見出し画像

■ 那須街道赤松林(森林浴一万歩!の森)の検索に隠れた"楽しみ"を折に触れてnoteする no.6

2023/08/08 立秋です。

各地の日の出 日の入り時刻

根室 日の出 4時14分 
   日の入り 18時31分

仙台 日の出 4時44分 
   日の入り 18時39分 

東京 日の出 4時53分 
   日の入り 18時39分

大阪 日の出 5時12分 
   日の入り 18時54分

福岡 日の出 5時35分 
   日の入り 19時12分

那覇 日の出 5時57分 
   日の入り 19時11分

 忙しくしていた頃、暮れかかった東京から福岡に着くとまだ陽が残って明るく、得もしれぬ感動がありました。日本列島は長い…


 夏至から約50日、だんだんと陽が短くなります。秋分の日までほぼほぼ真ん中あたり…

 那須街道赤松林も秋の気配が…
真新しい青い栗や団栗(どんぐり)が強い風で飛ばされ落ちています。山の小さな秋の始まりです。


 里山の雑木林(ブナ科広葉樹・マツの混生林)に夏キノコが生える条件に那須街道赤松林は合っています。

美しいキノコ、可愛いキノコ…キノコ目になってウォーキング。




たくさん出会いますが、キノコにはまったくの無知です。


 キノコは大雑把に分別すると腐生菌(ふせいきん)と菌根菌(きんこんきん)の2種類に分けることが出来る。

腐生菌とは主に朽ち木や落ち葉、動物のフンなど“死んだもの(有機物)“を分解して栄養を得ているキノコのことを指し、比較的容易に栽培が可能。

腐生菌にはきくらげなど食用のキノコも存在しますが、菌根菌と比べても有毒なものが多いため注意が必要。

菌根菌は主に地面から発生するキノコで、生きている樹木から栄養を分けてもらって成長するため、栽培するためには生きている木ごと管理する必要があるため非常に難しい。

やっぱり断定するのは怖くて、難しい。

赤松林はフィトンチッドが溢れています。


地味な花ヒヨドリソウもそろそろ終わり…無口ですが、群生すると雰囲気があります。

かなり前に知人がわざわざ山から摘んで来てくれた花が、ヒヨドリソウだったと最近知りました。
山の中のミズヒキは庭と違い
ワイルドです。


ミズヒキと比べるとイメージが変わるキンミズヒキ


 全国30℃越えです。
赤松林はうっそうとした樹の陰や木漏れ日、下を流れる那珂川からの川風でやや汗ばむ程度で幸い気持ち良くウォーキングできます。自然の風のナント心地よいこと!

 5000歩で4km弱、小一時間。
確かに余裕が無いと取れない時間かも知れません。

個人的に運動は不得意な方です。
春から夏の赤松林をnoteで楽しんでいただけると嬉しいです。

立秋からまだ続きます。
お付き合いいただければ幸いです。


 ミンミンゼミとツクツクボーシが一緒に鳴いています。

夜はコオロギとスズムシ。部屋が明るいとクワガタムシ等が飛び込んで来ます。

平和でありますよう…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?