見出し画像

食ビジネスニュースリリース --7月20日-7月26日

■天丼てんや/大阪府に新型店舗「難波千日前店」オープン
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/store/p071876.html
 
■ゼンショー/「SnowFox Topco Limited」買収で900億円調達
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/strategy/p071848.html
 
■ドムドムハンバーガー/イオンスタイル赤羽に出店、1000食限定品も登場
流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/store/p071873.html
 
■「銀座に志かわ」親会社OSG、次は肉まん。「神楽坂五十番」を子会社化。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2023/07/1862821.html
 
■10年で1人前の「寿司職人」3年で握らせる店の狙い
東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/687719
 
■ワタミ、香港に「日本橋海鮮丼つじ半」出店。「つじ田」と「金子半之助」共同開発ブランドをライセンスで。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2023/07/2180337.html
 
■DDグループ、仕入れ子会社「DDプラス」を連結対象に。業績復活で購買も攻めへ。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2023/07/1962619.html
 
■ガスト、ゴーゴーカレーを全店で販売。ゴーゴーのレトルト製造会社に好機。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2023/07/2190901.html
 
■スシロー、米国子会社に4億増資。先行する「くら寿司」を追って米国初出店へ。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2023/07/2165123.html
 
■ビッグマックの味を完全再現。あなたはハインツ「アメリカンスタイルバーガーソース」を知っているか
集英社オンライン
https://shueisha.online/entertainment/148328
 
■伊藤忠商事「星のキッチン」東京・北青山にオープン “ファミレス”手本のサステナブル料理 自社運営で初の取り組み
ABEMA TIMES
https://times.abema.tv/articles/-/10088174
 
■ゴーゴーカレー監修・ゴーゴーガストカレー食べた結果→ 絶対に許さない→ その結果
ガジェット通信
https://getnews.jp/archives/3427908
 
■味の素冷凍食品のこのニュース、食関連のニュースはくまなくチェックしているつもりですが見逃していました。今週の日経MJにも掲載。
消費者とメーカーが共に商品・サービスを作り出す共創マーケティングの素晴らしい例ではないでしょうか。スピーディーな展開で進んだのもTwitterならでは。ただ今後のTwitterの機能制限などの行方が気になるところです。
届いたフライパンは2千個以上! 味の素冷凍食品「感謝でいっぱい」
withnews
https://withnews.jp/article/f0230625002qq000000000000000W00o10201qq000025868A
 
■『東京ばな奈ソフトクリーム』3周年を記念して、『ばな奈メロンミルク味』が海老名SAで発売。
ばな奈ソフトクリームとメロンミルクソフトクリームのミックスになっており、東京ばな奈の食感のような「ふわもこ」感も味わうことができます。
写真だけでも美味しさが伝わってきます。8月7日は東京ばな奈の日。ぜひご賞味ください。【M】
東京ばな奈ソフト3周年記念 “海老名”で“メロン”と出会いました!バナナ×メロンミルクの新作が登場
EXPASA海老名(下り)限定『東京ばな奈ソフトクリーム ばな奈メロンミルク味』を2023年7月20日(木)に発売!
株式会社グレープストーン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001020.000025606.html
 
■日本酒×和菓子を楽しむラウンジが1日限定でオープンします。
朝日酒造株式会社は三越が運営する和菓子のセレクトショップ「菓遊庵」とコラボレーションし、日本橋三越本店本館地下1階にて日本酒と和菓子が楽しめるラウンジ「酒菓ラウンジ by 久保田」を7月22日の一日限定でオープンします。
毎月テーマを変えながら、全国各地の和菓子と日本酒「久保田」のペアリングを楽しんでもらう「酒菓ラウンジ」。7月は「にっぽんの夏」をテーマに、落雁諸江屋の「ラ・クガン(ソーダ)」、俵屋吉富の「糖蜜ボンボン 金魚づくし」、あられとよすの「すいかおかき」がラインナップされているそうです。
お酒にお菓子を合わせて楽しむイメージをあまり持っていなかったため、意外でおもしろい組み合わせだなと感じました。新たなことに挑戦し続けているからこそ、100年以上続く企業として成長しているのだと感じます。 【K】
月に一日だけオープン!日本酒と和菓子を楽しむラウンジ「酒菓ラウンジ by 久保田」
日本橋三越本店にて、文月は「にっぽんの夏」をテーマに、7月22日(土)にオープン
朝日酒造株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000028013.html
 
■JR五反田駅直結 東急スクエア4Fに"トッピングを楽しむ"パスタ専門店『まいにちパスタ』がオープンしました。
「ごろごろボロネーゼ」や「こだわり濃厚カルボナーラ」など9種類のベースとなるパスタに、ベーコンやフライドガーリック、ツナなど30種類のトッピングから組み合わせて楽しむことができます。モーニング限定で「釜玉パスタ」もあります。
自由な組み合わせで、朝・昼・夜オールデイで楽しめるパスタ専門店です。【M】
組み合わせは無限大!“トッピングを楽しむ”パスタ専門店 〈まいにちパスタ〉が2023年7月20日(木曜)JR五反田駅直結 東急スクエア4Fにグランドオープン。
カフェメニューも充実しオールデイにご利用頂けます。-
株式会社トランジットジェネラルオフィス
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000207.000040062.html
 
■オペレーションファクトリーが運営する生クリーム専門店『MILK』とローソンのコラボレーション、数えること第7弾がスタートしました。
2020年から共同開発の商品を販売してきており、累計3200万個以上を売り上げています。今回は「どらもっち」やクロッカンシュークリームなど7種を販売。
私も以前食べたことがありますが、青いパッケージが目を引きますし、生クリームの味わいも良かったです。【M】
第7弾 ローソン×生クリーム専門店「ミルク」共同開発商品販売開始!今回はさらに生クリームにこだわったスイーツ・調理パン・ベーカリー合計7品 7/18(火)より全国のローソンで発売!
株式会社 オペレーションファクトリー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000600.000026745.html
 
■初島のレモンが楽しめる「初島レモン祭り2023 SUMMER」が開催されます。
富士急グループの株式会社ピカが運営する熱海市初島の複合リゾート施設 PICA初島にて、日本のレモンの発祥地と言われる熱海のレモンが楽しめるイベント「初島レモン祭り2023 SUMMER」が7月22日から開催されます。
首都圏から最も近い離島である初島で、青空に映える黄色のフォトスポットや、レモンの実をふんだんに使った「ハチミツレモンパフェ」「サラダチキンレモン麺」などが楽しめるそうです。
ビビットな黄色のポストや、爽やかな檸檬スカッシュなど、南国気分が味わえる、夏にぴったりのイベントですね! 【K】
「初島レモン祭り2023 SUMMER」首都圏から一番近い離島「初島」で7/22(土)より開催
熱海高校との共同プログラムで生まれたレモンメニューやフォトスポットが登場 7/29、30、アーティストと一緒に楽しむ壁面アートイベントを開催
富士急行
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001468.000001110.html
 
■「鍋」いっぱいのかき氷が楽しめます。
愛知県刈谷市のテイクアウト専門ふんわりかき氷屋「ひんやりヘブン」から、持参した鍋に満杯のかき氷を入れる「鍋氷」の提供が7月25日のかき氷の日からスタートします。
三重県の青山高原の名水を48時間かけて大きな氷にしたものを削り、頭がキーンとならず最後まで「氷」の美味しさを感じられるふんわりかき氷を、家族や友達ともシェアできるよう鍋での提供を開始するそうです。
鍋いっぱいに入ったかき氷、インパクトのある見た目に目が留まりました。シェアする時も盛り上がりそうですね! 【K】
鍋いっぱいのかき氷を提供!新メニュー「鍋氷(なべごおり)」を7月25日(かき氷の日)から発売開始
シロップも選び放題!鍋氷で猛暑を乗り切ろう!
ひんやりヘブン 刈谷市のかき氷屋さん
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000123979.html
 
■立教大学のオフィシャルサイトに、埼玉県小川町・松岡醸造の6代目 松岡良治さんの紹介記事が公開されました。
松岡醸造の『帝松』は「酒造りの頂点を末永く後世に維持していきたい」という想いから名付けられた代表銘柄。その数は150アイテムにも上り、さまざまな消費者の味覚に合わせ、美味しくお酒を味わってもらえるようにしてきた。
帝松の酒造りに使用している仕込み水は、秩父山に降った雨水が石灰岩の中でろ過され伏流水となり、数十年かけて小川町に流れ着いた地下水。硬度がリットルあたり127mgというトップクラスの硬水でミネラル分が豊富。酵母の発育を促し、特有の旨味とキレ、丸みを造り出しています。
また、コンピューターを活用した温度管理でゆっくりと発酵させることのできる低温発酵タンクや、全く空気に触れずに醪を絞ることのできる絞り機などによって、フルーティーで特有のまろみのある帝松が生まれます。
帝松の一つ「PREMIUM純米吟醸生原酒」はフルーティーで濃密な味わい。ライチのようなトロピカルな香りスッと引く爽やかな後味が魅力。私も以前いただいたことがあるのですが、日本酒が苦手な方でも飲めるくらい本当にフルーティーでした!【M】
伝統を大切にしながら現代的にアップデートする 好まれる日本酒をどう作るか
松岡醸造株式会社 代表取締役社長 松岡 良治 さん
https://www.rikkyo.ac.jp/.../2023/mknpps000002abcd.html
 
■矢場とんのキャラクター「ぶーちゃん」とコラボした客室が登場します。
H.I.S.ホテルホールディングス株式会社が運営する変なホテルエクスプレス名古屋 伏見駅前は、名古屋名物みそかつ「矢場とん」のイメージキャラクターで客室を飾った「ぶーちゃんルーム」の販売を22日より開始しました。
名古屋の新名物「ぴよりん」とのコラボに続く第2弾で、オリジナルキーホルダーのプレゼントや、待つことなく「矢場とん」での夕食も楽しめるプランになっているそうです。
かわいらしいぶーちゃん一色の客室に目が留まりました。その地域らしさが出る企業やキャラクターとホテルとのコラボレーション、面白い企画ですね! 【K】
「変なホテルエクスプレス名古屋 伏見駅前」みそかつの「矢場とん」のキャラクターで飾った「ぶーちゃんルーム」発売
「変なホテル 小松駅前」マンスリープラン・小松グルメプラン発売
株式会社エイチ・アイ・エス
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000994.000005110.html
 
■「裏不二家の日」をテーマにしたキャンペーンが実施されます。
株式会社不二家は、「フジヤ」の語呂に合わせ2月28日を「不二家の日」に制定していますが、それなら反対の8月22日は「裏不二家の日」として”ブラック”をテーマカラーとしたキャンペーンを実施します。
ブラックロールスポンジ生地で黒ごまプリンなどを巻いた「真っ黒ミルキーロール」や、真っ黒スポンジに黄桃ダイスカットとチョコクリームをサンドした「真っ黒ショートケーキ」など、「裏不二家の日」にちなんだ商品がラインナップされるそうです。
「裏」不二家の日として、夏にもお店に足を運びたくなるようなキャンペーンを企画している点がおもしろいなと感じます。数量限定プレゼントのブラックカラーのペコちゃんエコバッグも気になります! 【K】
2月28日が「不二家の日」なら、8月22日は……!? 不二家洋菓子店にて「裏不二家の日」キャンペーン実施!
全国の不二家洋菓子店にて2023年8月22日(火)よりスタート
不二家
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000095.000097396.html
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?