見出し画像

キクイモ(菊芋)のジャム/菊芋チップス

no.2 野菜ジャム作り

菊芋
(日本食品標準成分表)
分量 100 g あたり

カロリー (kcal) 34
脂質 0.2 g
ナトリウム 2 mg
カリウム 630 mg
炭水化物 15 g
水溶性食物繊維 0.4 g
不溶性食物繊維 1.6 g
タンパク質 1.9 g
ビタミンC 12 mg
カルシウム 13 mg
鉄 0.2 mg
ビタミンB6 0.1 mg
マグネシウム 13 mg

ミネラルが豊かです。下の野菜の数値からみるとほうれん草とほぼ同じです。

キクイモの花
Wikipedia

・カリウムの多い野菜類

ほうれん草(通年平均) 690
ブロッコリー 460
西洋かぼちゃ 450
れんこん 440
カリフラワー 410
にんじん(皮付き) 300
かぶ(皮付き) 280
なす 220
白菜 220
トマト 210
きゅうり 200
レタス 200
玉ねぎ 150

いも類
(生・皮付き) さといも 640

じゃがいも 420
さつまいも 380

 紫菊芋を産直で見つけました。通常は菊芋チップスにします。

指に気をつけてスライサーでサラサラとスライスして水につけてキッチンペーパーの上に広げ水分を切ります。

新しい油(菜種油)で揚げる。やや茶色味を帯びてくるとカリッとします。

簡単ですが、オヤツにも喜ばれます。食べ過ぎ注意!


菊芋ジャムは芋を乱切りにして20%〜30%の砂糖にしばらく(水分が出てくる)おく。

圧力鍋で圧がかかって3〜4分(鍋により適当な時間に)

半分皮を剥いだバナナを一本、オーブンで数分焼く(水分が出る)

簡単に輪切りにして冷めた頃合いに菊芋と一緒にしてフードプロセッサーで砕く。

皮が気になる方はこの時サッと取り除きますが、小豆のこし餡、つぶあんの違いをイメージしてください。

 国産強力粉を使って家で焼いた食パンには野菜ジャムが似合う…と思います。

 菊芋は里芋と生姜の間のような表情をしています。安価です。

イヌリンの含有量が多いと言われる野菜ですが、調理はシンプルに…試してみてください。

 ウチではチャッチャッと作るのでチャッチャッ料理と言われています。

野菜ジャムの輪が広がると嬉しい〜ナ

ちなみに、葉物が余ったら茹でてフードプロセッサーで砕きクレープ生地に入れ、ハチミツなど(やっぱり野菜ジャムも好い)をつけていただきます。
休日のお昼に喜ばれる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?