マガジンのカバー画像

飲食店マーケティング

33
飲食店マーケティングに関する 「参考書」 です!
運営しているクリエイター

#飲食店事業計画

かっこ良いか?どうか?と、お店の売上とは、関係があるのか?

かっこ良いか?どうか? 私は、その前に … らしいか? らしくないか? それを 「優先して」 考えます! 例えば、50年続くような 老舗のラーメン屋さんに … 最新のモダンな インテリアデザインの内装を施しても 開店した一瞬は かなりの話題を呼ぶかもしれませんが (そのミスマッチの斬新さで) 残念ながら 「らしくない」 ので その話題性についてや または来店するお客様の多さが 長続きすることは 「ない」 と思います! かっこ良いか?どうか? … それに加え

飲食店のブランディング 「PART3」 … 代表的な 「40個の要素」

【A】メニュー (商品) による    … 「飲食店ブランディング」 1. 食材の選択・調理方法 (技術) 2. 料理の盛り付け・量コントロール 3. 料理の提供方法 (料理の温度を含む) 4. 食器・グラスの選択 5. 各メニューの価格 (プライシング) 6. 各メニューの名前 (ネーミング) 7. 各メニューのキャッチコピー 8. テーブルカスター (テーブル上の調味料など)   【B】スタッフによる    … 「飲食店ブランディング」 9. スタッフから感じられる

今さら人には聞けない 「ブランディング」 という言葉の持つ、深~い意味!

今さら 「人には聞けない」 ですよね (笑) 「ブランディング」 っていう言葉 よく・よく、耳にするけれど その意味って … どのように解釈すればイイのか~ (笑) ◎ 会社を 「ブランディング」 する ◎ 商品を 「ブランディング」 する ◎ サービスを 「ブランディング」 する ◎ 個人を 「ブランディング」 する いろいろ、ありますが … ここでは … 「商品ブランディング」 ということで どなたにでも分かっていただけるように … 書きます (笑) ▼ 商品

“〇〇〇〇〇のようなお客さん” に来てもらいたい … ブランディング 「PART2」

ブランディングとは … さまざまな解釈があるのですが … その一つが (この画像) 下記のようなイメージです! ※ 飲食店を例にしています! 来て欲しい 「お客さんの種類」 へ   … 語りかけること! “〇〇〇〇〇のような" お客さんに   … ご来店いただきたい “〇〇〇〇〇のような" お客さんに   … 購入してもらいたい いま流行りの言葉を使えば … 商品やサービスの 「提供者側が」 提示する まさに 「集中と選択」 ですね! ※ お客さんを選ぶ!と

検索キーワード作り/ライティングの鉄則!… ターゲットとなる方が【求めている&困っていることを】言葉にする!

検索の 「キーワード設定」 で 自分が、売りたい (紹介したい) 商品やサービスの 「キーワード」 を たくさん並べたてたとしても  ↓ ↓ ↓ あまり 「効果は出ない」 … かもしれません! なぜなら … 何度もお伝えしていますが 「商売の鉄則」 は 「その時代」 そして 「その場所」 で 「求められていることをする」  ↓ ↓ ↓ つまり 「売りたいキーワード」 と 「求められているキーワード」 とは かなり 「違う」 からです!  ↓ ↓ ↓ それで

いっさい経費をかけずに行なえる販売促進活動!… 「ピーク&エンド効果」 とは?

ピーク&エンド 効果! (ピークエンドの法則) ① 最高潮に盛り上がった時 どうだったか? (=ピーク) ② どう終わったか? (=エンド) アメリカの心理学者・行動経済学者 「ダニエル・カーネマン」 が提唱した 有名なお話し われわれ人間は 自分自身の過去の経験を そのピーク (絶頂時) にどうだったか? = 嬉しかったか?悲しかったか? それがどう終わったか? … などで、記憶に刻んでいく! そのような 「法則」 です ピーク (絶頂時) を演出するのは ち

【 えこひいき戦略 】… お客さん商売では 「今や常識=当たり前」 です!

今の時代 「お客様」 は けっして 「平等ではない」  ↓ ↓ ↓ こうした考えを採用する企業が どんどん増えて来ていますよね! 市役所などの行政サービスでは あらゆる市民に 「公平で平等」 が 当たり前の常識なのですが 民間企業が これに倣う (ならう) 必要は まったく 「ない」 わけです! ひょっとして アナタの飲食店では 下記のようなお客様サービスを 行なっていませんか?  ↓ ↓ ↓ 今日、初めて来たお客様にも 「ドリンク1杯無料サービス」 1ヶ月間

商品名やサービス名を思いついたら … ひと晩、寝かせた方が良い!

キャッチコピーとか 商品名やサービス名は … 1度書いたら ひと晩、寝かせた方が良い! そんな風に言われています (笑) 次の日、ベッドから起きても その言葉に 「思い入れを」 感じたら … 「採用」 とする おススメの手法です! 飲食店ブランディング PART1  ↓ ↓ ↓ 今さら人には聞けない 「ブランディング」 という言葉の持つ 深~い意味 (下記クリック) 飲食店ブランディング PART2  ↓ ↓ ↓ 〇〇〇〇〇のようなお客さん” に 来てもら

クチコミが発生する 「その時」 … そこには必ず 「活躍する人」 が、存在しています!

どんなに … 素晴らしい 「ネタ」 であっても その 「ネタ」 が 世の中へ拡がって行く時 そこには必ず、下記のような 「芸風の人たち」 が (笑) … 存在しています! ◎ ハナシを 「仲介する」 人   … 仲人のような世話好きタイプ ◎ ハナシを 「媒介する」 人   … つなぎ合わせるのが趣味 ◎ 情報通   … 人に尽くすことが、最上の喜びタイプ ◎ ハナシを 「説得する」 人   … 感動的な 「話術の」 持ち主 画像の中で言うところの 【③タイプの

本気で 「SNS」 を 「ビジネス活用」 したいのなら、「〇〇時」 ではなく 「〇〇分」 という 「分」 を狙って投稿する!

◎ ワン&ニャン ◎ 食べ物 ◎ 宴会・飲み会 ◎ 天気 ◎ キッズ ◎ ファミリー ◎ 美しい女性   (ナイスバディ女性) ◎ イケメン   (ナイスバディ男性) 「SNS」 というのは このようなパターンに 多く 「いいね!」 が 集まります! つまり … このパターンが たくさん投稿されていて そして … たくさん見られる! ということでもあります 最初の3~5行読めば 「OK」 で 考えなくていいから 「見るの=ラク」 ということもあり 現代人の感性に ピ

「かっぱえびせんの法則」 で、お客様が自動的に反応して 「もう1度」 来てくれる!

飲食店に限らず 企業の広報担当者 (PR担当者) は SNSを自在に使用して 広報活動 (PR活動) を 行なっているわけですが 意外にも その担当者=自分自身 (個人) では あまり積極的に SNSを使っていなかった! そんなケースを よく見かけます! つまり 広報担当者 (PR担当者) 自身の 個人ページで 「SNS投稿」 しても 「10いいね!」 くらいしか 獲得することが出来ない? または、そもそも SNS友だちの人数が 実は 「50人以下しかいない」

人は見えるものすべてを見ているわけではなく 「見たいものを/見たいように」 見ている!

例えば … スーパーマーケットへ行く時の 「お買いものメモ」 (笑) ◎ コーヒー要らない ◎ チョコレート要ない ◎ シャンプーらない 気が付きましたかぁ~ (笑) 「ら」 とか 「要」 という文字が メモ書きから、抜けていても 日本語を母国語にしている方なら 上記のように メモ書きに、誤字や脱字があっても 簡単に、意味は推測できます! まさに … 人は、見たいものを 見ているにすぎない! ~ もっと言い換えれば ~ 人は、自分の 見たいように見ている!

呼べば呼ぶほど 「逆効果となる可能性も」 ある!… それが 「企画・イベント」 です!

① たくさんのお客様を 集めるのが先か? ② 提供する商品やサービスの パフォーマンスを高めるのが先か? あらゆる サービス業が抱える 「永遠のテーマ」 かもしれませんね! まさに 「ニワトリが先か? 卵が先か?」 ということです どんなに 企画内容が素晴らしくても その企画で呼んだお客様に提供する 「商品やサービス」 の完成度が低ければ 呼べば呼ぶほどに 【お客様の不満】という 「逆効果が増長していく」 だけ! 例えば 「飲食店」 で言えば 料理人に丸投げ

そのお店へ 「行く」 と 「決める」 までの 「6種類の行動科学的な特徴」 とは?

主に 「飲食店業界」 の 「マーケティング担当者」 には 「必須のノウハウ」 です! ▼ そのお店へ 「行く」 と   「決める」 までの 「流れ」 には 大きく 「行動科学的な特徴」 として 「お客さんタイプ」 は 下記のように分類することが出来ます!  ↓ ↓ ↓ 「お客さんタイプ」 は ① 「3種類」 の 「時間軸」 と ② 「3種類」 の 「動機軸」 とで … 成り立っている! 「3種類」 の 「①時間軸」 とは? 【Aタイプの人】 1~2ヶ月以上