脳内再生なのでテンポは適当ですが、大体2分半くらいで一通りやれて、レンチンが済むまでに余裕で終わります。

腰が瀕死なので、特に体をねじる運動(5,6,7,8で斜め後ろに何かを放り投げるような動きをさせられるやつ)が効きます。
あと、腕を上下に伸ばす運動(肩に指先を置いて真上に伸ばす、日常生活で一番やらない動きのやつ)も意外といいんですよね。
ちゃんとやると肩がぐりぐり動くので、肩こりがよくほぐれる。
昔はただの変なポーズをするパートだと思ってました。
ごめんね、腕を上下に伸ばす運動。

「腕を上下に伸ばす運動」にあの例の変なポーズはいらなくない?


アンパンマン

先日、バスに乗っていたら、近くの座席に親子連れがいました。
子供の方は3~4歳くらいの男の子で、公共交通機関で静かに座っている、なんて超絶技巧の高等技術はもちろん会得していない様子でした。

そんな男の子の様子を見たお母さんが、すかさずタブレットを取り出し、
「ほら○○、アンパンマン。アンパンマン見よ?」
とささやきかけました。
現代ではもう子供をなだめる常套手段になってきましたね。
少しボリュームを落としたタブレットからは、アンパンマンのタイトルコールが聞こえてきました。

「アンパンマンと しょくぱんまん」

しょくぱんまん!!!??????

アンパンマンのサブタイトルには、その回で初登場するゲストキャラや、特に活躍するサブキャラの名前が入るものと認識しています。
なのにしょくぱんまんというゴリゴリのメインキャラが……!?

急いでスマホで「アンパンマン 各話リスト」と検索しました。
Wikipediaに各話のサブタイトルがまとめられたページがありました。
「アンパンマンとしょくぱんまん」は第5話でした。

第5話!!!!!!?????!!????????

私は第5話の途中で下車したので、それから先のことはわかりません。
ただ私の中に「令和の今、子供にアンパンマンの第5話を見せる人がいる」というえも言われぬモヤモヤだけが残っています。


blender

無料とは思えないほど豊富な機能を持つ激ヤバ3DCG作成ソフト、それがblender。
あまりに機能が多すぎてとっつきにくい、という声も聞きますが、一度慣れてしまえば何でも作れてしまう最強のソフトです。
私もVtuberとしての体はこれで自作しています。

現在blenderの最新バージョンは3.2、私が今使ってるblenderは2.6です。

いやこれ、2.8でUIがけっこう大幅に刷新されたんですけど、古いUIに慣れちゃってるせいでバージョンアップできないんですよ。
さっさと順応しろって話なんですけど、なかなかね……

まあ、少しずつ慣れていきますよ。
パソコンのスペックが大したことないせいで、シェーダーをちょっときれいなやつに設定するとファンが爆音で回り始めたり、物理演算させるとFPSが2になったりしますけど、頑張っていきます。

ちなみに、blender2.8が公開されたのは3年前です。
順応が遅すぎる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?