見出し画像

食ビジネスニュースリリース --11月17日-11月23日

■[速報]「ミシュランガイド東京2023」発表! 三つ星店、二つ星店を一挙公開
フーディスト・メディア
https://www.inshokuten.com/foodist/article/6700/

■WDI ウルフギャングの鉄板業態、立地はキラリトギンザ。世界1号店。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2022/11/1884307.php

■大手回転寿司チェーンが不祥事で株価暴落…業界に相次いだ負の連鎖
フィナシー
https://media.finasee.jp/articles/-/11353

■ドミノ・ピザで働くと、海外旅行が当たる。バイト大量採用にインセンティブ導入。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2022/11/2285610.php

■アマラントス 星を獲得
ミシュラン東京2023、ラムバサダー仲間の宮島由香里さんがオーナーの宮崎シェフと共に昨年開業した「アマラントス」で再び星を獲得しました。丸の内ヌーヴェルエールで7年間、リッツ・カールトン東京AZURE45で6年連続、そして今回も星を獲得。
カウンターでお二人の調理を見ながら、食事のできるレストランです。
「ミシュランガイド東京2023」18軒の新たな星付きレストランを発表
ミシュランガイド
https://guide.michelin.com/.../michelinguide-tokyo2023-stars

■朝ウォーキングしていたら行列を発見!
ポーたま 牧志市場店 7時からオープンです。
熱々ごはんとポーク、卵焼き、海苔、もずくスープ
イートインスペースもあり、レトロな沖縄の街とソウルフードで観光気分。
東京ミッドタウン八重洲でも購入できます。
沖縄のソウルフードである「ポークたまごおにぎり(=ポーたま)」を作りたてで提供する専門店を展開しているポーたま株式会社(本社所在地:沖縄県那覇市、代表取締役:清川勝朗)は、東京初出店となる 「ポーたま 東京ミッドタウン八重洲店」を2022年9月17日(土)にオープン
沖縄のソウルフード人気店が東京初出店「ポーたま 東京ミッドタウン八重洲店」9月17日オープン
ポーたま株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000106562.html

■11/20はホテルの日。
1890年に帝国ホテルが開業したことを記念して制定されたそうです。
皆さん、ぜひホテルに泊まって旅をしてくださいね!
11月20日は「ホテルの日」!
「日本のホテル変遷と最新動向」ユニークなカプセルホテルからラブホテルまで注目のホテルをご紹介
最大40%OFF!Hotels.com冬のキャンペーンを利用して旅に出よう
Hotels.com
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000017857.html

■イニックコーヒーからコーヒーアドベントカレンダーなどの限定品が新発売されています!
パウダーフーズフォレスト株式会社が製造・販売するINIC coffeeが11月11日からクリスマスの特別商品として「コーヒーアドベントカレンダー」と「クリスマスおうちボックス」を数量販売します。
特に私が関心を持ったのがアドベントカレンダーです。12月1日からクリスマスイブまでの24日までのコーヒーが入っています。少しの小さな楽しみがあることで毎日大変でも頑張ろうという気持ちになれます。毎日違うコーヒーを飲んで勉強や仕事に取り組みたいですね。【N】
イニックコーヒー初のコーヒーアドベントカレンダーと赤い屋根のクリスマスおうちボックスがWEB限定・数量限定で新発売。
パウダーフーズフォレスト株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000090.000038918.html

■300通り以上のマリアージュが楽しめるスイーツが渋谷に期間限定で登場します。
菓子製造会社の株式会社ヤタローが展開する体験型スイーツの新ブランド「あまみカオリ研究所」が、渋谷スクランブルスクエア1Fエキュートエディションに11月24日から14日間限定でオープンします。
この新ブランドは「Mariage」がコンセプト。個性豊かな形をした4種からベースを選び、それに合わせてフルーツ、フレーバー、ティーもそれぞれセレクトすることで、オリジナルのスイーツを完成できるそうです。
320通りの中から「自分オリジナル」のマリアージュスイーツが楽しめるというコンセプトは、特別感もあり、興味を惹かれます!「トンガリ」「マンマル」など、フォルム、ネーミングもかわいらしいですね! 【K】
320 通りの選べる掛け合わせ!新体験スイーツブランド『あまみカオリ研究所』11月24日(木)から12月7日(水)までエキュートエディション渋谷に期間限定オープン!
株式会社ヤタロー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000111513.html

■来年の干支「うさぎ」モチーフのスイーツが登場します。
シェラトン都ホテル大阪のカフェ&グルメショップカフェベルより、「干支スイーツ 卯」の予約販売が18日から始まります。来年2023年の干支である「卯」をショートケーキで形作り、そこにスポンジ生地を纏わせることで、リアルなふわふわの毛並みを表現したスイーツになっているそうです。
シェラトン都ホテル大阪の干支スイーツを、昨年のニュースクリップでも取り上げたことを思い出しました。今年の干支の「寅」はかわいらしい見た目でしたが、「卯」はかなりリアルな見た目になっていて、動物ごとの表現の違いを楽しむのも面白いなと感じました。 【K】
シェラトン都ホテル大阪 2023年の干支「うさぎ」モチーフのリアルでキュートなスイーツを発売
11月18日から予約受付開始
都ホテルズ&リゾーツ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001147.000023303.html

■「紀伊半島」のFoodとWoodを活かしたジェラートセットが登場します。
「農業」と「林業」のコラボによって誕生したライフスタイルブランド Kii STYLEから、紀伊半島の恵みを活かした3種のジェラートと、吉野ひのきで一品一品手で削って作り上げたデザートカップがセットになった商品が販売されます。
フルーティーですっきりとした味わいの「南高梅」、手作りの麹を使用した上品な甘さの「こうじ甘酒」、ヨーグルトのようなコクのある味わいの「赤しそ」の3種のフレーバーのジェラートは、どれも和歌山県産、奈良県産の素材にこだわっており、吉野ひのきのデザートカップも、天然木を使用していることで、年輪の模様や表情の差がある、味わい深い商品になっているそうです。
シンプルで温かみのあるデザインが、より紀伊の素材の魅力を高めているように感じます。身近に感じにくい「一次産業」を意識するきっかけにもなりそうですね。 【K】
紀伊半島の恵みをいかしたジェラートと吉野ひのきのカップをセット。Food とWoodのライフスタイルブランド「Kii STYLE」から新発売。
〜作り手のぬくもりを感じる、冷たいおいしさ〜
株式会社紀伊スタイル
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000092693.html

■1粒から購入できる「ムール貝」の量り売り専門店が登場します。
貝食文化を通じて、サステナブルで豊かなライフスタイルを届けるGOTOBAR株式会社は、約4トンの生け簀を備えたムール貝の量り売り専門店「MUSSEL & GIN, Also..」を11月26日にオープンします。
ムール貝の、ビタミンやオメガ3脂肪酸が豊富で栄養価の高い点、さらに水質改善能力が高く、海をクリーンに保ち環境を守るポテンシャルの高い点に注目し、必要な量を必要な時に購入できるスタイルのお店をオープンしたそうです。
レストランなどの料理に使われることが多いムール貝ですが、家での料理では使う頻度も量も多くないため、「1粒から」というのが気軽で、利用のしやすさに繋がりそうですね。さらに、ムール貝の「サステナブル」な側面にも注目している点も魅力的だと感じます。 【K】
[おいしいサステイナブルを食べよう] [おいしい貝をたべよう]日本初の活ムール貝の量り売り専門店「MUSSEL & GIN, Also...」11月26日(土)文京区にオープン!
多くのシェフが使用する、ヨーロッパ直輸入の活ムール貝を生け簀から1粒から量り売りで、ご家庭でもいかがでしょうか
5108 GOTOBAR & CO.
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000089692.html

■アパレル×カフェがオープンします。
株式会社プラザクリエイトは、アパレルファクトリーとカフェが融合した「HATTO COFFEE」を、神宮前エリアにオープンしました。
立体プリントや刺繍風プリントなどができる、イスラエルから初上陸した衣料オンデマンドプリンターを、カフェ席からガラス越しに楽しむことができるスタイルのカフェになっているそうです。
アパレル業界の問題である過剰在庫を受注生産の形をとることで削減していたり、カフェで提供するコーヒーもグアテマラの小規模農家と生産しているGOOD COFFEE FARMSのものを使用していたりなど、1つの軸をもとに異業種がコラボしている点が新しく、魅力的だなと感じます。 【K】
アパレルファクトリーとカフェが融合した新感覚カフェ「HATTO COFFEE」が原宿・神宮前エリアに2022年11月21日(月)オープン
インスタフォローでお食事のセットドリンクが無料に
株式会社プラザクリエイト
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000137.000000720.html

■「小豆島」の食を広めるpop upが開催されます。
瀬戸内海に浮かぶ「小豆島」の、豊かな自然と長い歴史の中で生まれた郷土食や加工品の魅力を伝える「小豆島キッチンpop up」が、おおもんテラスにて12月3日から7日の期間限定で開催されます。
木桶醤油、オリーブ生素麺、郷土料理や小豆島直送の食材を使用した季節のお弁当など、島独自の文化や風土、自然が感じられるイベントになっているそうです。
小豆島の海や自然などの温かい空気感の伝わるデザインに惹かれました。実際に小豆島に足を運びたくなるきっかけにもなりそうですね! 【K】
12月3日より期間限定で小豆島キッチンのpop up開催!
歴史と風土に息づく島の味
小豆島キッチン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000112372.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?