見出し画像

バンタン聖地巡礼旅行2023年4月 1日目

金浦国際空港でやったこと(読み飛ばして大丈夫です)


wowpassとt-moneyにチャージ!
①wowpassカードを買う(自動販売機がある) 機械日本語対応してます
②wowpassにチャージ(同じ販売機でできる)
 日本円現金でチャージ ※購入と同時にチャージしました。
 ※クレカからチャージはできないです。
③wowpassに内蔵されているt-moneyにチャージ(同じ販売機でできる)
 ウォン現金でのみチャージ可能(事前に両替したもので入れた)

アミ友と2人(友人は会話担当 私は移動や場所について調べるの担当)で行ったのですが、二人とも初渡韓だったので、色々おっかなびっくりしてました。
お店の支払いはwowpassなる、日本のSuicaとかPaypayみたいな、電子マネーを沢山使いました。断られたところないので、基本お店で使えると思います!
※電車、バスで利用する交通系電子マネー分は内蔵されてるt-moneyチャージ分から使います。
日本のSuicaに慣れてると「??」って感じなのですが、wowpassというリアルカード(名刺サイズのカード)に、wowpass分のチャージと、t-money分のチャージを別で入れるんです。
「お、同じではダメなの…?」と思うのですが、どうもダメみたいです。。
カード自体は1枚なので、電車に乗る時のタッチはt-money分から勝手に引かれる。
お店の支払いはwowpass渡せば勝手にwowpass読み取り機械に刺してチャージ分から引かれる。
という感じでした。
t-moneyは電車・タクシーは普通に使えて、コンビニとかチェーン店とかでも支払いできるみたいです。
私はどのくらい電車代使うか事前に計算しなかったので、t-money分は電車専用!という感じにしてコンビニとかお店はwowpassかクレカで払ってました。
(wowpass支払いでキャッシュバックとかもあります)
t-moneyの残高確認したら29,400Wでした。最初50,000W入れたので、3日間で20,600W使用。ざっくり2,000円。電車代、めちゃくちゃ安いと思います。
wowpassアプリというのがあって、そこだと残高が確認できます!!
私最初、アプリ入れたらスマホでタッチ決済できると思ってたのですが、タッチや支払いはリアルカードで行います。アプリは残高みたり、キャッシュバックの情報見たりするのみです。でもあった方が便利!です!

cafe HYUGA


ホテルに荷物を預けて江南周辺を制覇していきます!
まずは宿舎を改装したcafe HYUGAへ行きました。
※江南の街中、とにかく坂!です!

平日のお昼すぎということもあってか、空いてました。
お店の外入り口から階段を登って2階へ行くと店内に入れます。
店舗の中は広いです。2〜4階まで席があるので、推しメンバーのかつての部屋でのカフェタイムをお勧めします!

私はカヌレとコーヒーをいただきました。
防弾ブラック塩パン という真っ黒のパンがあるみたいです!
私が行ったときは普通の塩パンも防弾ブラック塩パンも売り切れてました。
看板商品で人気商品だそうです。

RUN BTS EP29 ファッションショーで服選んでたのがこの宿舎です。
壁そのまま使っているので、ぜひ見てください〜!
ポストイットでメッセージ残せますのでぜひ。
※cafe hyugaはgooglemap で検索したら出てくるので行き方は安心

店舗前
カヌレ
店内
店舗前看板

鶴洞公園


テレパシー回でジミンとナム君が話してたブランコがある公園です!
旅行の中でここが一番テンション上がったかもしれない笑
ブランコも誰もおらず、じっくり写真撮ることができました。
隣の東屋でも過去撮影してましたね!
ブランコの正面の入り口からジミンとナム君が入ってきてました。

ブランコ
chimmy…
感激した


周辺地図

青い家(以前の宿舎)

テレパシー回で ソッチニ、ナム君、テテ、ジミニの多数勢力にグクが加わった場所です。ビルの隣はコンビニ(GS25)とカフェになってます。
十字路のところなのでわかりやすいと思います。
ここにみんなが座っていた…!!!
ソッチニとナム君の喧嘩?(ジミニ談)がここで繰り広げられていた!!

遠目に
ここです!


周辺地図


クムホン


中入って確かめてはいないのですが、テレパシー回でソッチニとテテが財布を持たずに食事をしていたお店、とのこと!
油井食堂で食事予定だったので、ここには入りませんでした💦
が、美味しそうなので次回ぜひ行きたいです。。。

店舗前

旧BIG HIT事務所


いろんな国のアミが写真撮ってました!
最初、どこ?って感じでしたが、近くまで来たら壁面にアミからのメッセージが沢山書いてあるのですぐ分かります。
(落書きが良いか悪いかは置いておいて)
※周辺地図はまとめたものを最後に載せます

外観
壁面

旧宿舎


テレパシー回の最初のお題で ソッチニ、ナム君、テテ、ジミニが集まったところ。
ポストイットをソッチニが書いて貼ってくれましたよね。
どこかのアミが同じ内容書いてポストイット貼ってくれてました!
すごい…!それが剥がされずそのままなこともすごいですね笑
ここはアミもおらず、むしろ人っこひとりおらず、本当に閑散としてました。
ここで本当に生活してたんだなぁと感慨深くなりました。

ちなみにここ全然見つけられなくて、迷ってました…

全面
ファンのポストイット

油井食堂


ここは絶対行きたかった場所!
もう、すぐ分かります。めちゃめちゃバンタンアピールしてる外観です。

店内に入ると、「何人?(韓国語)」と聞かれ、席を指定されました。
平日の17:30とかでまだめちゃめちゃ空いてるんですが、絶対ここ!と指定されました。(他のアミたちもそう)
なぜか分かりませんが、みんな立ち上がって店内撮影しまくるので、座ってる席は特に気にしなくて大丈夫かと思います。
壁から天井まで全部バンタンの写真やチラシやらで囲まれています!
ぜひ美味しい食事を推しの目線の中で楽しんでください!!
ここが一番多国籍アミでした!一定の間隔でお店に人がくるんですが、
入ってくるアミはみんな国籍違う感じでした。
本当にワールドワイドスターなんだなと感激しました。。。

注文したのは「ユジョン特製野包みご飯」(2人前からの注文)です。
「特製黒豚石焼ビビンバ」とかプデチゲとかも食べたかったのですが、
流石に食べきれないと思うので、次回以降の楽しみにしておきました。
ユジョン特製野包みご飯は1人前10,000W(約1,000円)で結構ボリュームあります。
お肉美味しかったので、おすすめです!

野菜(サンチュ)が付いてくるんですが、その中に「ししとう」みたいのがあるんですよ。
私は「ししとう」だと思って、勢いよく食べたら「青唐辛子」で、
口の中痛いし、腫れるしで本当にびっくり号泣したので、食べる方はお気をつけて。

外観
お酒飲めないけどかっこいい
メニュー
メニュー
食事
店内
肉を見つめるクッキー
かわいい笑
アクスタ売って欲しい
周辺地図

ソウルウェーブアートセンター


油井食堂のあとまだ時間があったので、漢江まで行きました。
(ちなみに徒歩。タクシー使ってもいいと思います)

ソウルウェーブアートセンターは「Butter」のスペシャルパフォーマンスをした場所です。残念ですが、パフォーマンスをした場所2F?3F?は立ち入り禁止になってました。

1Fと2Fの一部がスタバになっていて、おしゃれな雰囲気で休憩できるのでぜひ!
1Fの漢江側もスタバの客席になっているので、そちらおすすめ。

ソウルウェーブアートセンターに行くまでに
ナム君のBOTTEGA VENETAの巨大壁面広告見れました!!!
嬉しい!!!かっこいい!!


こっちのリハバージョン好き。


日暮に行くと綺麗です
このピンクのやつ飲みました!日本にない〜!
とりあえず、甘い笑
日本から亡くなったチョコプリンもありました
ナム君 広告
カッコ良すぎる

ホテルに戻る


スタバでゆっくりして遅くなったのと、だいぶ歩いて疲れていたので
帰りはタクシーで帰りました。初乗り4,800Wで日本に比べたら大分安いです。
支払いはt-moneyで払いました。乗るときに希望の支払い方法で払えるか確認すると良いかと思います。
とりあえず1日目は終了です!

R J(ラテカラー)は友人の。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?