見出し画像

食ビジネスニュースリリース --7月21日−7月27日

■「コロナ禍」見誤った中国火鍋チェーン「海底撈」、海外事業切り離しで立て直し? 日本でも大量出店のち休業
ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2207/21/news028.html

■外食大手の4割が年内値上げ5-10%が最多、原材料高で
共同通信
https://nordot.app/920577864946958336

■ヴィアHD、「脱・旧居酒屋」を掲げ新業態への転換を推進
事業再生の第2フェーズ「短期での黒字化」を目指す
ログミーファイナンス
https://finance.logmi.jp/377174

■「世界最古のマクドナルド」に行ってみた 普通の店舗デザインなぜ違う? 謎キャラが物語る70年
乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/120556

■[7月20日は何の日]51年前、マクドナルドの日本1号店がオープン
ツギノジダイ
https://smbiz.asahi.com/article/14603897

■安すぎて逆に怖い。コンビニキラー「まいばすけっと」の驚愕のカラクリ
週刊現代
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/97742

■寿司が1貫59円から!一大勢力を築く「寿司居酒屋チェーン」独自の出店戦略
Biz SPA! フレッシュ
https://bizspa.jp/post-639212/

■一人焼肉で有名な『焼肉ライク』は最大7時間も!行っ得「食べ放題チェーン」最前線ルポ
日刊大衆
https://taishu.jp/articles/-/103340

■22年の外食市場は拡大 料飲店は「前年比69.3%増」と予想
ITmediaビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2207/12/news032.html

■「スシロー」テイクアウト専門店に異変 「To Go」ブランドこの夏7店閉店
J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/trend/2022/07/19442046.html

■高瀬物産 コロナ禍の危機乗り越え業務改善効果で収益回復 高瀬知康社長に聞く
食品新聞
https://shokuhin.net/59527/2022/07/25/ryutu/orosi/業務用/

■飲食店の客数 制限解除後“最低”感染急増で減少か
テレ朝news
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000262767.html

■サントリーがワタミ<7522>株式の大量保有報告書を提出
M&A Online
https://maonline.jp/kabuhoyu/sh-s100os1l

■[閉店]ブルースターバーガーが中目黒店も閉店で完全撤退
ナカメディア
https://nakamedia.jp/bluestarburger-close/

■千葉県に大型グランピング施設がグランドオープンします!
2022年8月、千葉県の富津市に大型グランピング施設「グランドーム千葉富津」がグランドオープンします。
全20棟あり、6タイプのお部屋が用意されています。グランドーム千葉富津では、「千産千消」を取り入れており、BBQの際には千葉県富津市の特産品を楽しむことができます。また、SDGsにも取り組んでおり、品質には問題はないが流通することができない廃棄予定の野菜を買い取り、宿泊者はそれを無料で食べることができるという仕組みが取り入れられています。
環境にも配慮し、千葉の地域活性にも貢献している点はとても素晴らしいなと感じました。また、ペット連れの家族でもドッグランが併設された部屋もあるので、幅広いお客様に利用していただける施設になっています。普段は味わえない一日を経験できる素敵なグランピング施設です。【N】
[2022年8月グランドオープン]関東エリア最大級!多彩なお部屋を楽しめる6タイプ20棟の大型グランピング施設、[グランドーム千葉富津]
ブッキングリゾート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000052784.html

■アドベントカレンダーのようなわくわく感が味わえるアフタヌーンティーが登場します。
ビューティーブランド「オルビス」の体験特化型施設『SKINCARE LOUNGE BY ORBIS』にて開催される「オルビスユー夏マツリ」において、夏のお祭り気分を満喫できる『夏マツリ アフタヌーンティー』が登場します。
グルテンフリーの「米粉のたこ焼き」などの昔懐かしい夜店メニューをイメージしたセイボリーや、ヨーヨー釣りをイメージした「ヨーヨークランチロリポップ」、宝石のように輝く「琥珀糖チーズケーキ」など夏の空気感が味わえるスイーツが用意されているそうです。
「夏」というテーマを、爽やかで、透明感のあるデザインで表現しているところが、ビューティーブランドらしさに繋がっているように感じます。 【K】
表参道の『SKINCARE LOUNGE BY ORBIS』にて夏のお祭り気分を味わう『夏マツリ アフタヌーンティー』が期間限定登場!
produced by『MOSKA by GingerGarden』
オルビス株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000482.000002061.html

■「午後の紅茶」に合う47都道府県の食材を使用したお弁当レシピが公開されます。
レシピ動画プラットフォーム クラシルとキリンビバレッジがコラボレーションし、47都道府県の食材を使用した、「午後の紅茶 美味しい無糖」に合う、47種類のお弁当レシピを公開します。
「ほっこり味しみ!山形芋煮と弁慶めし弁当」や「クセになる!岡山県名物エビめし弁当」など、人気レシピの傾向として見られる「簡単」「本格的」「時短」の要素を取り入れつつ、郷土料理本来の作り方を守った、個性豊かなレシピを開発したそうです。
地域独自の文化を守り、地域活性化を目指すサステナブルな取り組みを、自社製品を活かして行っている点が興味深いなと感じます。 【K】
手軽に地産地消を実践 「クラシル」とキリンビバレッジが、47都道府県の食材を使用した「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」に合う「都道府県ごとのお弁当レシピ」を開発
「クラシル」に蓄積された検索データをレシピ開発に活用
dely株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000240.000019382.html

■見ても、食べても楽しめる「スゴおに」の期間限定商品が登場します。
ボリュームや見た目にこだわり、「おにスゴい!」と驚くようなNewDaysのおにぎりシリーズ「スゴおに」から、2商品が8月8日までの期間限定で販売されます。
おかか入りのソースご飯の上に、たこ焼きやウインナー、海老などがトッピングされた「魅惑のタコパおにぎり」、パルメザンチーズが入った濃厚なバジルチーズご飯に、生ハムやオリーブ、ドライトマトなどをトッピングした「魅惑のイタリアンおにぎり」の2種類が登場するそうです。
つい手に取りたくなるような、わくわく感のある「スゴおに」、今後もどのような商品が登場するのか気になります。【K】
NewDaysの「スゴおに」に、たこ焼きパーティーや本格イタリアンをにぎった?!常識を超えた魅惑のおにぎりが登場!
7月26日(火)から期間限定販売
JR-Cross
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000196.000082978.html

■天然のカラフルハーブと滋賀の特産品で作る「ジェラート」が登場します。
日本アドバンストアグリ株式会社から、自社提携農場で栽培したこだわりの「バタフライピー」「ハイビスカス」「マルベリー」を独自の加工技術でパウダー化したものを使用した「天然ハーブの幸せジェラート」が販売されます。
バタフライピーを使用した「幸せを呼ぶ青いジェラート」、ハイビスカスを使用した「幸せを結ぶ赤いジェラート」、マルベリーとピスタチオを使用した「幸せを願う緑のジェラート」の3種がラインナップされており、どのフレーバーも滋賀県特産の牛乳を使用した、濃厚で満足感のあるジェラートになっているそうです。
天然素材にこだわっているからこそ、カラフル過ぎない、パステルカラーのジェラートの魅力がアップしているように感じます。 【K】
[新発売][バタフライピーなどの天然のカラフルハーブ x マエストロが滋賀の特産品で作る絶品ジェラート] アグリ生活がお届けする天然ハーブの幸せジェラート6個セット 自然派にも嬉しいカラフルジェラート
日本アドバンストアグリ(株)が運営するECストア "アグリ生活"では、ハーブパウダーを使った青と赤と緑のジェラートを滋賀の特産品と組み合わせた天然ハーブの幸せジェラート6個セットの発売を開始します。
日本アドバンストアグリ株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000069567.html

■旅するひと皿2022が開催されます!
2022年10月29日、30日の2日間にわたり、石見銀山で「旅するひと皿2022」という食のイベントが開催されます。2016年に一度開催されており、今年で2度目のイベントです。
今年はすし喜邑の木村康司さん、Backerei Konditorei Hidakaの日高晃作さんをはじめとする多くの有名な料理人が集まります。それらの料理を歴史のある武家屋敷や古民家などで楽しむことができます。
コラボ料理やオリジナルメニューを味わうことができ、ここでしか食べることのできない貴重な機会になると考えられます。このような機会があることで世界遺産にも登録されている石見銀山は守られ続けているのかもしれません。素敵な機会ですので是非足を運んでみてください。【N】
世界遺産・石見銀山の古民家に、全国の有名料理人が集結!食イベント「旅するひと皿2022」10月開催決定 あの感動と賑わいを、もう一度
石見銀山「旅するひと皿」実行委員会
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000104003.html

■季節の「練りきり」作り体験ができます。
佐賀県の嬉野市にある温泉旅館、和多屋別荘の文化体験コンテンツ「Yohaku Lab 創香室」にて、色彩豊かな季節の練りきり作り体験が楽しめる「練りきり室」がスタートします。
専属講師の丁寧なレクチャーのもと、3個の季節の練りきりを作り、そのうちの1つは体験後にうれしの茶と共に楽しむことができるプログラムになっているそうです。
旅館でのアクティビティのひとつとして、このようなプログラムがあると、和菓子作り体験へのハードルが低くなりそうです。今後戻ってきた際のインバウンド需要にもぴったりな企画のように感じます。 【K】
[季節を織り込む、伝統に触れる特別な体験]文化アクティビティ第2弾「練りきり室」7月30日から予約受付開始します。
伝統菓子 練りきり(上生菓子) 日本文化への一歩を和多屋別荘で
株式会社 和多屋別荘
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000086101.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?