見出し画像

食ビジネスニュースリリース --3月17日-3月23日

■1分10円飲み放題「でんでん串」、浅草橋駅前に3号店。今度はネオン立ち呑み。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2022/03/1782808.php

■ウーバーイーツ、配達エリア外でも利用可。決済システムで全国制覇狙う。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2022/03/1474214.php

■ペッパーランチ、ヘルシー韓国業態に参入。商業施設で「韓美膳」とガチ。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2022/03/1582522.php

■銀座ナインに「てんぐ大ホール」 「天狗」の新業態、居酒屋と食堂の融合で
銀座経済新聞
https://ginza.keizai.biz/headline/4108/

■焼肉ライク、ロードサイド11号店。幸楽苑、ジーブランドを転換。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2022/03/2284308.php

■「まん延防止等重点措置」が今日22日から解除。居酒屋チェーン大手「ワタミ」は営業を再開。「すかいらーくホールディングス」や「マクドナルド」「スターバックス」「すき家」も営業時間の短縮を解除。一方、「サイゼリヤ」は深夜の客足の回復が見込めないとして、一部の店舗を除いて午後10時に閉店します。
各社とも酒類の提供については基本的に再開する方針ですが、自治体の要請に従うとしています。
“まん延防止”きょう期限 外食各社は時短解除へ
テレ朝news
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000248724.html

■自分で炙って楽しむチーズケーキが登場します。その場で炙って提供する「香るチーズケーキ」が人気のcafé & dining nurikabeから、ライターを使い自分で炙ることで完成する、テイクアウトのチーズケーキ「minichii (ミニチー)」が販売されます。
プレーンと抹茶の2種類があり、セットになっているライターで炙ることで、チーズがとろける「雪崩」も、その場で楽しむことができるそうです。お店のように炙ることはライターだと難しいように感じますが、みんなで「炙る」という楽しい時間を共有するには持ってこいのスイーツですね。 【K】
東京・恵比寿のカフェで人気!炙ってとろける「香るチーズケーキ」シリーズから手土産に最適な「ミニチー」新登場!4月3日〜ECで販売開始
2022年3月24日〜30日まで渋谷モディで先行販売
株式会社アイリスエンターテインメント
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000090338.html

■ウクライナを支援する、国旗カラーのマカロンが販売されます。マカロン専門店「MACAPRESSO」では、軍事侵攻が続くウクライナを支援するため、青・白・黄色のウクライナの国旗カラーで作ったマカロン「NO WAR(ノーワー)」を3月21日より販売しています。
ミルク風味のこのマカロンは各店舗で販売され、売上金の全額をウクライナ大使館に寄付するそうです。日々深刻化しているウクライナの状況をニュースで目にはしていても、遠い国の話で想像がつきづらい人や、どう行動するべきなのか分からない人も多くいるように感じます。そのため、メニューのひとつにこのような商品があると、考え、行動に移すきっかけにも繋がりそうですね。 【K】
MACAPRESSO、ウクライナを支援する国旗カラーのマカロン発売
ウクライナの国旗の色のマカロンの売上の全額を寄付
株式会社In Style Japan
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000093939.html

■窪田修己シェフの魅力あふれるスイーツが伊勢丹新宿店で買えるようになります!手土産で大人気の缶クッキーや、江戸千代紙や伝統的な着物の模様をモチーフにしたショコラ「千代ちょこ」もオススメですよ。
洗練された味わいのホテルメイドスイーツ
ホテル館外に初めての常設店舗出店、伊勢丹新宿店限定の商品も
「パレスホテル東京スイーツブティック」
2022年3月23日(水)オープン
株式会社パレスホテル
https://www.palacehoteltokyo.com/news/nr_20220315-1/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?