見出し画像

自転車に乗る

最近は自転車に乗る練習をしていた小学1年生のときを、よく思い出します。僕は自分で言うのもなんですが、身体能力はとても高かったと思います。だけど、あまり器用では無いので、陸上以外のスポーツで最初から上手くできたものはほとんどなかったです。

自転車に乗れるようになったのも、周りよりだいぶ時間がかかりました。保育園のときから、友達は自転車に乗れるようになっていったんだけども、僕はどうしても乗れなかったんですねぇ。

すってんころりん、すってんころりん。

乗っても転げ落ちて、怪我をする。もう一度乗っても転げ落ちて、怪我をする。その繰り返し。痛いし、汚れるし、恥ずかしいし、自転車はあまり好きではなかった記憶があります。

そうはいってもずっと自転車に乗れないのでは困るし、乗れるようになりたいとは思っていたわけで、両親の助けを借りながら練習を積み重ねていると、小学一年生のあるとき、ふと自転車に乗れるようになりました。

それ以降は、突然バランスを崩して転倒するようなことは今の所ありません。最後に自転車に乗ってから、おそらく5年以上経っていますが、今乗ったとしても多分、普通に乗りこなせます。

今の自分は、自転車に乗る練習をしているような感覚になることがあります。

そのスキルを身につけることができるまでは、どうやってもできないし糸口も掴めない時間が長かったりするんだけども、ひとたび出来るようになってしまうと、なんて事はない。振り返ってみれば「どうしてコレができなかったんだろう」って不思議になるくらい、簡単なものだったりする。

逆上がりも似ているような気がする。

だから粘り強く、辛抱して毎日努力を重ねることに集中すれば、それが最速で成長できる道のはず。そしていつの瞬間か、ふとできるようになるんだと思っています。

昔と違って今は、失敗しても膝が血だらけになることもないし、消毒液が染みることも、お気に入りの洋服が泥まみれになることもないわけで。

自転車に乗れるようになったんだから、きっと今自分がトライしていることも、上手くいくさ。

子どもたちの笑顔と元気な姿を思うと、力が湧いていきます。他にも、家族の笑顔だったり、仲間の笑顔だったり、自分を取り巻く環境の一つ一つに対する感謝の気持ちだったり、力を与えてくれるものがたくさんあります。

さて、今日は栃木での全国行脚です!

大谷さん、ノブさんの話は最高です。気合い入れて参ります!



【追伸】


■全国行脚2022

■寄付
フードリボンプロジェクトの運営費として使用させて頂きます。

■全国のフードリボン店舗一覧:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?