見出し画像

「1年で億り人になる」読んだその辺の公務員の、リアルな感想と世界一わかりやすい図解解説


読む前の俺「1年で一億円?できるわけねーだろ!」

読んだ後の俺「1年で一億円?できるわけねーだろ・・・。」

 というわけで、リアルな感想を綴っていこう。素人のリアルな感想ブログなので、本物の投資家や、多分騙されてるポンコツ自称投資家が見たら、お怒りになるとおあそばせになるので、ブラウザバックしてほしい。


1 ズバリ結論

とにかく、元本で7441万集めて、全額投資せよ。


要は、

大きな元手×減らない運用

というわけだ。

来年俺氏、積み立てニーサで10万ずつ投資しようかなあと考えているのだが、その思考を先読みされたのか、図解が書いてあった。
一か月で10万ずつ年利3%で運用した結果

世界一分かりやすい図解


7441万円を一括でぶち込み、年利3%で10年運用した結果

世界一分かりやすい図解


え、7444万円もの金はどう集めるかって?
親や友達から借用書を書いてもらって借りてもいい。クラウドファンディングで借りてもいい。銀行とかから借金してもいい。
10年間運用すれば、借金分もチャラになるし、もはやプラスになります。借金も資産と考えればよいのです。

(源評)は?借金はダメやろ。(庶民の考え方らしい)そもそも7000万も突っ込んで絶対に年利3%で稼げんの?積み立てニーサで積み立て分散でコツコツやれば大丈夫やろ(庶民の考え方)



・・・・・。

俺は億り人になれなかった。完


と終わってしまうと、買った意味ないので、まあ億り人だか天竜人だか知らんが、そいつらの考え方を勉強してみよう!


2 配当で稼げ!


投資には3つのタイプがあるらしい。
①投資せず、給料だけで稼ぐタイプ
②キャピタルゲイン(値上がり益)タイプ
③インカムゲイン(配当)タイプ
ちなみに、俺氏は積み立てニーサの多分②型である。それもかなり少額の。

①→時代の荒波に飲まれ転覆するで。
②→暴落リスクあるで。どうすんの?
③→これ一択やろ。

(源評)積み立てニーサでS&P500あたりで、コツコツやれば大丈夫やろ(悠長庶民二回目)


3 良い借金と悪い借金


悪い借金・・・住宅ローン・車ローン・セールスで買った不動産のローン
・例えば住宅ローンを35年で組んだとすると、35年分の時間を売ってることになるらしい。要は、家を買うはずだった1億円を投資すれば、リターンが返ってくるし、一括で買えるってことだとよ。
・不動産会社は、そもそも儲かる物は自分たちで独占するので、残り物しかない。だってよN株式会社の柴田。お前の会社はいずれつぶれるぞ。

良い借金・・・自分の足で探した不動産でローンを組む借金

(源評)悪い借金は、まあ分からなくもない。ただ自分の足で探した不動産絶対もうかるとは限らないやろ。借金こわすぎ。


4 時間とお金のトレードオフ~時間をお金で買え~

名言炸裂「お金は増やせるが、一日の時間は24時間以上増やせない」
つまり、ドラム式洗濯機を買って、洗濯する時間を減らしたりすること。
10円安い卵を求めて、1時間かかるスーパーに行く人や、長時間費やすポイ活とかやってるやつはアホ。(アホとは言ってなかったかもしれない。)

(源評)わかる。





5 自分をお金持ちだと見せびらかすな

ここで、ソロモンの指輪の引用。
王様を助けた鳥が、ほうびくれてやるってなって、金の王冠をもらって、見せびらかしてたら、猟師に打たれて金をとられた話。
要は、金ないくせにルイ○ィトンとか見せびらかしてんじゃねぇバカパパ活!って話(バカパパ活は言ってなかったかもしれない。)

(源評)すごくわかる。


6 現物投資せよ!

要は、株のように見えないものでなく、金とか、ダイヤとか目に見えるものに投資せよってことらしい。あとは、時代の流れを読んで、コロナの時期にマスク会社に投資するとか。目に見えるものが真実とは限らないけどな!
そこで、著者が進めているものは、

不動産だ。


またかよ!って突っ込むのを抑えて、読んでいくとどうやら築古の不動産に突っ込むのがいいらしい。それも信頼できるメンターに聞けば行けるんだとよ。なるほど。

(源評)そもそもメンターがゴミカスだったらオワコンじゃね?


7 詐欺師に騙されるな!


①年利20%以上の商品は疑え。
ああ、これは知ってるぜ。昔某マッチン○アプリでやられたことあるわ。友人たちに散々ネタにした、アホとのやり取りを晒そう。


100万が200万になるのか...ゴクッ

ってそんな話あるかーい!

投資の神様と言われるウォーレンバフェットでさえ、年利20%が限界なのだから。
この後も、ブロックチェーンだかの話を続けられて遊んであげたのだが、こいつたちの儲け話に引っかかるやつがいるのが不思議である。

バカは女に釣られずお金の勉強しろ!!
って、誰かが言ってました〜汗

②ポンジスキームに気をつけろ。
100万円ある商品に投資して、毎月2万ずつ配当が得られるとしよう。
毎月2万もらってるから安心と思っているのもつかの間。ある程度、出資者が増えたところで、首謀者は逃げちゃうのだ。
また、2万ずつの配当が気づいたら7000円くらいになってたたこ足配当にも気をつけろとのこと。(タコは自分の足を食べちゃうことから。)

③「節税できます。」は大体詐欺。

(源評)だってよ柴田。

まとめ

俺は、億り人にならなくても、平日はほどほどに働いて、休日はテニスしたり、カフェ行ったり、サ活したりして、たまにちょっと贅沢して旅行に行ければいいや。


 色々素人だから思ったこと言っちゃったけど、著者は、元公務員で婚活で海外渡り歩いて、結婚もするけど、結局やばい男ばかりで×3になるエピソードは狂おしいほど好きよ。あ、この記事読んで億り人なった人いたら、お金ちょうだい!おわり。



この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,886件

#お金について考える

37,056件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?