見出し画像

食ビジネスニュースリリース --5月2日-5月8日

■米マクドナルド、より大きなハンバーガーを試験導入へ-客足回復狙う
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-30/SCRJYTT0G1KW00
 
■「スノーピーク」ベインキャピタルが筆頭株主に「鳥貴族」の大倉忠司社長は売却 2024年4月の大量保有報告書
M&A Online
https://maonline.jp/articles/tairyohoyu04_20240502
 
■いきなり!ステーキが、名物「オーダーカット」を廃止していた! ピークから5年、経営再建の現在を探る
ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2405/06/news007.html
 
■米外食チェーン 業績に陰り?今回紹介するのはアメリカの大手チェーンが発表した決算についてのニュースです。
アメリカでケンタッキーフライドチキンなどを展開するヤム・ブランズの1-3月期の決算によると既存店売上高は3年ぶりのマイナスの値となり、前年から3%減少しました。また、スターバックスも2024年9月期通期の既存店売上高の見通しを下方修正したと発表しています。背景に低所得者層を中心に外食を控える動きが広がっていることがあるそうです。決算を受け両社の株価は1日、ヤム・ブランズで4.2%減、スターバックスは15.9%減と大幅に下落しました。
コロナ禍以降、業績が回復し続けているイメージのあった両社の今回の結果は意外でした。しかし、世界的に見ても物価高が消費に大きな影響を与えているのだとこのニュースからも感じますね。【A】
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_295594
 
■ステーキ店の倒産、過去最多 円安で苦境 米国産、5年で価格1.4倍に サラダ野菜の高値も響く
帝国データバンク
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000859.000043465.html
 
■マレーシアでのアメリカ企業の飲食店の多くの店舗が休業?今回紹介するのはマレーシアで広がるアメリカ企業に対する不買運動についての記事です。
イスラム教徒が6割以上を占めるマレーシアでは“イスラエルへの反発”としてアメリカ企業に対する不買運動が広がっています。ガザに侵攻したイスラエルへの批判が高まり、イスラエルを支持するアメリカを象徴する企業に対してのボイコットに発展したそうです。首都クアラルンプール近郊にあるケンタッキーフライドチキンの店舗には臨時休業を知らせる貼り紙があり、現地メディアによると4月末までに国内で100店舗以上が休業したといいます。その他アメリカ企業のスターバックスやマクドナルドも去年10月以降売り上げが低迷しているそうで、同様の不買運動は東南アジアや中東のイスラム圏で広がっています。
3月にマレーシアを訪れた際はどの飲食店も通常通りに営業しているように感じましたが、思い返すとマクドナルドの店内にはヒジャーブ(スカーフ)を被った女性は少なかったような気がします。戦争の影響が直接的には関りのない飲食店にまで及ぶことは不本意ですが、宗教上の問題も関わってくると飲食店側としては致し方ないこととして受け入れるしかないのだと思います。【A】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1153322
 
■130店舗→1店舗の「東京チカラめし」が東京で新規出店、“焼き牛丼”が帰ってきた
ナリナリドットコム
https://news.livedoor.com/article/detail/26357039/
 
■今回紹介する記事は2023年1月-12月計の外食業態計についての記事です。
外食・中食市場情報サービス「CREST(R)」を提供するサカーナ・ジャパン株式会社が5月7日、2023年の外食・中食市場におけるテイクアウト市場の分析レポートを公表しました。分析による外食業態計(レストラン)の食機会数は前年比、全体で8%増、テイクアウト1%増と緩やかに伸びたそうです。また、業態別では洋風ファミリーレストランの伸びが最も大きく食機会数は前年比、全体で13%、テイクアウトでは18%増と、テイクアウトが特に伸長したといいます。
同社のフードサービスシニアマネージャーは「店内飲食の客数が回復しても、コロナ禍を経て変わった生活スタイルの定着、共働きの増加、継続的な値上げの状況からテイクアウトは引き続き重要な市場といえます。」と話しており、飲食業界においてもコロナ以降に変化した消費・利用形態にあった商品やサービスの提供が求められるのだと思います。【A】
Circana
https://www.npdjapan.com/press-releases/pr_20240507/
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?