見出し画像

GoPro HERO11 Miniの情報が出ました~!(´▽`*)

こんにちは。
私が気になってるアクションカムGoPro Hero11
これのGoPro Hero11 Miniが登場するということで、情報はまだかな…って思ってたのですが、ようやく情報がでました!

GoPro Hero11 Miniは2022年10月25日発売

こちらはホームページです。

ちなみに、比較用にGoPro Hero11はこちら♪

Hero11MiniとHero11の製品仕様比較

🔸モニター 上部にステータススクリーンという表示モニター
 ▶▶Hero11は、正面にフロントLCDスクリーン
         背面にタッチスクリーン
🔸64,000円(サブスクリプションで48,000円)
 ▶▶Hero11は78,000円(サブスクリプションで58,000円)
🔸サイズは、51.2×52.4×38mm (縦×横×幅mm)
 ▶▶Hero11は50.8×71.8×33.6mm
   縦は一緒で、横が2/3、幅はちょっと太いかなって感じかな。
🔸重量⇒133g
 ▶▶軽っ!!ちなみに、GoPro11は153g

🔸マイクは、正面(確実にあります)と上部(マイク穴を発見)に
 ありそうです。RAW 形式の音声取得 (.wav 形式)
 ▶▶Hero11は、正面と側面に排水口(水抜き)付きマイク
   Hero11→3.5mmオーディオマイク入力 
       (HERO11 Black用メディアモジュラーまたは
       Pro 3.5mmマイクアダプター (別売) を使用) 
       RAW形式の音声取得 (.wav形式)
🔸ビデオ⇒5.3K60、4K120 + 2.7K240広角視野角 16:9、4:3、8:7の
 アスペクト比
 ▶▶GoPro11と同様
🔸カラー⇒8-bit + 10-bitカラー
 ▶▶GoPro11と同様。10-bit対応です!
🔸写真⇒ビデオから最大24.7MPの写真を切り出し
 ▶▶GoPro11 最大27MP 8:7アスペクト比
🔸+ 10mまでの防水性能
 ▶▶GoPro11と同様
🔸手振れ補正⇒HyperSmooth 5.0
 ▶▶GoPro11と同様。360度回しても、水平維持できる
🔸バッテリー⇒内蔵Enduroバッテリー (1720mAhリチウムイオン)
 ▶▶内臓です。type-Cで直接本体に挿して充電のようです。
   撮影しながらの充電は?
   Hero11も、Enduroリチャージブルバッテリー
   (1720mAhリチウムイオン)なので、同じくらいの時間撮影 
   できるかと。
🔸気になった点
 🔹Hero11 Miniの背面にヒートシンクという表示がありました。
   Hero11には書かれてませんでした。
 🔹フォールディングフィンガーと呼ばれる部分、自撮り棒などと固定したり
   する部分がHero11 Miniには2カ所あります。(Hero11は1カ所)

ざっと見比べてみました。
GoPro Hero11Mini凄~く気になってます!
数日すれば、YouTuberさんたちが、動画を出してくれるでしょう。
もうそろそろ手元にあるのかな♪
動画が早く出ないかな~😁

Amazonで見てみると…

最後に、AmazonのGoPro公式サイトはこんな感じです。

サイトを見ると、まだMiniの情報は見られません。
(2022年10月18日現在)
AmazonのGoProサイトからも購入できますが、直営店で、「初心者プレミアムセット」ははこんな値段で販売されてます。(保障に関しては、1年目はGoPro公式サイトで、2年目はGoPro直営店だけの延長保証となってます。)

以上、GoPro Hero11 Miniの情報がでたので、早速見てみました~♪
では🖐😄

追伸

YouTubeにも動画を公開しました。
こちらも、GoPro HERO11 MiniとGoProHERO11をざっくり比較してます。こちらの方が、表にしてあるので、見やすいかも…
よろしかったらご覧ください。


この記事が参加している募集

おすすめガジェット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?