見出し画像

食ビジネスニュースリリース --6月15日-6月21日

■マクドナルドが成功した理由とは? 中小企業オーナーが学ぶべき経営戦略とマーケティング
ザ オーナー
https://the-owner.jp/archives/14699
 
■ホントに消費者は“安さ”で選ぶ? なか卯・サイゼリヤ「値上げしない路線」の驚きの結末
ビジネス+IT
https://www.sbbit.jp/article/cont1/115471
 
■大江戸温泉と湯快が経営統合へ 大江戸温泉が明かす背景「コロナ禍以降は平日の集客に影響が……」
ねとらぼおかね
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2306/14/news131.html
 
■上場外食企業の栄枯盛衰を振り返る
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2023/06/1381752.html
 
■東京駅/グランルーフ一新「グランスタ八重洲」開業
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/store/p061445.html
 
■NTT都市開発/横浜に滞在型ホテル・スイーツ・喫茶の複合施設を再開発
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/report/p061411.html
 
■王将フードサービス/組織機能を強化「経営企画室」を社長直轄で新設
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/strategy/p061449.html
 
■くら寿司/中国1号店を大型ショッピングセンターに出店
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/abroad/p061540.html
 
■居酒屋チェーン改め「焼肉の和民」の意外な強み
東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/677764
 
■群馬県内全5店舗が閉店 高級食パン「乃が美」、ロイヤリティー交渉で折り合いつかず?
上毛新聞
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/299740
 
■ハリポタツアーのアフタヌーンティは予約できる?レストラン・カフェ情報まとめ
つむぐblog
https://tsumugu-exhibition2019.jp/wbtokyo-harrypotter-food/
 
■東京・上野「デリー」の社長が愛する、インド風カレーと純喫茶のカレー
食べログマガジン
https://magazine.tabelog.com/articles/276985
 
■東新宿『峰屋 工場直売所』は、バーガーバンズが看板商品。ボリュームタップリの“バーガー”も美味
さんたつ
https://san-tatsu.jp/articles/247268/
 
■店舗激減の「まいどおおきに食堂」。業績悪化を招いた2つの要因
日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1919179
 
■ペロペロ少年以外は 「吉野家」「はま寿司」「資さんうどん」スシロー損害賠償訴訟を受けて、迷惑動画被害企業に対応を聞いた
NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20230615_1879086.html
 
■ゼンショー/北米・英国で寿司展開「SnowFox Topco Limited」子会社化
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/abroad/p061647.html
 
■皇居外苑・北の丸公園にある「CAFE33」は、元々あった無料休憩所をカフェとしてリニューアルしたお店です。
今回、夏をイメージした3種のかき氷が登場。「麦わら帽子」、「森林と朝露」、夏の定番「練乳いちご」を描いた3種です。見た目が可愛いだけでなく、日光にある蔵元の天然氷を使用しており、まろやかな食感を味わえます。【M】
麦わら帽子をのせたかき氷など、夏の公園シーンを彷彿させるかき氷3種、皇居外苑・北の丸公園内カフェ「CAFE33」に6月20日(火)登場!
株式会社 スティルフーズ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000061373.html
 
■ゴッホの名作「星月夜」をイメージしたドリンクが登場します。
名画をモチーフにしたドリンクやお菓子を提供するカフェ「unimocc」の有名絵画からインスパイアされたメニュー『ART mock drink』から、ゴッホの名作「星月夜」をモチーフにしたアイスドリンクが夏季限定で登場します。
イタリアのかき氷「グラ二―タ」、2層の洋梨ゼリーに青いソーダを注ぎ、夜空の星々はバタークリームでひとつひとつ描いた爽やかなドリンクになっているそうです。
ドリンクのクオリティの高さに驚きました。ギャラリー併設のカフェならではのこのアーティスティックなメニューは、「名画」や「アート」をより身近に感じるきっかけにもなりそうです。 【K】
名画を飲む!? カフェ『unimocc』より夏期限定で『飲むかき氷』が登場!ゴッホの名作「星月夜」がシャリッと冷たいドリンクに。
アートを身近に感じて欲しいという想いから生まれたドリンクシリーズの新商品。美味しいドリンクを味わいながら、アート好きなスタッフによる豆知識や解説もお楽しみいただけます。
TCCO
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000030842.html
 
■“旅&ローカルフード”を体験できる複合アンテナショップが広島にオープンします。
地域活性化に伴うプロジェクトを中心とした事業を行う株式会社FRASCOは、旅とローカルフードを体験できる複合アンテナショップ「FRASCO」を広島市中区に、7月29日にオープンします。
広島県湯来町のサゴダニ牧農の生乳を使用したプリンなど、県内のとっておきの素材でつくられたローカルフードが楽しめる「Tabi Labo cafe」や、さとやま地域の生産者の野菜や雑貨、県内でがんばる企業とのコラボ企画商品などを販売する「さとやま商店」が併設されており、スタッフから県内外の旅の情報を聞くこともできるそうです。
他地域のアンテナショップも魅力的ですが、自身が住んでいる地域のアンテナショップは、住んでいても知らなかった魅力を再発見できる機会になりそうですね。ロゴや店舗デザインも素敵で、行ってみたくなりました! 【K】
“旅&ローカルフード”をテーマとした、広島初の複合アンテナカフェ「FRASCO」が並木通りに7/29オープン!
素朴ながらも、安心で豊かなローカルフードが味わえるTabi Labo CAFE(タビラボカフェ)、里山里海のとっておきの食や雑貨が並ぶ「さとやま商店」が併設。地域の人と出会えるイベントも開催予定。
株式会社FRASCO
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000056591.html
 
■「東京ミルクチーズ工場」や「バターバトラー」のシュクレイから、新ブランド「THE DROS」がオープン!
「チーズやナッツを中心とした複数の風味や食感、エキゾチックで神々しい世界観のデザインなど五感で楽しめるブランド」で、ゴルゴンゾーラ×ヘーゼルナッツのフィナンシェや、クリームチーズ×アーモンドのベイクドケーキなどをラインナップ。
それぞれ異なるパッケージデザインで、ここにシュクレイらしいこだわりが見られます。【M】
濃厚なゴルゴンゾーラの風味とナッツの食感が特徴のフィナンシェなど全7商品が登場!【THE DROS】が東京駅「グランスタ東京」に6月26日(月)ついにオープン
夏のスイーツにもぴったりな季節商品や、オープニング限定品も発売
株式会社シュクレイ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000874.000016051.html
 
■小樽の老舗寿司店「おたる政寿司」発、地元の水産業界を応援するクラウドファンディング。
おたる政寿司の持つネットワークで地元の漁師さんなどから直に食材を仕入れ、冷凍食品を開発。実際に小樽を訪れるきっかけにもしようという取り組みです。
今回は、ウニ、毛ガニ、イクラをふんだんに使った「プレミアム海鮮瓶」と、おたる政寿司おなじみの「特製 雲丹和えイカそうめん瓶」を新開発。急速冷凍によって新鮮さを瓶に閉じ込めています。
18日夜の時点でクラウドファンディングの達成率は800%オーバー!お店自身のためではなく、地元の漁師さんたちを応援する取り組み、素敵ですね!【M】
地元 小樽の水産業者を盛り上げたい。創業85年小樽発 老舗寿司店が生み出す究極のお取り寄せ!『プレミアム海鮮瓶』誕生 クラウドファンディング開始
小樽発の寿司屋として、地元食材を使った『プレミアム海鮮瓶』で水産業界を応援したい
株式会社おたる政寿司
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000124048.html
 
■サステナビリティに配慮した食材で作る「無添加かき氷」が登場します。
「『ひと』と『地球』の未来を描く」をビジョンに掲げる株式会社Innovation Designが運営する「haishop cafe」から、フェアトレードの食材を使用するなど、調達・環境・社会の視点からサステナビリティに配慮して作った「無添加かき氷」が6月17日より期間限定で販売されています。
フェアトレード紅茶と規格外オレンジを炊いたシロップ、コンポート、豆乳ホイップなどが添えられた「紅茶オレンジ」、自家製マンゴーソース、ココナッツと豆乳ヨーグルトの自家製アイスクリームがトッピングされた「マンゴーヨーグルト」、シナモンと煮込んだ白桃に山椒を好みでかける「ピーチシナモン山椒風味」など、全6種のかき氷がラインナップされているそうです。
ただ「美味しい」だけではなく、持続可能なサプライチェーンであるかという部分も、企業は意識していく必要があるのだと改めて感じました。「紅茶とオレンジ」「ピーチと山椒」など、夏にぴったりの爽やかなメニューも魅力的ですね! 【K】
規格外の果物を使用した「紅茶オレンジ」、スパイス香る「ピーチシナモン山椒風味」他全6種の「無添加かき氷」を発売
サステナビリティに配慮した食材を使用した、毎年大好評の夏季限定スイーツが2023年も登場@haishop cafe横浜店
株式会社Innovation Design
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000072547.html
 
■ひとくちサイズのお魚のすり身「ひとくち丸」が復刻します。
魚肉ねりものメーカーの株式会社かね貞は、ひとくちサイズのお魚のすり身「ひとくち丸」を2013年以来10年ぶりに復刻販売しています。
コロナ禍の影響で高まる家呑みなどのニーズに応えるべく、形状や味のバリエーションを変化させた「紅生姜」「枝豆」「いか」の3種類がラインナップされているそうです。
子どもの「魚離れ」が問題になっていますが、このような「ひとくちサイズ」の練り物は、調理の手間の軽減、食べやすさなどの観点からも魅力的な商品のように感じます。 【K】
ひとくちサイズのお魚すり身『ひとくち丸』が10年ぶりに復活!全3種が新発売
家呑みや小腹が空いたときのお供に!
株式会社かね貞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000027181.html
 
■オープン5周年を記念した特別仕様のパフェ「めろんやま」が登場します。
株式会社フクナガが運営するカフェ「FUKUNAGA901」はオープン5周年を記念して、お店で人気のやまパフェを特別仕様にアレンジした「めろんやま」を6月30日から期間限定、1日5食限定で販売します。
自家製メロンソルベ、ホワイトチョコのクランブル、はちみつレモンのジュレなどが層になったパフェの上に、まるくくり抜いたアンデスメロンと赤肉メロンが山のようにトッピングされた、見た目も楽しいパフェになっているそうです。
以前このお店で「ほわいとドーム」というパフェをいただきましたが、運ばれてきたパフェにワクワクしたのを覚えています。5周年を記念した今回のパフェも気になります! 【K】
FUKUNAGA901オープン5周年を記念した特別な『めろんやま』6月30日(金)から販売開始。『さくらんぼやま』と『るびーやま』もスタート!
株式会社フクナガ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000079035.html
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?