見出し画像

食ビジネスニュースリリース --11月9日-11月15日

■銀座のハイストリート空室率/3.5%、賃料も上昇中
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/strategy/p110620.html
 
■松屋フーズHD/4-9月、新規出店などで売上高15.5%増
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/accounts/p110679.html
 
■サイゼリヤ/サラダにカエルが混入
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/commodity/p110613.html
 
■セブンイレブン/生産国支援するコーヒー700万杯販売目指す
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/commodity/p110776.html
 
■モスバーガー/一頭買い「黒毛和牛バーガー」今年は250万食販売
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/commodity/p110742.html
 
■「人手不足」倒産/1-10月は128件で前年の2.4倍
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/strategy/p110717.html
 
■マクドナルド/10月は、期間限定商品好調で既存店3.9%増
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/sales/p110749.html
 
■死角なし 「スーパーバリュー」「ロピア」「アキダイ」のトリプルネームの店が強すぎる! 最強スーパーマーケットといっても過言ではない
ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2023/11/08/2084614/
 
■マーガリン「ラーマ」販売終了 57年の歴史に幕、Jオイル
共同通信
https://nordot.app/1095307266939781748
 
■ガストが30品を値下げ! 「チーズINハンバーグ」や「マヨコーンピザ」など、グランドメニューの大幅リニューアルで
ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2311/15/news071.html
 
■オイシックス、シダックスを子会社化 給食で連携拡大
創業家、シダックス、オイシックス・ラ・大地の3者により社会課題解決を加速
食材宅配サービスを手掛けるオイシックス・ラ・大地は10日、シダックスを子会社化すると発表した。シダックスがMBO(経営陣が参加する買収)で株式を非公開化した後に実施する第三者割当増資を引き受ける。オイシックスは66%を出資する予定だ。原材料高や人手不足でシダックスの主力の給食事業の収益が悪化する中、構造改革を急ぐ。
シダックス株式会社(証券コード:4837)のMBOに関する取引契約、株主間契約及び公開買付けに係る応募契約の締結のお知らせ
オイシックス・ラ・大地
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000804.000008895.html
 
 
■まだまだ小麦の値段が高止まりしている中、小麦の代用品になる「箔米粉」を開発した株式会社ジパングフードリレーションズを紹介します。
食品ロスの多くを占め、市場に出回れない米は飼料用として安価に取引されている現状があります。そんな現状を少しでも変えるために「箔米粉」は単に小麦粉の代用品になるだけでなく、昨今の猛暑によって割米や未熟米などをアップサイクルすることで農家の収入安定化にもつながっています。
また、消費者にとってもグルテンフリーやアレルギー防止など恩恵があります。粉もんや、一次生産者、消費者3者を助ける「箔米粉」今後の活躍に期待が高まります。【M.M】
大阪発!粉もんを救え!日本の米農家と飲食店を同時に救済!食品ロス、物価高、現代の問題解決に立ち向かう「箔米堂」始動
Zipangu Food Relations Co.
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000084870.html
 
■旬の食材を楽しむ「デザートコース」が登場します。
京都河原町「GOOD NATURE STATION」1階のオールデイカジュアル・ダイニングERUTAN RESTAURANT/BARから、旬の野菜やフルーツが主役のデザートコースが11月からスタートしました。
伏見の山田ファームから届いた無農薬の紫蘇やビーツ、美山の牛乳を使ったラテコッタを層にした「ビーツと紫蘇、葡萄のドルチェ」や、大原のニコファームのごぼうが主役の「ごぼうと栗のドルチェ」など、素材の旨味を最大限活かしたデザートを、パティシエが目の前で仕上げる臨場感のあるコースになっているそうです。
旬の野菜と季節のフルーツをデザートとして組み合わせ、新たな魅力を発見してもらうというコンセプトが素敵だなと感じます。カウンター席のみでの提供も、特別感がありますね!【K】
京都〈ERUTAN RESTAURANT/BAR〉で、旬を味わうとっておきの「デザートコース」がスタート。ホリデーシーズンに合わせて、3日間限定の「クリスマスコース」の予約も開始いたします。
株式会社トランジットジェネラルオフィス
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000230.000040062.html
 
■株式会社おやつカンパニーから体に良いものをおやつとして手軽に美味しく食べられる「おやつサプリ」を紹介します。
おやつサプリ一(ペッパーソルト味)袋32gの中にはビタミンB1、B6やモリンガエキスパウダーを配合しています。また、ペッパーソルト味以外にもチーズ味やコンソメ味もあります。それぞれチーズ味にはマグネシウムやGABA、野菜コンソメ味には乳酸菌や食物繊維などが含まれているそうです。
ついつい、しょっぱいものや脂っこいものに手が伸びてしまいがちなのでからだに良いものを食べることで罪悪感なくおやつを楽しめそうですね。【M.M】
「anan カラダにいいもの大賞」受賞!サプリメント感覚のおやつ『おやつサプリ(ペッパーソルト味)』
おやつカンパニー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000426.000021119.html
 
■めくって食べる新感覚の「クロワッサン食パン」が登場します。
ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社が運営するロイヤルパインズホテル浦和のペストリーショップ ラ・モーラから、クロワッサン生地を何層にも折り重ね、まるで本のようにめくって楽しむことができる新感覚の食パン「めくるクロワッサン食パン リーヴル」が11月17日より販売されます。
フランス語で「本」を意味する「リーヴル」。国産小麦と北海道産バターを贅沢に使用した生地を27層に折り重ねたこの食パンは、その名の通り1枚ずつめくりながら楽しむことができるそうです。
食パンを「めくる」という発想がおもしろいなと感じました。めくった食パンをシガールのように丸めてみるなど、「めくる」ことができるからこその楽しみ方がたくさんありそうですね。【K】
まるで本のように、めくって食べる新感覚の食パン「めくるクロワッサン食パン リーヴル」2023年11月17日(金)発売開始
ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000352.000003280.html
 
■ありあけの「ミルクハーバー」と「テレ東」がコラボレーションします。
横濱ハーバー誕生70周年の株式会社ありあけは、2024年に開局60周年を迎えるテレビ東京とコラボレーションした「ミルクハーバー テレ東60祭パッケージ」を11月15日からありあけ直営店やオンラインショップにて販売をスタートします。
開局60周年を迎えるテレビ東京が開催する「テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガ」に合わせ、誕生70周年を迎える横濱ハーバーが一緒にお祝いしようと実現したこの限定コラボ。様々なポーズをしたテレビ東京バナナ社員「ナナナ」をデザインした商品になっているそうです。
「テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガ」というイベント名の通り、テレビ東京なのに横濱ハーバーとコラボ?と目に留まりました。この意外性が、テレ東らしさのある話題作りに繋がっていように感じます。【K】
『ミルクハーバー テレ東60祭パッケージ』『テレ東60祭』記念商品 2023年11月15日より 数量限定販売
テレビ東京開局60周年企画 「テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガ」×横濱ハーバー誕生70周年 記念企画
株式会社ありあけ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000012830.html
 
■紅葉と共に楽しむ秋限定スイーツが登場します。
京都河原町にある複合型商業施設「GOOD NATURE STATION」にて、京都河原町の紅葉と秋の味覚が楽しめる企画がスタートします。
京都産有機さつまいもと砂糖不使用で仕上げたピュレを添えた「有機スイートポテトそふと」や、“食養生”をテーマにしたスイーツと養生茶が一緒に楽しめる「箱庭ティーセット」、栗とカシスのグラニテに和栗を散りばめた「グラスデセール“Marron&Cassis”」など、「秋」を体感できるメニューがラインナップされるそうです。
京都の定番紅葉スポットではないエリアですが、京都駅や鴨川からも近いため、おでかけの途中にも立ち寄りやすそうですね。【K】
京都河原町で楽しむ『紅葉』と『この秋限定スイーツ』に注目!
株式会社ビオスタイル
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000054899.html
 
■来年の干支「辰」モチーフのケーキが登場します。
シェラトン都ホテル大阪にあるカフェ&グルメショップ カフェベルから、「干支スイーツ 辰」の予約販売がスタートしました。
2024年の干支「辰」にちなんだこのケーキ。龍の鱗をピスタチオバタークリームで、角や髭をチョコレートでつくり、雲をギモーブで表現した、インパクト抜群のスイーツになっているそうです。
一昨年、昨年に続き取り上げたシェラトン都ホテル大阪の干支スイーツ。可愛らしさだけではない、細部にまでこだわったリアルさが魅力的ですね!【K】
シェラトン都ホテル大阪 食べるのがもったいないインパクト抜群な龍のケーキ登場 2024年「干支スイーツ 辰」を数量限定で販売
都ホテルズ&リゾーツ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001393.000023303.html
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?