赤しそジュースの作り方・しその葉の楽しみレシピ
"赤しそ”を使って作る赤しそジュース。
調理時間:10分以下(薄めずにそのまま飲むレシピです)
酸味をつけるのに何を使うかの選択肢があるので、クエン酸を使うレシピと、リンゴ酢を使うレシピの2種類を紹介しています。
赤しそを煮出すと赤黒っぽい煮汁になりますが、酸味を入れた瞬間にパッと鮮やかな赤色に発色してくれます!
赤しそジュースの材料 (作りやすい分量)
*クエン酸を使って作るレシピ
赤しそ … 50枚ほど
水 … 1リットル
砂糖(※) … 80〜100g
クエン酸 … 小さじ1
*リンゴ酢を使って作るレシピ
赤しそ … 50枚ほど
水 … 1リットル
砂糖(※) … 60〜80g
リンゴ酢 … 150ml
※砂糖はなんでもOKですが、クセもなくさっぱりした甘みのグラニュー糖で作るのもおすすめです。
上記のプロのレシピを参考に、一夏に何度も作ってMy recipeを作ってください。
青しそジュースも同様に作っています。酸味はワインビネガーを使っています。
しそ葉の種は、赤も青も一度蒔くと毎年こぼれ種で出てきます。料理にも活用します。
例えば、おむすびや刺身をつつんで食べます。夏場は爽やかとともに食欲増。
パスタ・ピザにも千切り等で使います。
しそ巻(山形のソウルフード)
もちろん梅干しにも…
数えると随分出てきます。
夏の終わりにできるしその実はいろいろ試した結果、サラシにつつんで味噌に入れておきます。
忘れた頃に美味しい薬味になっています。
しそ・しそジュースの効果効能
・皮膚や粘膜を健康に保つ「β-カロテン」「シソニン」
・むくみ対策に役立つ「カリウム」
・アレルギー・花粉症対策に役立つ「ロスマリン酸」
・食欲を高める「ぺリルアルデヒド」
・エネルギーの代謝を促す「ビタミンB群」
・血液をサラサラにする「α-リノレン酸」
・目の健康を維持する「アントシアニン」
改めて検索すると効果効能は意外に多い。単純に夏バテ防止と思い、梅の実ジュースやしそジュースを楽しんでいます。
家に生るモノは安心・安全です。しかも経費はかからない。キッチンにあるモノでできます。
皆さまの一人一人の気持ちが自然志向に傾く事を夢見つつ…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?