見出し画像

療育相談ミーティング

フォレストグループでは毎朝全教室を繋いで、よりよい療育や保護者対応の方法を教室を越えて相談しています。

ある教室からの相談

自宅にいるとお菓子やご飯を常に食べたがる年少の女の子について、その母親から相談がありました。何か異常があるのではないかと心配しています。

他の教室からのアドバイス

  • 満腹中枢に問題がある可能性が考えられます。しかし、外で我慢できている場合は、それが原因ではない可能性もあります。

  • パニック状態になってもお菓子は置かないようにすることが大切です。

  • ご飯を早食いしている可能性があり、その場合は食事のスピードを抑制するアプローチが必要です。

  • ADHDの子どもは、その時の刺激や感情に左右されやすく、食べることに快感を求めて感情が先行してしまうことがあります。

  • 事前に「3杯までだよ」と量を指定して声かけすることで、食事量のコントロールを試みるのも一つの方法です。

#フォレストグループ
#療育相談
#食欲管理
#満腹中枢
#ADHD
#食事コントロール

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?