見出し画像

車の安全性

 前回セレナC-28(6代目)e-power ルキシオン のお話をしました。その調べ物をしていたら自動車の安全性への取り組みが物凄く進歩していることがわかりました。自動車の安全性を突き詰めると自動運転車ですね。自動運転車への取り組みは大きな将来のビジネスで、各国は国を挙げて取り組んでいます。
 
 自動車の安全対策のきっかけは1960年代の米国です。当時はヨーロッパの車が米国でも人気で、特にドイツのVW社のビートルが人気でした。カブトムシのようなかわいいデザインで、空冷のエンジンをリアに積んだモデルです
https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&p=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3+%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB&spro_storeid=kurumaerabi&spro_itemcd=kurumaerabi_20001664-222&stp=1&sc_e=sydr_sprotst_dsb_list_pd_2514_statgue_0&__ysp=44OV44Kp44Or44Kv44K544Ov44O844Ky44OzIOODk%2BODvOODiOODq%2BOCug%3D%3D#sproanchor
 
 この人気に目を付けた米国GM社はビートルをまねたヨーロッパ風の車シボレー・コルヴェア(Chevrolet Corvair)を販売して人気となりました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%9C%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%A2
 
 デザインはちょっと異なりますが、ビートルより大型でモダンなデザインですが、ビートルのように空冷のエンジンをリアに積みました。ビートルのサスペンションも真似しましたが、米国人好みのソフトなものにしました。サスペンションのスイングアクスルは乗り心地が良いのですが、カーブでブレーキを踏むと後輪が逆ハの字になり、接地性が悪くなり、リアが外に流されスピンしたり横転します。
コルベアは重量が重くサスペンションも柔らかいので、横転事故を多発しました。それを見た、環境問題、消費者の権利保護問題や民主化問題に携わっている弁護士のラルフ・ネーダー(Ralph Nader)は批判しました。
1965年、彼はUnsafe at Any Speed:The Designed-In Dangers of the American Automobile(どんなスピードでも自動車は危険―アメリカの自動車に仕組まれた危険)において、アメリカの乗用車の欠陥を指摘し全米に衝撃を与えたのです。
アメリカの自動車産業がシートベルトなど安全装置の導入に抵抗し、安全性向上のための投資を渋っていると述べ、特にゼネラルモーターズの空冷リアエンジン車「シボレー・コルヴェア」に欠陥が多いと告発したのです。
 
ラルフ・ネーダー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
 
 では日本の車安全の歴史を見てみましょう。
 

ここから先は

9,560字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?