今週の振り返りvol.17 ~悩みに悩んだ1週間~
こんにちは、
森です。
今回も振り返りを書いていきます。
かなり怒涛のように進んでおり、
少し遅れてとなりましたが、ぜひ読んでください!
今週のagenda
今週の出来事
・トラフグ・チョウザメの養殖場に行った
・同期の卒業式に行った
今週の学び
・CEOは誤りを正しくする
・ -を0にするのか?+を++にするのか?
今週の出来事
・トラフグ・チョウザメの養殖場に行った
この写真は一緒に行ったシェフが即席で作ってくれた
トラフグと菜の花のカツでその上にキャビアと特製タルタルソースを
載せたお料理です。
行ったところは茨城県の小学校の廃校を使って
トラフグとチョウザメの養殖をしていました。
ちなみにここです👉
前々から自分は地方の食材や事業について興味を持って昨年からいろいろ回ってきていますが、今回もまた貴重な経験をさせていただきました。
今もされていますが、元々建築業をされていて
新しいチャレンジとしての養殖業です。
ここの地域は元々地下水に若干の海水成分が含まれており、
地下水を吸い上げてそのままトラフグやチョウザメの養殖のための
水として利用することができます。
また、アクアポニックスと言われる仕組みを採用しています。
それは、魚の排泄物を水中のバクテリアが分解して
それを栄養素に植物を育てるとともに
植物は不要な成分を濾過してくれるという仕組みです。
そこで水を常に循環させることでかなり必要な水の量を減らしています。
↑こんな感じ。
かなり面白い仕組みでキャビアも今年からでき始めたり
加工場も今年に増設するなど
様々な取り組みをできる環境になっていっているようなので
是非とも僕らも知恵を振り絞って何かご協力できたらと思っています!
何かこれよくない?とかあれば教えてください!!
・同期の卒業式に行った
大学生活をまっすぐいっていれば今年卒業でしたが、
まっすぐ進んでいないので、僕はお祝い&一緒に写真を取りにいきました。
同じ時期に大学に入って一緒に遊んでたメンバーが社会人になったり、
研究の道に進んでいったりいろんな道に分かれていっているのは
面白いです。
改めていい環境だなと思いました。
また定期的にみなさんご飯でもいきましょ!!
卒業おめでとう!!
今週の学び
・CEOは誤りを正しくする
最近言われてかなり残っている言葉です。
事業家と言っても中小企業モデル、スタートアップモデルなど
会社の形態などは様々であるかと思います。
そこにおいてどんな会社であっても
自分の会社を限られた
人的リソース、時間、金銭的リソースを使って
どのように割り振って、
目的を達成していくのかが重要だと認識しています。
これは個人であってもそうで、
基本的にまぐれでうまくいくことは稀で仮に
まぐれでうまく言っても継続することはほとんどの場合難しいです。
失敗には理由があると言いますが、
継続的な成功にも理由があると思っています。
しかしながら、なかなか予定通りに物事は進まず、
コアなメンバーがいきなり抜けたり、
想定以上にお付き合いに時間が取られたり、
思わぬ出費が出ることがほとんどで
意思決定軸を持ちながら柔軟に対応していき続けるしか答えはなく、
まとめると我々はどんなところに行っても
考えすぎずに考えないといけないですし、
未来を見据えて短期に集中しないといけないみたいな
一人でいろんな矛盾を全て抱え込むことが難しいので
役員にそれぞれ役割があり、議論の中で
最終意思決定を代表がしていくのかなと思っています。
その中で、自分はCEOとして今どのように身を振っていくのかが正しいのか
常々考えさせられます。
事業の計画・戦略を組んで、実行していくことなのか?
モチベートし続けることなのか?
外交をすることなのか?
採用をすることなのか?
これは、組織の構成メンバーや事業モデルによって変わっていくものだと思います。
そこで頭を悩ませることは常にあります。
そして、このセクションのタイトルであるように
以前、成功している・自己実現しているCEOは例外なく
「ロジックで誤りであっても、組み合わせやタイミングで正しく書き換えていく」
と言われて
何か自分の視座が上記のように悩んでいてちっぽけに感じる一場面がありました。
何かプロダクトであっても人の教育であっても
不可能を可能にするために常識を崩していくのが起業家なので
上記のことで悩むのは大きな幹がないことが問題で
何を目的に置くのかを示していくのが最も重要な仕事だと
思わされました。
なかなか自分の既存の事業となると
盲目的になってしまったりするので
思考の発散と収束のバランスを外部も含めて
保つことで、
常に脳を活性化させておかないとですね。
・ -を0にするのか?+を++にするのか?
何か考える上で
負を0もしくは正にするのか
正をより大きな正にするのかは
似て非なるものだなと感じています。
例えば、同じECサイトを作るにしても
本業の売上が下がっているからECサイトを作るという意思決定と
売上軸を増やすからECサイトを作るという意思決定は
実行の時は同じことをしていきますが、全く違った意思決定です。
状況は常に変わり続けるもので
例えば、上だと本業の売り上げが戻ってきたら
ECサイトは本来の目的では必要がなくなってきます。
より伸ばそう!となったとしても
なかなか現場のモチベーションなども意思決定をする経営陣と
同じように上げていくことは難しいです。
特に新しいことをやるときは。
会社全体の方針も同様に
ミッションビジョンバリューを新しくしたのですが(次のnoteで記載)
上記の2つをどっちにするかによって
会社としての意思決定軸が決まってくるので非常に重要だと感じています。
リソースには限りがあるので
全てを同時期にやることはなかなか難しいため
取捨選択が必要であり(選択と集中)
そこで、営業、教育、採用、ファイナンス全てにおいて
上位概念を一致させて経営陣は動いていかないと
結局全てに手を出してしまったり
なんとなく感覚で進めて、状況が変わった時に
どうしようもなくなったりと言ったことが発生してくると思っています。
(痛い目何度も見たな,,,)
我々は基本的な考えとして
+を++する会社です。
しっかりと具体的に落とし込んで、
日々目の前のことをやっていきたいと思います。
最後に
3月も終わりが近づいてきて
桜も少しづつ咲いてきましたね。
(今年はお花見できるのか?)
緊急事態宣言も緩和されて
一歩づつコロナからの回復に向かっているのかな?
MVVを新しくしただけでなく
多くのことを刷新しており、しっかりと次のステップに進めるように。
また、より大きくしていけるように
いろいろ迷っていましたが(今も迷うことは多い)
多くの人の助けのもと成立しており
しっかりと返していけるよう&
引っ張っていけるように
自分をもっと高める必要があると思っております。
また来週です!
森
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?