見出し画像

結果を知っていても楽しめる。NFL&NCAAの試合(Week6)

20年前にアメフトに出会い、気づけば日本国内・国外合わせてハイライトも含めると、年間300以上の試合を見ています。


多くの試合を見ていて感じるのですが、アメフトの試合は、1試合全てを見ようとすると、約2時間から3時間。仮にCMやプレー間をスキップして見ても40分から1時間かかります。


試合はBSや衛星放送、youtube、NFLGamePass(https://gamepass.nfl.com/)など、様々な方法で見ることができますが、忙しい中時間を作って見た試合が、つまらなかった時の損した気持ちは、何とも言えません。


そこで、少しでも皆さんのアメフトを見る時間が無駄にならないよう、私の独断で選んだ、結果を知っていても楽しめるであろう試合を毎週、見どころと共に紹介していきたいと思っています。


国内のフットボールは読んでくださる多くの皆さんにとって身近だと思うので、基本的にはNFL/NCAAの試合を紹介していきます。
もちろん、面白いポイントは個人差あると思っていますので、あくまで私個人の独断で選んでいる旨、ご了承ください!


過去の試合を含めると膨大な量になってしまうので、2019年シーズンの各週ごとにご紹介したいと思っております。

結果を知っていても楽しめるNFL Week6の注目試合
Redskins(0-5)@Dolphins(0-4)

Fitzmagicなるか。全敗対決。

シーズン第6週を迎えて全敗中と、苦しむ両チームの対決が意外?な名勝負となります。

レッドスキンズ・ドルフィンズ共に全敗の理由は明らかで、QBの能力を起因としたオフェンスの迫力不足です。

一方でディフェンスはこの2チーム、NFLでは珍しくDBのブリッツを積極的に使うなど、とても面白い戦略を見せてくれます。特にドルフィンズはパーソネルを入れ替えながら4メン、3メン、DLのスタンディングなどフロントのバリエーションも多いので、見ていて飽きないのが特徴です。

2019年のドルフィンズのディフェンスコーディネーターはPatrick Grahamで、ペイトリオッツに7年間在籍したことのあるコーチなのでDBに負担のかかる積極的な戦術は、ペイトリオッツでの教えが基になっていたのかもしれません。

ドルフィンズ

(複雑なフロントから仕掛けるディフェンスがドルフィンズの特徴)

レッドスキンズはオフェンスに名プレイヤーであるAdrian Petersonが注目選手です。当時34歳、NFL在籍13年目にもかかわらず高いパフォーマンスを維持し、この試合も23回118ydsと、1回平均5ydsを越える成績を叩き出し、オフェンスを牽引します。

試合展開はドルフィンズオフェンスの不調もあり、レッドスキンズが第4Q開始時点で14点リードした状況で迎えます。

追いかけるドルフィンズは、第3QまでスターターQBがJosh Rosenが25回投15回85yds2INTと散々な成績だったため交代させ、ベテランQBのRyan Fitzpatrickがリリーフします。

当時36歳のFitzpatrickはハーバード大学出身の秀才には似合わない風貌の持ち主で、不思議な魅力を持つ選手です。

画像4

(ひげが特徴で覚えやすい顔をしています)

そんなFitzpatrickは好不調の波が激しい選手で、3試合連続で400yds以上のパスを投げたと思えば、翌週には126ydsしか投げられない。といった落差の大きいQBとして有名です。その風貌とプレースタイルからついたニックネームはFitzmagicです。

この試合、Fitzpatrickが第4Qに登場してから一気にドルフィンズが追い上げを見せます。結果、最後の最後まで見逃せない展開になる好ゲームなので、是非ご覧ください。

■footさんの簡易ゲームレビュー(★5つが最大)
試合展開:★★★★
オフェンス:★★★
ディフェンス:★★★★★

■試合の動画はこちら!

https://youtu.be/fjh3YE97Ig4?t=29

結果を知っていても楽しめるNCAA Week6の注目試合Airforce (3-2)@Navy(3-1)
空軍vs海軍 壮絶な地上戦

海軍兵学校、空軍士官学校、陸軍士官学校の3チームは毎年対戦し、Commander-in-Chief's Trophyというトロフィーを奪い合っています。

いずれの学校も、将来を担う幹部候補生達なのでエリート集団です。訓練と勉強の合間を縫ってフットボールをしています。

そんな3チームの中から、空軍と海軍のゲームを紹介します。

まず、試合は海軍のホームスタジアムで行われるのですが、制服姿の学生たちが大挙して訪れています。

画像1

(スタンドで立ったまま試合を見る海軍の生徒達)

画像5

(キャラクターは良くわかりませんが、とにかく盛り上がってます。笑)

また、各地域の基地や訓練場にいる生徒は中継で対戦を見守ります。

画像2

(訓練先から海軍兵学校を応援する学生達)

フットボールの内容についてですが、海軍伝統の攻撃スタイルはアンダーセンターからのオプション攻撃です。

オフェンスコーディネーターやヘッドコーチが変わろうとも伝統的にオプション攻撃を実践します。この試合、海軍のQB Malcolm Perryが投じたパスは7回のみです。

画像6

当然空軍としてはランプレーを止めるべく、フロントを増やして守るわけですが、それでも海軍のZoneダイブ、Zoneオプション、リードオプションが止まりません。

このオフェンスを支えているのは勿論オフェンスラインで、機動力のあるオフェンスラインのトラップ、リードブロックは一度見ておいて損はないと思います。

空軍のオフェンスは、体型としては海軍と同様にタイトな体型をメインとしますが、パスを多投し、ノーハドルやケイダンスのリズムチェンジを行うなど、少し現代的なフットボールをしています。

軍のカラーと同じで歴史ある海軍に対して、歴史の浅い空軍は流行りを取り入れていて、おしゃれです。笑

画像7

(海軍と似た体型からパスを投げていきます)

試合展開は、ランを軸にするNavyが数少ないパスプレーをうまく使いながら、序盤からゲインを重ねていきます。

Airforceはパス中心の攻撃がはまらなかったことで、少しずつランを軸にしたオフェンスに切り替え、そこから波に乗っていきます。

軍のプライドをかけたこの試合、ランニングゲームが好きな方にはたまらない展開になっています。3rd-downロングをランプレーで突破していくような、フットボールをお楽しみください!


■footさんの簡易ゲームレビュー(★5つが最大)
試合展開:★★★★★
オフェンス:★★★★
ディフェンス:★★★


■試合の動画はこちら!
https://youtu.be/XfKBvVWRSk0?t=13

動画が試合の途中(1Q残り11分)からになっております。全編が見つからず。。。すみません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?