見出し画像

【都城メンチ】

都城の道の駅を回っていると、メンチカツの案内があちこちにありました。
とにかく宮崎は、特に都城は、肉用牛、豚、生産では全国1位、ブロイラーの生産では全国2位(ちなみに1位は宮崎県日向市)に入る畜産地域。前回も書きましたが、ふるさと納税でも稼ぎまくっています。人気の返礼品は、焼酎(銘柄はアレです)、宮崎牛が圧倒的な支持を集めているようです。(変わり種では、ダンロップの工場があるのでゴルフクラブなどもあります。)食べものに限ると、一次産品が多く、加工品が弱い感じがします。
 
この連載の初期に紹介したのが、ご当地カレーとして宮崎名物のチキン南蛮を乗せた「チキン南蛮カレー」があり、黄色いマスクを被ってルウ王子が奮闘しています。そのルウ王子を含めて、都城エリアの飲食店や食肉店が次に打ち出したのが「メンチカツ」です。
揚げたてサクサクのメンチカツは、ご飯のおかずには勿論、フィンガーフードとしてオヤツにもピッタリです。道の駅のイートインコーナー前でも大々的に展開しています。
メンチカツ協議会に参加している店舗のメンチカツが数種類ショーケースに並びより取りで楽しめます。
都城市域では、お持ち帰り専門店が8軒、イートインが8軒と市内あちこちでメンチカツが楽しめるようです。
メンチカツを推していこうという背景には、全国1の生産高を誇る豚肉でも、売れ筋であるロースやバラ肉と比べて、いわば余る部位、ウデ肉やモモ肉などを活用しようということです。火を通すと固くなりやすく、しかし味はある部位なので、ミンチにし、甘味のある脂身や加えた野菜で食感が増し美味しいメンチカツが出来上がったということです。
これは、鶏肉の中で、量があるけど、パサパサしていく胸身に衣も付けて上げ、甘酢とタルタルソースで味付けをした「チキン南蛮」と同じ方法ですね。チキン南蛮は宮崎名物から、いまや全国区になっています。
「都城メンチ」も、これから認知度を揚げていきそうです。
ミートツーリズム
https://meat-tourism.jp/miyakomenchi/
 
【プロフィール】
 
上田和久
 
kazz@studiowork.jp
 
スタジオワーク合同会社 代表
 
1959年熊本県生まれ、京都、福岡で暮らし、都城の単身生活を終え福岡に戻っています。
国際HACCP同盟認定リードインストラクター、JHTC認定リードインストラクター
上田和久 facebookは
https://www.facebook.com/kazz.ueda
 
経歴と仕事分野
 厨房設備施工会社、電機メーカーで冷蔵設備の設計施工営業を担当後、食品メーカーへ転職し、品質保証の仕事を経て、2016年コンサルタントとして独立。
 主に、HACCPの認証取得が目的ではない、あるいは安全安心な食品を提供することを目的にした企業に対して、HACCPに基づいた衛生管理の取り組みを支援している。
 具体的には、食品工場に対し、これまでの計画施工から現場運営まで経験を生かした新築・増改築についての助言を行う他、製造現場に対して、クレーム対応、異物混入の原因の究明と対策、再発防止の仕組み作りの提案を行っている。
 食品工場の抱える問題やこれからますます厳しくなる要求への対応、それらを一緒に解決していくことを使命とし、精力的に活動している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?