見出し画像

食ビジネスニュースリリース --8月4日-8月24日

■「焼肉ライク」バーガーチェーン全店閉店で始まる「ブーム終焉」
Asagei Biz
https://asagei.biz/excerpt/46657

■赤字が続く大戸屋。復活の鍵は「おかわり無料」コスト削減と相反する一手が効果的なワケ
フエル
https://fuelle.jp/archives/109224

■中国外食業界の危機鮮明「味千ラーメン」も18億円の損失
Forbes Japan
https://forbesjapan.com/articles/detail/49413

■すき家は増収、吉野家は減収のワケ。コロナ禍後、V字回復する外食チェーンは?
ITmediaビジネス
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2208/09/news044.html

■業績不振で創業者社長が辞任「いきなり!ステーキ」商標権が債務の担保に入っていた
文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/56691

■「いきなり!ステーキ」業績不振で社長退任も後任は長男 囁かれる「身内びいき」「会社存続は怪しい」の声
Smart FLASH
https://smart-flash.jp/sociopolitics/196101

■ヤマエグループホールディングス、宅配ピザ「ピザハット」を国内展開する日本ピザハット・コーポレーションを子会社化
M&A Online
https://maonline.jp/news/20220810c

■いきなり!ステーキの7月の売上は前年同月比0.9%増、客数は9.6%増、客単価は8.0%減 店舗数は前月から増減なしの215店舗で1年間で23店鋪減~ペッパーフードサービスが7月度実績発表
ネタとぴ
https://netatopi.jp/article/1432472.html

■「天丼てんや」人気支える味への徹底したこだわり
東洋経済ONLINE
https://toyokeizai.net/articles/-/610289

■違和感の少ないお店がしっくりくる。『dancyu』編集長・植野広生さんの「通いたくなるお店」
おなじみ
https://onaji.me/entry/2022/08/17

■外食も値上げラッシュ 食材高騰、客離れ加速も
JIJI.COM
https://www.jiji.com/jc/article

■「トレーラー型」が初出店! ウェンディーズ・ファーストキッチンの狙いは
ITmediaビジネス
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2208/18/news094.html

■宅配ピザ「御三家」の一角「日本ピザハット」が再度売却される理由
M&A Online
https://maonline.jp/articles/pizzahut_acquisitions_202208

■東京の「ハンバーガー」の名店49選!六本木の「ALDEBARAN」などを紹介<ハンバーガー 百名店 2022>
ねとらぼ調査隊
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/864764/

■16万軒ある「日本食レストラン」で、日本人が経営に関わる店は10%以下
世界の食市場から見る、日本食の「マネタイズ」の課題
ログミー
https://logmi.jp/business/articles/327103

■Xデイ到来資産はこう守れ!ワタミ決算「居酒屋回復」
zakzak
https://www.zakzak.co.jp/article/20220817-RMEX4TSESNM5RH65E5WHYTLFYU/

■GDP年率2.2%増、コロナ前の水準回復…行動制限緩和で外食・旅行が好調
読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220815-OYT1T50107/

■飲食チェーンが控訴取り下げ。コロナ時短命令、一審「違法」確定
JIJI.COM
https://www.jiji.com/jc/article

■外食5社、減益や赤字拡大 すかいらーく、100店閉店へ
KYODO
https://nordot.app/930803308878364672

■外食最大手が群馬県にだけ展開している「全く新しい」コンビニ 1年間で直営9店がオープン
上毛新聞
https://nordot.app/932927651029401600

■ガストなど100店閉店 ファミレス累計1,000店減少へ
テレ朝news
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000265474.html

■今年度末には1,000店舗が消滅か 加速するファミレスの大量閉店
ITmediaビジネス
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2208/19/news145.html

■新型コロナ影響で居酒屋業態が大苦戦。大手15社の店舗数、2019年から23.1%減少
Foodist
https://www.inshokuten.com/foodist/article/6585/

■ペッパーフード一瀬邦夫氏は悪材料を出し尽くして二代目社長に花道を用意したか
M&A Online
https://maonline.jp/articles/pepperfoodservice-20220817

■すかいらーく「100店閉鎖」大苦境の中に残る希望
東洋経済ONLINE
https://toyokeizai.net/articles/-/612770

■AIで導き出した食材と野菜を組み合わせたプリンが登場します。
NECとカゴメが行った調査で分かった子どもの苦手な野菜と、相性の良い食材をAIで導き出して組み合わせた「AI(愛)のプリン」が販売されます。NEC独自のAI技術によって導き出した食材と野菜で作ったこのプリンは全6種類あり、第1弾として、「トマトとクリームチーズ」、「とうもろこしとヨーグルト」が9月から販売されるそうです。
最新の技術を活用することで、苦手な野菜に対しても、興味を持つきっかけになりそうですね! 【K】
NECとカゴメ、AIで子どもの苦手な野菜と相性の良い食材を導き出した「AI(愛)のプリン」(6種)を開発。レシピ情報を公開し、子どもの野菜嫌い克服と親子のコミュニケーション活性化を目指す。
カゴメ株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000099065.html

■「ライブマーケティング」ができるカフェがオープンします。
manorda いわて株式会社、NTT 東日本、コネクテッドコマース社、株式会社トレードワークスの4社は、デジタルとリアルが融合したライブマーケティングが可能なカフェ「AZLM CONNECTED CAFE manordaいわて店」を10月にオープンします。
店内に設置されたカメラで来店客の購買行動を分析し、販売者・出店者へフィードバックを行うことで、岩手県内の企業の事業機会、マーケティングの機会の創出などを目指していくそうです。
人口が限られている地方だからこそ、リアルタイムの購買行動による分析ができるのは面白いなと感じました。 【K】
ライブマーケティングCAFE『AZLM CONNECTED CAFE manorda(マノルダ)いわて店』10月オープン デジタルとリアルを融合した地方創生の最新事業モデルが岩手からスタート! 県内外の優れたモノ・コト・ヒトを大募集!
東日本電信電話株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000251.000098811.html

■睡眠サプリで話題の「CBDグミ」のポップアップが開催されました。
渋谷スクランブルスクエアのEvent Stageにて、天然由来のCBD成分を高濃度に配合したグミ「HARENOMI」のポップアップストアが、8月10日までの期間限定でオープンしました。
WHOが安全性を公表しているヘンプ由来の天然栄養素で、リッラクスタイムをサポートする栄養素として注目を集めている「CBD」と、選び抜かれたナチュラルな原料で作ったグミになっているそうです。
「睡眠」の質を高める商品が話題になる機会が増えているように感じます。グミの形だと気軽に摂取しやすくなりそうです。 【K】
<3日で1.2万粒を販売>睡眠サプリで話題のCBDグミ「HARENOMI(ハレノミ)」が、8月4日(木)から10日(水)に渋谷スクランブルスクエアでポップアップを開催。全商品通常価格より20%オフ!数量限定で『薔薇ワイン味』と『柚子檸檬味』の試食も実施予定
株式会社Chloni
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000084022.html

■ブックカフェOn the wayがオープンしました。
8月1日、高知県室屋市に本と会話を楽しめるブックカフェ「On the way」がオープンしました。ここはカフェ「アオゾライト」の定休日である月曜日のみの営業になります。
絵本から小説、コミックまで様々な種類の本を楽しめるため家族で行くのも良いと感じました。また、月曜限定ということも特別感があります。このように本屋さんではなくカフェで様々な本に触れることで、普段読まない本に巡り合うことができ、新鮮な気持ちになれると思います。
スマートフォンが普及したこの時代に、「On the way」で紙の本に触れ、素敵な言葉を取り入れる月曜日を過ごすのも良いかもしれません。【N】
<高知県室戸市>本と会話を楽しむブックカフェ「On the Way」スタート!
CREATORS
https://creators.yahoo.co.jp/misakistory/0100284215

■銀座の地域活性化を目指す「銀座街バル」が開催されます。
銀座の新しいお店の発見や、選りすぐりの料理やドリンクを楽しむことができるグルメイベント「銀座街バル2022」が、8月29日〜9月8日に開催されます。3000種以上の洋酒を揃える「BAR洋酒博物館」や無印良品のレストラン「MUJI Diner銀座」など、約50店舗が参加するそうです。
このようなイベントが開催されることで、銀座に行く機会が少ない若者にとっても関心が高まりそうです! 【K】
銀座の地域活性化を目指す、世代を問わず楽しめるグルメイベント「銀座街バル 2022」開催
株式会社新東通信
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000103090.html

■ピーナッツガールズをイメージした4種のかき氷が登場します。
PEANUTS Cafeにて、スヌーピーが主人公のコミック「PEANUTS」に登場する女の子をイメージしたカラフルなかき氷4種が、期間限定で販売されます。
マンゴーやオレンジが使われたトロピカルな「ハリエットのかき氷」や、ブルーハワイにパイナップルがトッピングされた爽やかな「サリーのかき氷」など、見た目もかわいいスイーツがラインナップされているそうです。
ワイングラスのような器にかき氷を盛っていることで、断面も美しく見え、華やかさも増していますね!コットンキャンディーがトッピングされているのも珍しく、どんな食感になるのか気になります。【K】
今年もスヌーピーの仲間たちが大集合!“ピーナッツ ガールズ”のかき氷がPEANUTS Cafeに登場!
株式会社ポトマック
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001385.000024488.html

■癒・食・集がコンセプトのサウナがオープンします。
8月7日、岐阜市に癒・食・サウナがコンセプトのサウナ施設「新岐阜サウナ」がオープンしました。3階建てで、各階にそれぞれ異なるサウナと水風呂が設置されています。
新岐阜サウナではサウナはもちろんですが、食にも力を入れていて、マグロ丼や自家製ハンバーグ、手作り唐揚げ定食などを楽しむことができます。また、毎週金曜日の夜には岐阜の人気かき氷店「赤鰐」のかき氷が食べられます。
最近サウナの人気が急上昇しているように感じます。このように食のメニューも豊かだと初心者でもサウナ専門店に入りやすいと感じました。沢山汗をかいて、美味しいものを食べて、日々の疲れを取ることができる施設です。【N】
<岐阜市>岐阜のオアシスになるかも? 癒・食・集がコンセプトのサウナがオープンしました
CREATORS
https://creators.yahoo.co.jp/suzuneblue/0100285085

■日本酒×お月見×アートが楽しめるイベントが開催されます。
白金台にある八芳園にて、厳選した4酒造と共同開発した日本酒とペアリング料理、即興演奏などのライブパフォーマンスを中秋の名月と共に楽しむイベント「月夜の晩餐-sake×music×art-」が9月9日に開催されます。
日本酒の新しいペアリング体験など新しい視点から日本酒業界の活性化を目指す「日本酒しよう」と、八芳園が共同プロデュースするこのイベントは、日本酒に馴染みのない方でも知ってもらえるような、五感で楽しめる企画になっているそうです。
料理、アートで日本酒について深めるこのイベントに、「お月見」が加わることで、より特別感や非日常感も増しそうですね。 【K】
〈日本酒ペアリング×お月見×アート〉一夜限りの"新感覚日本酒イベント"!全国の酒蔵を支援する「株式会社日本酒にしよう」と八芳園が共催
八芳園
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000281.000019559.html

■旬のフルーツが毎月自宅に届くサブスクが登場します。
市場の目利き人が選ぶ通販サイト「豊洲市場ドットコム」にて、厳選された旬のフルーツが毎月第4週に届くサブスクリプションサービス『旬を楽しむフルーツ便』が、今月からスタートしました。
「今オススメのフルーツは?」「旬のフルーツを毎月自宅に届けてほしい」との疑問や要望に応えるべくスタートしたこのサービスは、一般市場では入手困難なフルーツを惜しみなく詰め込んだ『プレミアム 旬フルーツ便』、フルーツを思う存分お得に楽しめる『たっぷり 旬フルーツ便』の2種から選択することができるそうです。
季節の、おすすめのフルーツが届くこのサブスクは、自分では選ばないような種類のフルーツとの出会いや、何が届くか分からないというワクワク感も一緒に楽しめそうですね! 【K】
もう迷わなくて大丈夫!フルーツ好きのための定期宅配サービス、市場の目利きと選び抜いた『旬を楽しむフルーツ便』誕生。毎月第4週に届きます
株式会社 食文化
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000190.000006293.html

■期間限定で大阪に低糖質スイーツ専門店がPOP UP出展します。
グルテンフリー&低糖質スイーツ専門店「青山デカーボ」が阪急梅田本店に8月17日から23日の期間限定でPOPUPを出展しました。
オンラインショップでも人気の低糖質チョコクランチや、POP UPでしか購入できない「くまボタン付きくま缶」などが販売されました。くま缶にはチーズクッキーが入っており、3年もの月日をかけて選び抜いた素材を使用しているという自慢の一品になっています。
缶もレトロかわいいものになっているためお菓子を食べ終わった後に何に使うか、考えるだけでもワクワクします。低糖質やグルテンフリーは最近多くの人が取り入れている印象があります。このような商品をご褒美として購入する事で健康にも気を遣っていけたら良いですね。【N】
大阪限定クッキー缶も登場!低糖質スイーツ専門店が梅田にポップアップ出店
Pretty Online
https://www.pretty-online.jp/news/4470/

■「星のカービィ」の新作ゲームをモチーフにしたスイーツが登場します。
任天堂の人気ゲームシリーズ、星のカービィの最新作「カービィのグルメフェス」をモチーフにしたデザートメニューが、Kirby Cafe全店で販売されます。
4人のカービィがケーキやアイスなどたべものを舞台にイチゴを食べ、1番大きくなったカービィが優勝するこのゲーム。そのステージをイメージした「カービィのお菓子な食いしんぼうタルト」は、イチゴやクリームをたっぷり使い、てっぺんにはおなかいっぱいになったカービィがトッピングされているそうです。
まん丸になったカービィが可愛らしくて目に留まりました。グルメモチーフのゲームだからこそのこのメニューは、ゲーム好きの方にも、スイーツ好きの方にもアプローチできそうですね。 【K】
星のカービィの『Kirby Cafe (カービィカフェ)』ゲーム最新作『カービィのグルメフェス』をモチーフにした期間限定デザートを9月1日より全店で提供開始!
ベネリック株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001198.000022901.html

■泊まりながらサスティナブルを考えられるプランが始まりました!
渋谷ストリームエクセルホテル東急が8/10より泊まることでサスティナブルな取り組みに参加できる宿泊プラン「EARTH FRIENDLYプラン」を販売開始しました。
食べることのできるカップ「もぐカップ」、ビール粕を原料とした「アップサイクルグラノーラ」や檜の間伐材をプラスチックに混ぜ込んだ「森のマイボトル」、「フェアトレードドリップコーヒー」などが用意されています。
サスティナブルと言われても何から手をつければ良いかわからないという人も多いと思います。このように泊まりながらサスティナブルについて学ぶことができる場は今後も必要になってくるのではないでしょうか。ぜひ行ってみたいです。【N】
エクセルホテル東急
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000394.000044409.html

■ちょっぴり大人な「ハロウィン」のアフタヌーンティーが登場します。
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルにて、カボチャや洋ナシなど、秋に欠かせない食材を使用したハロウィンアフタヌーンティー「ホーンテッド・ハロウィンアフタヌーンティー」が、9月1日より登場します。
ホクホクのカボチャが楽しめる「ジャックオランタン:パンプキンモンブラン」や、5層のレイヤードが美しいグラスデザート「お墓:チョコレートのパンナコッタ」など、見た目も美味しさも楽しめるアフタヌーンティーになっているそうです。
インパクトのあるハロウィンスイーツと、それが映えるような、シックな背景を使用したプロモーション写真が魅力的で目が留まりました。ダークカラーのスイーツも引き立つ色使いも素敵だなと感じます。 【K】
オトナも恋する魅惑のハロウィンスイーツ 期間限定!ホーンテッド・ハロウィン アフタヌーンティー
ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000153.000014957.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?