今週の振り返り vol.14 ~本気って?~
こんにちは、
今週は結構自分の中でいろいろ考えていた1週間だったなと
いつもは、日曜日に書いてるnoteですが、
残しておこうと&頭がまだまだ全然動くので深夜に執筆。
2月も終わりで
明日から3月ですね。
この2ヶ月はあっという間であり、
反省の多い日々を過ごしていたなと思っております。
それでは、振り返り 開始!
今週のsummary
今週の出来事
・21夜会第二回開催
今週の学び
・本気で取り組むとは?
・ひたすら相手目線(社内向け)
この形式でずっとやってますが、summaryがぜんぜん要約ではなく
目次であるとふと思いました。
それでも最後まで読んでいただけると嬉しいです。
今週の出来事
・21夜会第二回開催
大学の同期である石橋と一緒に毎月21日にしている
21夜会の第二回を開催しました。
21夜会は、2021年に21歳世代(ここ曖昧w)で
事業なり研究なり頑張っている人で3~4名ほどピッチして
メンター陣も我々がお願いしており、
フィードバックをもらう会です。
基本的には、シードにもなっていないプレシードのフェーズで
VCをあえて入れずに、小回りの効く形での
アイデアの壁打ち、事業の壁打ち、資金調達、機会の創出、
横のつながり、などを目的にしています。
特に研究やまだ事業化していないなどの人でも
お金や機会で解決できれば、ステップをうまく踏み出せると思っています!
個人的にも、自分とバックグラウンドの違う人が真剣に取り組んでいる物を聞くと、新しい思考パターンや原体験、自分なりのアプローチを知ることができてかなり勉強になっています。
これは、続けていきたいと思っていますし、
実際に今回のメンター陣(3人来ていただきました。)の方々にも
若い人の力?的なのを知ってもらいサポートしていただけていると感じており、良い相乗効果を生んでいくことができればと思います。
自分も薄いつながりでふと繋がる時とかもあるので、
関係性大事にしたいですね。
もし、興味がある人いればご連絡ください。
クローズドでやってこそだと思うのであまり人数は
運営のリソースがあるわけでもないので増やそうと思っていませんが
我こそは!の人はウェルカムです!
自分たちも負けずに頑張ります💪
今週の学び
・本気で取り組むとは?
本気で取り組むとかとく自分も言うんですけど、まだまだだなと思わされることが多く、最近いろんな人に意見を多く求めていて、
しっかりと残しておこうと思います。
全然大したことしてないのに大きなことを言うと
会社の売上は全てを癒すが、一方で勘違いを起こす。
と思っています。
大体、何かしら事業をやってるとうまくいかないなと考える時間が大半で
うまく行ってる時も、これが続くとこんなうまくいかないことが起きるなと
自然に考えているのですが、
最もわかりやすい指標として売上で
売上が上がるとどんなにしんどくても癒されます。
一方で、売上が上がると安心して何も改善しようとしなくなったり
経費の使い方が緩くなったりと
デメリットもあるなと感じています。
自分はしないと思っていても、なかなか,,,
給料日に贅沢しようとする人がほとんどですから、
また、現状維持をしようとしても
ビジネスモデルが属人性の高いものであれば、
メンバーの離脱、独立で売上が崩れるし
仕組みで回っていくものであれば、
必ずルールチェンジャーが現れて市場の転換が起こるものだと
自分は認識していて
常に横に伸ばすのか、縦に攻めるのか
組み合わせをどうするのかを考えていかに長く走れるかだと思っています。
また、海外市場に出していくか日本市場にとどまるかで天と地の差があるように感じています。
周りの起業家は、海外の市場を常に考えている人が比較的多く
その人達の準備の徹底さや意思決定の速さ、手数の多さには
本当に刺激になっていますし、
そんな簡単なマーケットではないなと感じています。
必ず成功するという確信のもと動いていますが、
成功の大きさが今のままだと自分で決めてしまうような動きをしていますし
予想の範疇におさまると思えるので、
現状を打破することは必要不可欠だなと思っています。
(何も成していない人が偉そうに、、、)
特にうちの会社に足りていないと思っているのは、
甘えがある集団になっているなと思っています。
偶に、Tsuzucleは森の会社だよね みたいに言われることがあるのですが
これは、全然嬉しくなくてむしろ自分の経営力のなさだと感じています。
客観的に見て、かなりハードワークしているし、
頑張っているとは思うし、
自分は何もできないタイプで全て周りに助けてもらってきていると思うので
感謝はしています。
しかし、会社の売上や会社の方針に口を出す人はほぼおらず、
最終の意思決定は他に委ねるのが多いです。
本心からこの会社をどうしていきたいかと思える会社作りをできていないのは反省だと思います。
また、隣で会議を聞いていた友達から言われた言葉として
「全然リスペクトがないよね、舐めてる」という言葉は的を得ていて、
何もいえなかったですね。
代表として、何かあったときには責任を全てとる以上
手を抜いていたり、中途半端なことに関しては
絶対許すべきことではないし、
まだこの段階だから〜〜と言っている場合ではなかったなと思います。
変な気遣いは不必要かなど、、
アウトプットを直感的に納得できなくても認めるわけにはいかないし、
自分たちの理想を要求し続ける集団にしていきたいと思っています。
友達集団ではないので、楽しむのは前提でありますが
全ての行動に対して妥協していては、お客さんに対して
自信を持ったサービス提供はできないと思います。
自分たちはこの人材しか取れない、
実力的にこの単価、
体力的にここまでとか
前例がこれだからとか
妥協から生まれるものは何もないなと感じております。
妥協はクセになるし、もはやクセにすでになっていますし
徐々に、マーケットは変化していくので
どんどん結果が出ないようになりますし
成れの果ては、実力を誤魔化して努力もしなくなる集団かなと思います。
これまで以上に
なぜ?を追及して、自発的に意見を出す、
自分の立場に甘えないようにしていく必要があり
自分もその辺りの意思決定はかなりドライにやっていきます。
人財を失うことに怖がるのではなく、
自分の方向性をしっかり信じて
ついて来れないおであればある意味仕方ないと思い
着実に進めていれば、人もお金も能力もなんとかなるものだなと
思っております。
また、最近の自分は焦っている節があり
何か大きなことをやらないといけないと言った感情が
非常に強かったですが、
相談する人がいて、目の前のことを丁寧にやりなさいと言ってくれる方が
いることは環境に本当に感謝しております。
ありがとうございます。
計画を緻密にひききることは重要で、
孫正義さんがよく言われている徹底的にやる前に考えるです。
スティーブ・ジョブズと一緒に働いていた人が
納得するまで全てのパターンを試行するし提案すると
アジャイルorウォーターフォール みたいに言われていますが
フェーズによっての使い分けだと思います。
ロジックで全てうまくいくのであれば
ある程度ロジックの組み立てができる東大生が
もっと先頭を走っていてもいいはず。
官僚も大手企業が現状うまくいっていないのは、
組織的な柔軟さがかなり起因しているように感じています。
つまり、
自分たちは徹底的に考えて理想を追及することに妥協しないのは当然で
そこに手を抜く、当たり前に努力できない人は必要なく
計画を立てた上で
その後も思考を止めずに修正していきましょう
と言いたかったです。
そう考えると会社のミッション、バリューとか
マニュアルとか
ブランドストーリーは
改めて大事だと思わされます。
作り直します。
・ひたすら相手目線(社内向け)
相手目線に立って考えるをもっと社内で徹底する必要あり。
うちの会社は兼業を推奨していて、
以前のnoteでも書きましたが
ほとんどの場合うちの会社でやる業務は初めてのことが多いと思います。
むしろ、スキル的にどんな強みがあると言っても
我々の年齢で決め切る必要はない&
決めきって進んでいても即戦力であることなんてほとんどない
からこそ今のうちにできないことややったことないことを経験することは重要だと思っています。
ですが、金銭的な安定は精神的な安定にもつながると思っていて自分が最も評価される(換金できる)ところで効率よく
お金を稼いでいることは非常に重要だと思います。
また、自分のわかる範囲が広い場所で
新しく身につけたことを実践的に使っていくことで
確度の高いフィードバックが得られうので
そのようなチャネルを持っていることは
新しいことへの違う切り口からの確信も持てるかと思います。
それらをすることで自然にいろんなバックグラウンドの
人に会い、価値観に触れることで
どこかで得することは多くあるかなと、、、
社内でも社外でも
人のニーズを捉えられないというのは
かなり致命傷だと思っていて
今の自分の状況と各ステイクホルダーの状況を認識して
自分の求めているゴールにどうすればいけるか
自然にシュミレーションできないと
職人でない限りなかなか難しいなと
いつもふざけていたり、
わがままだったとしても
周りを見ていて気は遣える人はいいなと思います。
友達たちともよく話す内容として
恋愛とかをまともにやってる
コミュニティが固定していない
あたりは大事な要素なのかな
最後に
かなり今回偉そうなことを書いてしまい、
自戒としてしっかり受け止めて
自分自身をどのように変化させていくか向き合っていきたいと思います。
もしご興味あれば、あらゆる職種の採用をしておりますし
個人的にいろんな人のお話聞きたいと思っているので
気軽にご連絡ください!
それではまた1週間
楽しんでいきましょう。
森
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?