見出し画像

うまく行く時、いかない時

おはようございます。meguです。

皆さん、なにかを始めようと思った時、スムーズに事が流れる時と、全くうまくいかない時ありませんか?

うまくいかない時って、例えば旅行に行こうと思っていたのに、お目当ての旅館が満室で、仕方ないから他の旅館を予約したんだけど、今度は新幹線の指定席が満席で、時間をずらしたら着くのがすごく遅くて観光があんまり出来ないけど、仕方ないか、、、ととってみた。でも直前になって仕事でトラブル!休みをとってる場合じゃなくなって、結局旅行に行けませんでした。

とか。

うまく行く時って、旅行行きたいなぁ。え?休みとっていいんですか?急だけどどっか行こ!あれ?前々から行きたかった旅館空いてる!しかも新幹線と一緒にとるとちょっと安くなる!やったー!

みたいな。イメージですけどね。

そんな事が目の前の現実に現れると、「あ、これ流れきたな。」って私はニヤニヤしてしまいます。

私の過去の流れが来た場面といえば、共同経営から独立へ向かう時。

このまま共同経営を何年するかなぁ?うーん、、、とぼんやりとした不安を持っていた時、物件に期限がついてしまいました。

それなら期限いっぱい共同経営しても、歳を取るだけなので、早く独立しようと思い、信金に相談に行きました。

信金の支店長さんがよく店にコーヒーを飲みに来てくれていたので、仲が良かったんですね。これも共同経営をしたから支店長た仲良くなったんです。

私、全然貯金も無いのに、支店長さんは私のお店を知っていたから、心良く相談に乗ってくれて全面的に協力してくれました。

物件は半年以上色々みて回りましたが、ドンピシャで私のイメージにピッタリの場所を発見しました。

そこから融資を受ける手続き、事業計画書を作るんですが、共同経営をしていた為、わりとスムーズに事業計画書を書く事ができました。

あとは融資部長が判子を押すだけ!!!

その融資部長さんがお店の近くに住んでいて、何度もお店に来てくださっていたんです。そんな訳で、「あー、あそこの人?!」みたいな感じで判子をスムーズに頂きました。


数年前、独立を考えた時は何にも話が進まなかったのに、この時は「後には引けない!」くらいの勢いで流れが来ました。

こういう時って本当に何かに導かれている気持ちになりますよね。


朝書ききれなかったので、投稿がこんな時間になってしまいました。それでは皆さん、おやすみなさ〜い。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?