見出し画像

食ビジネスニュースリリース --9月14日-9月20日

■ラーメン店の倒産/3.5倍に急増、物価高・人件費増が響く
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/strategy/p091215.html
 
■カスミ/新業態「BLANDE」でレストラン配送開始、約60分で到着
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/ec/p091220.html
 
■モスバーガー/「朝外食商戦」への挑戦加速、AR動画楽しめる番号札も
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/promotion/p091277.html
 
■くら寿司/8月の既存店売上高10.1%増、客数5.4%増
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/sales/p091274.html
 
■社員・学生食堂の運営会社/3割超が赤字運営
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/strategy/p091119.html
 
■「スシロー」「小僧寿し」が子会社再編 焼き鳥、すし、ラーメンなどを一体化
M&A Online
https://maonline.jp/articles/sushiro_kozou20230915
 
■テイクアウトが増え…米「マクドナルド」、セルフサービスを廃止へ
コスモポリタン
https://www.cosmopolitan.com/jp/trends/trend-news/a45091236/mcdonalds-phasing-out-self-serve-beverage-stations/
 
■ジャパネットたかた、食品専門ブランド「たべる。ジャパネット」スタート
グルメWatch
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1531315.html
 
■ピーク時に500店舗を超えた古豪チェーン店「八剣伝」。あいつ今どうしてる?地元で愛される理由とは?
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2023/09/1444431.html
 
■「ダイナックに続きチムニーも参戦してきた。次はテンアライドか?はたまた大庄か?」 3つの出汁にこだわるもんじゃ焼き『もんじ』がグランドオープン。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2023/09/1565625.html
 
■DD、居酒屋×食堂のハイブリッド「焼鳥トリフク食堂」をお台場に。観光客の昼飲み誘う。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2023/09/1563359.html
 
■ゼッテリア店舗登場でロッテリアはどうなる?メニューの違いもチェック!
A little box of trends
https://neko-work2.com/whatszetteria/
 
■人気レストランの味が『デニーズ』で楽しめる!シェフ監修の50周年記念メニューは食育にも最適
おとなの週末web
https://otonano-shumatsu.com/articles/329359
 
■「銀座 天一」漂白剤入り水で食中毒「苦しむ妻に店員は『ここで吐くと迷惑です』と…」被害者が告発
Smart FLASH
https://smart-flash.jp/sociopolitics/252813/1/1/
 
■角上魚類、目指すは「日本一の魚屋」 店は増やさず売り上げ増
日経ビジネス
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19nv/120500136/082901103/
 
■桐生市に複合飲食施設 きょう開業 「築地銀だこ」の運営会社 地産地消で地域活性化狙う
東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/277254
 
■デリバリー・テイクアウトサービスのバブル終焉が近づく中で大赤字の出前館に勝算はあるのか?
アットダイム
https://dime.jp/genre/1647516/
 
■ラーメン390円「日高屋」の創業者が“経営の神様・稲盛和夫”に大反対された意外なこと
ダイヤモンドオンライン
https://diamond.jp/articles/-/329233
 
■焼肉大手の「焼肉きんぐ」と「あみやき亭」がワンランクアップ
M&A Online
https://maonline.jp/articles/monogatari_amiyakitei20230918
 
■東京・日本橋/オフィス・商業施設・ホテルの大型複合施設、水辺を整備
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/store/p091517.html
 
■モスバーガーの元祖!?ロサンゼルスで人気を誇る老舗「トミーズ・バーガー」
TRiP EDiTOR
https://tripeditor.com/465082
 
■コロワイド/給食事業を拡大、ヤマト運輸と連携
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/strategy/p091915.html
 
■ギョーザの無人販売/7月で全国1400店舗に、3年で10倍超
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/store/p091917.html
 
■六本木の路地裏にひっそりと佇む大人のフレンチバー「Provision」から一ヶ月に何度でも食事が楽しめるサブスクリプション制度を始めました。
「新聞や雑誌の定期購読のようにお気に入りのレストランやバーに、いつでもふらりと立ち寄ってワインや食事を楽しんでほしい」というコンセプトで始めたそうです。
また、月に何度も楽しんでもらえるようにグランドメニュー以外にもマンスリーメニューもあるそうです。お会計が必要なくスマートに食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。【M.M】
毎回4名で楽しめる、定額通い放題のサブスクフレンチ。会員制レストラン『Provision』9月のマンスリーメニューを提供開始。
INSTYLE GROUP
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000043296.html
 
■韓国発 キュートな見た目のミートボールパイが日本初上陸します。
韓国ソウルの聖水で行列の絶えないカフェ「tourtiere(タルティエ)」で、訪れる人誰もがオーダーするミートボールパイ「タルティエ」を購入できるポップアップイベントが阪神梅田本店にて10月25日からの5日間開催されます。
韓国の伝統的な肉料理「トッカルビ」からインスピレーションを受けたタルティエは、欧米の大きなサイズのミートパイとは違い小さめサイズのコロンとした見た目が特徴。おしゃれなランチにも、ワインのお供にもベストな商品になっているそうです。
韓国のカフェ文化や料理などが日本でも大きなトレンドになっているように感じます。可愛らしい見た目のこのミートボールパイも注目ですね!【K】
サクッ&パシャッ!韓国発キュートなミートボールパイが日本に初上陸。
カフェ・カンパニー株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000032163.html
 
■瀬戸内海の島を贅沢に旅するクルーズツアーが登場します。
瀬戸内海の島と沿岸地域を結ぶ島旅をプロデュースする株式会社SETOUCHI SEAWINDは、国内外の富裕層に向けたアート体験やプレミアムな食体験が楽しめる2泊3日のチャータークルーズを9月11日より開始しました。
定期船を乗り継ぐことなく楽しめるこのツアーは、地中美術館を貸切で楽しめる「瀬戸内国際芸術祭プレミアムツアー2023」、瀬戸内海の秋の味覚を満喫できる「瀬戸内ガストロノミー・クルーズ2023」など3つのプログラムが用意されているそうです。
「島」に訪れること自体も非日常な経験ですが、贅沢な体験もできることでさらに記憶に残る旅になりそうですね。【K】
瀬戸内海の特別なアート・食・島・海体験を満喫するエクスクルーシブなクルーズツアー、9月11日より催行開始!
株式会社SETOUCHI SEAWIND
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000122905.html
 
■「バナナマンのせっかくグルメ!!」が堪能できるイベントが開催されます。
株式会社ネオスペースと株式会TBSグロウディアが企画するイベント『バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会』が、京都高島屋S.C.にて10月17日から30日の期間限定で開催されます。
毎週日曜19:00から放送されている「バナナマンのせっかくグルメ!!」で登場する「日村ロボ」の展示や、日本各地の選りすぐりの絶品グルメを楽しむことができるそうです。
テレビ番組のイベントだからこそ、幅広い世代が足を運びそうですね!個人的によく見ている番組なので、気になります。【K】
番組グルメを堪能できる「バナナマンのせっかくグルメ!!博覧会」初開催!10月17日(火)から京都高島屋S.C.でスタート!!
株式会社ネオスペース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000051145.html
 
■日本の伝統と進化させたお菓子が楽しめるイベントが開催されます。
阪急うめだ本店9階にて、創業当時から伝承されるお菓子、それを受け継いだ現代世代の職人の感性で進化したお菓子など、全国の菓子メーカー10社が集結したイベント「シン・NIPPONのお菓子」が9月20日から6日間開催されます。
大阪の「青木松風庵」は大阪みやげの定番の「みるく饅頭月化粧」と伊右衛門の抹茶を使った月化粧をシェイクにした「伊右衛門月化粧シェイク」を、静岡の「春華堂」は浜松銘菓の「うなぎパイ」とミルクジェラートにうなぎパイとブランデーを添えた「うなぎパイV.S.O.P大阪edition」を販売するそうです。
伝統を守る定番商品、時代に合わせて挑戦する中で生まれた進化した商品、どちらも楽しむことができるのも魅力的ですね。【K】
うなぎパイのジェラートや月化粧のドリンクも!日本の伝統と進化させた菓子を日本から世界へ「シン・NIPPONのお菓子」
新感覚を取り入れたお菓子を、お店を代表する定番の味とともにご紹介
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001595.000014431.html
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?