見出し画像

食ビジネスニュースリリース --3月3日-3月9日

焼肉ライク、卓上サーバー設置席を26店舗に。一部席だけなら設置できちゃう。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2022/03/0184452.php

ゼットン、横浜・山下公園のリノベも獲得。マリンタワーは既得。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2022/03/0283804.php

東京、注目ステーキ9選
タイムアウト東京
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/restaurants/tokyo-best-steak

日本から百貨店がなくなる日――そごう・西武の売却から考える“オワコン業界”の今後
IT mediaビジネス
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2203/03/news010.html

2022年1月の大店立地法届け出40件一覧表 神奈川県横浜市にオーケー、大阪府東大阪市にライフ、コスモス薬品は8店舗を出店
ダイアモンド・チェーンストア
https://diamond-rm.net/store/107545/

ガーデン、BIGBOSS新庄をアンバサダー起用。渋谷センター街に自社ビル。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2022/03/0375632.php

”爆弾ハンバーグ"がガストとサイゼを引き離して一人勝ちした理由
M&A Online
https://maonline.jp/articles/flyinggarden-20200304

外食大手赤字ランキング、3位はリンガーハット、2位はドトール、ワースト1位は?【人気過去記事総まとめ】 
ザ オーナー
https://the-owner.jp/archives/8276

ラーメン3社2月、"チョコレートらーめん"ウケず。幸楽苑ひとり負け。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2022/03/0481026.php

焼肉店やバーガーショップへの業態転換で再起をかける居酒屋チェーンに勝算はあるか?
@DIME
https://dime.jp/genre/1337767/

ロシアでの営業停止を、マクドナルドに非難
Mashup
https://www.mashupreporter.com/russia-mcdonalds-face-backlash/

ワタミの給料はいくらか[2021/22シーズン]
LIMO
https://limo.media/articles/-/27972

アークランド、"からあげバーガー"発売。チキンバーガーに対抗。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/sp/detail.php

から揚げの天才、次はカレー。から揚げだけでは儲からない。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/sp/detail.php

「食」を通じた、サーキュラーエコノミーを目指す取り組みがスタートします。
株式会社コルは、「UP FOOD PROJECT」という「食領域」x「アップサイクル」の活動を通じてサーキュラーエコノミーの実現を目指すプロジェクトを、賛同したパートナー企業と共にスタートします。
全ての人が毎日関わる「食」に焦点を当てることで、多くの消費者を巻き込みながら循環型社会の実現を目指していきたいそうです。
各企業が独自に取り組むことも大切ですが、まとめる企業ができることで、横とのつながりや新たな共創にも繋がっていきそうですね。 【K】
[食領域 × アップサイクル]『UP FOOD PROJECT』が参加企業9社で本格始動
株式会社コル
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000084202.html

規格外いちごも楽しめる「新宿御苑いちごマルシェ」が開催されます。国産いちご誕生の地である新宿御苑にて、国立公園近隣で栽培されたいちごが集まる「新宿御苑いちごマルシェ」が、3月12日、13日の2日間開催されます。
このイベントでは、様々な種類のいちごの食べ比べや、デザートが楽しめる「Afternoon Tea」ゾーンの他にも、規格外のいちごを使ったたい焼きや、コールドプレスジュースが楽しめる「Under The Tree」ゾーンなどが予定されているそうです。国産のいちご第1号が新宿御苑で栽培されていることを初めて知り驚きましたが、そんな場所だからこそ、今後も持続的に栽培していけるよう、規格外野菜を活かすこのようなイベントの開催は意味のあることのように感じます。 【K】
国立公園近隣のいちごが集まる!新宿御苑いちごマルシェ「いちごの食べ比べ」アフタヌーンティー開催
株式会社コクーンラボ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000062034.html

八天堂と地元の小学生が共同開発した「プリン」2種が販売されます。ケーキのように冷やして食べる「くりーむパン」で知られている株式会社八天堂と、その地元にある糸崎小学校の児童が、地域を元気にしようとの思いから考えたオリジナルプリンが販売されます。
お祭りで定番のチョコバナナをイメージした「ハッピーBANANAプリン」と、プリンとショートケーキの夢のコンビで満足感たっぷりの「カラフルショートケーキプリン」の2案が実際に商品化されるそうです。地元企業と共にアイデアを出し、実際に商品になるところまでを体験することで、その企業や地域に対する愛着心がより高まりそうですね! 【K】
[株式会社八天堂]「食で地域を元気に」をテーマに地方創生とキャリア教育を推進 地元・三原の山陽牛乳使用のオリジナルプリンを糸崎小学校と共同開発
販売期間2022年3月4日(金)~31日(木)予定※広島県内八天堂店舗2店舗
株式会社八天堂
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000061362.html

「赤い」皮が目を引くカープ餃子が登場します。
広島市内を中心に飲食店を展開する井辻食産株式会社から、辛くない「赤い皮」に広島県産のもち豚やキャベツなどを包んだ「カープ餃子」が、県内のスーパーにて販売されます。井辻食産会社が展開する事業のひとつ「餃子家 龍」の10周年を記念し、餃子を愛してくれた広島の皆さんが愛するものでお礼がしたいとの思いから、この「カープ餃子」が誕生したそうです。
広島ではカープとコラボした商品を見ない日はありませんが、赤い皮の餃子になるとは思いませんでした(笑) 球場で販売していたら、買ってしまいそうです! 【K】
広島東洋カープの名を冠した 「カープ餃子」  3月より、広島県内スーパーで販売スタート 本日3月5日(土)より、「カープ餃子誕生!キャンペーン」も実施
井辻食産株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000096740.html

小学生対象のパティシエ体験付きランチコースが登場します。資生堂パーラーが運営するカフェ・キュイジーヌ「ル サロン ジャック・ボリー」では、小学生自身がデザートを作る体験ができるランチコース「ル サロンジャック・ボリー 子どもパティシエ体験」が、3月27日に4組限定で開催されます。
「ガトーフレーズ」を自分自身で作り、コースのデザートとして家族と食べる体験を通して、デザートを作る楽しさを味わうことのできるプランとなっているそうです。自分が作ったケーキをコースのメニューのひとつとして楽しむという体験は、普段の外食とは一味違う特別な思い出となり、「また来たい!」という思いにも繋がりそうですね。 【K】
子どもパティシエになろう♪ 『ル サロン ジャック・ボリー』
株式会社 資生堂パーラー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000521.000006543.html

サステナブルなアフタヌーンティーとスイーツが登場します。グランドハイアット東京から、サステナブルな食材を積極的に使用し、SDGsへの関心を高めるきっかけと、達成への貢献もできる「スプリンググリーンメニュー」が4月より登場します。
規格外フルーツや、レインフォレスト・アライアンス認証を受けたコーヒーなどを使用し、売り上げの一部「緑の募金」に寄付するアフタヌーンティー、SDGsの17のカラーを使ったムースケーキなど、SDGsへの関心を高めるだけでなく、達成へも繋がるメニューとなっているそうです。「サステナブル」に着目したアフタヌーンティーの開催。SDGsへの注目度の高さを改めて実感します。 【K】
SDGsに貢献するサステナブルな食材、抹茶やピスタチオで作る森がテーマのアフタヌーンティー&スイーツが新登場
グランド ハイアット 東京
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000186.000030821.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?