アウトプット下書き脳内メモ 徹底した自分との対話 日記

アウトプット下書き脳内メモ 徹底した自分との対話 日記

マガジン

  • アニメ漫画

  • 歌詞

  • ぽいんと

  • sns切り抜き

記事一覧

固定された記事

老いは誰にもやってくる 歳を取れば技は練れる 駆け引きにもたける だが圧倒的なパワーに対して対抗しきれない日は必ず来る 例えば戸愚呂のようなパワーには
それも仕方ないことさ
流れのままに生き、そして死ぬ。あたしはそれでいいと思っている 次の世代に望みをたくせればな。

颯
5か月前

すき!だいすき!

颯
1日前

おさきにどうぞ。を知ってから、競走じゃなくて、自分のこだわりを突き詰めるのがしやすくなった

なんでも急いでる人に譲ったらいい。
おおよそ、急いでる人達に譲って、その人達が落としていくものや見ないものに価値がある時だって沢山ある

スピード勝負をしない。

どこに目をつけるのか。

颯
9日前

肌綺麗になってんじゃね?

6月に入ってから、睡眠を守り抜いてきた。 今日ももう少ししたら寝るのだ。 毎日7時間は睡眠している。 本当は8時間半欲しい。 ないぞうの調子が戻るまで飯はやめといた。…

颯
9日前

自分の中の実力、実態、向上心、安心感の統制が見えてきた。

颯
11日前

想像力を磨く。思考力を磨く。

想像力の豊かさには経験が強く結びつくと思う 自分が体験したことは想像しやすい だから、想像力を磨くなら経験は大事だ 想像力だけではダメだ。 思考力も必要になる 思考…

颯
11日前

経験は想像力を高める。
経験不足は想像力の貧困をもたらす。

颯
11日前

追記

安心できない空間では、自分を守るために自分の感覚を上手く感じとれなくなります。 自分の安心できる場所で、自分の落ち着く空間で、自分の気持ちに寄り添ってあげてくだ…

颯
12日前

今日は境界線の修復についてお勉強

境界線を修復する 僕は、無意識に我慢している事が沢山ある。 気がついた時に物凄いストレスと体と心の痛みや症状に悩まされている。 自分の安心出来る範囲について今日…

颯
12日前
2

俺は、あんたに(都合)いい人じゃねぇ。だが、クソ野郎では絶対ねぇ。

です。 俺は、いいひとでも、あんたに都合のいい人でもないが、クソ野郎では無いので、クソ野郎と一緒にしないでください。 俺が何を優先したくて俺が何を大事にしてるの…

颯
13日前

気合い入れ直すぞふんどし締め直そうぜ

・こうしたいリスト更新

颯
2週間前

粗雑な相手の気まずさ

僕には打ち明けない自分の弱い部分が沢山ある。 それは、相手によって粗雑な扱いをして、壊す可能性が高いと判断した時に、自分がみせた責任を自分で負う際、非常に多くの…

颯
2週間前

闇の中にも目をひらいていたいと思う 人はたいてい 目をつむる 眠る だが このしずけさの中にこそある 闇の声に わたしは耳をすましたい(志樹逸馬「闇」より)

颯
2週間前

読書の嫌いな点は、読むほどになぜ?と、問がたち、知りたかったこと以上に探してしまうからだ。

颯
3週間前
2

全力の緩慢と極度の硬直

颯
3週間前

内蔵の調子が悪い時は飯を食わん。
飯の食いどき、には気をつけよ。
食べないのが良いのでは無い。体の調子に合わせて栄養取れ

颯
3週間前

老いは誰にもやってくる 歳を取れば技は練れる 駆け引きにもたける だが圧倒的なパワーに対して対抗しきれない日は必ず来る 例えば戸愚呂のようなパワーには
それも仕方ないことさ
流れのままに生き、そして死ぬ。あたしはそれでいいと思っている 次の世代に望みをたくせればな。

すき!だいすき!

おさきにどうぞ。を知ってから、競走じゃなくて、自分のこだわりを突き詰めるのがしやすくなった

なんでも急いでる人に譲ったらいい。
おおよそ、急いでる人達に譲って、その人達が落としていくものや見ないものに価値がある時だって沢山ある

スピード勝負をしない。

どこに目をつけるのか。

肌綺麗になってんじゃね?

6月に入ってから、睡眠を守り抜いてきた。
今日ももう少ししたら寝るのだ。
毎日7時間は睡眠している。
本当は8時間半欲しい。

ないぞうの調子が戻るまで飯はやめといた。
内臓は調子を取り戻してきていて、逆に栄養不足で頭ぼーっとした。
しっかり飯食って、無駄なものは体になるべく入れないように今月中はしていたい。

ねてんのに、頭の調子がどうも戻らない。
栄養不足〜って、おい〜

肌がボロボロで泣いた

もっとみる

自分の中の実力、実態、向上心、安心感の統制が見えてきた。

想像力を磨く。思考力を磨く。

想像力の豊かさには経験が強く結びつくと思う
自分が体験したことは想像しやすい
だから、想像力を磨くなら経験は大事だ

想像力だけではダメだ。
思考力も必要になる
思考力は何で磨かれるのか
判断を沢山して、結果を得て、考え方やとらえかたを修正し続けていくことで磨かれると思う。

だから、決断や判断、選択をして、振り返り、考える。選ぶ。広げる。

経験は想像力を高める。
経験不足は想像力の貧困をもたらす。

追記

安心できない空間では、自分を守るために自分の感覚を上手く感じとれなくなります。

自分の安心できる場所で、自分の落ち着く空間で、自分の気持ちに寄り添ってあげてください。

今日は境界線の修復についてお勉強

境界線を修復する

僕は、無意識に我慢している事が沢山ある。
気がついた時に物凄いストレスと体と心の痛みや症状に悩まされている。

自分の安心出来る範囲について今日は、教えて貰った。

僕は、ものを端的に言い過ぎたり、相手の理解を考えずものを言ってしまう所があり、人によっては冷たい、酷い、何を言ってるのか分からない。となる。
いや、マジでしったこっちゃねぇのよ。と、思えない部分がある。

受け取り

もっとみる

俺は、あんたに(都合)いい人じゃねぇ。だが、クソ野郎では絶対ねぇ。

です。
俺は、いいひとでも、あんたに都合のいい人でもないが、クソ野郎では無いので、クソ野郎と一緒にしないでください。

俺が何を優先したくて俺が何を大事にしてるのかについて、気にしてくれるのはありがたい。だけど、俺はあんたの希望を叶えることができかねる場合もあれば、俺は俺の生きる通りに生きていきたいんだ。

けど、俺は胸張って言える。俺はクソ野郎では絶対ねぇと。だから、クソ野郎なんだったらちゃ

もっとみる

粗雑な相手の気まずさ

僕には打ち明けない自分の弱い部分が沢山ある。
それは、相手によって粗雑な扱いをして、壊す可能性が高いと判断した時に、自分がみせた責任を自分で負う際、非常に多くのものを犠牲にする可能性が高いためだ。

そして、それを意図せず壊した相手の方が、気まずくなり、もう関わらなくなるからだ。僕も、対応を必然的に変えざるを得ない。
そのことを飲み込める人は少ない。
人を許すのはそこまで難しいと思わない。
考え方

もっとみる

闇の中にも目をひらいていたいと思う 人はたいてい 目をつむる 眠る だが このしずけさの中にこそある 闇の声に わたしは耳をすましたい(志樹逸馬「闇」より)

読書の嫌いな点は、読むほどになぜ?と、問がたち、知りたかったこと以上に探してしまうからだ。

全力の緩慢と極度の硬直

内蔵の調子が悪い時は飯を食わん。
飯の食いどき、には気をつけよ。
食べないのが良いのでは無い。体の調子に合わせて栄養取れ