見出し画像

食ビジネスニュースリリース--3月9日-3月15日

■モスフード、約7割の商品を値上げ サラダなど一商品は価格引き下げ

ダイヤモンド・チェーンストアオンライン

https://diamond-rm.net/flash_news/362099/

 

■年末の外食や宿泊利用が伸び悩み…10-12月期GDP「下方修正」で年0.1%のプラス

FNNプライムオンライン

https://www.fnn.jp/articles/CX/497153

 

■景気ウォッチャー調査(23年2月)経済活動の制限緩和の進展で、飲食、サービスが大きく上昇

ニッセイ基礎研究所

https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=74101

 

■コロナ前から2割も減った大手チェーンの居酒屋。3年間で1,327店が消滅

シニアガイド

https://seniorguide.jp/article/1484323.html

 

■イケア、急成長するフード事業の秘密!社内で「もっともソファが売れる場所」と呼ばれるワケ

ダイヤモンド・チェーンストアオンライン

https://diamond-rm.net/management/337658/

 

■大量閉店計画を進めるすかいらーく。苦境に陥った「3つの要因」

日刊SPA!

https://nikkan-spa.jp/1893357

 

■「すしテロ」よりも注目すべき、外食チェーンの「本気の改革」

リテール大革命

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2303/10/news088.html

 

■ロッテリア、外食大手ゼンショーHD入りの衝撃 熾烈なハンバーガー業界で巻き返しへ、課題の「メニュー開発力」は高められるか?

J-CASTニュース

https://www.j-cast.com/kaisha/2023/03/10457503.html

 

■アークランドサービスの「天丼はま田」。杖をついたプチセレブ老人が高級車で続々乗りつける。

フードリンクニュース

https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2023/03/10115513.php

 

■居酒屋ミライザカ 3月予約前年の3倍、マスク規制緩和で「歓送迎会特別コース」復活/ワタミ

食品産業ニュース

https://www.ssnp.co.jp/foodservice/503993/

 

■出店希望業態ランキングで「カフェ」が1位の「居酒屋・バー」に急接近!

FOOD FUN!

https://foodfun.jp/archives/22618

 

■人形町今半、老舗飲食店の丁寧な接客がECサイトでも好評 コロナ禍に売上2倍

日本ネット経済新聞

https://netkeizai.com/articles/detail/8271

 

■景気ウォッチャー調査(23年2月)経済活動の制限緩和の進展で、飲食、サービスが大きく上昇

ニッセイ基礎研究所

https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=74101

 

■コロナから立ち直る外食、タニコーが有名シェフの調理実演で飲食店の開店をバックアップ

食品産業新聞社ニュース

https://www.ssnp.co.jp/foodservice/503894/

 

■1月の外食・中食レポート 2019年同月比3.6%減 節約志向で客数は減少

農業協同組合新聞

https://www.jacom.or.jp/ryutsu/news/2023/03/230308-65188.php

 

■モスバーガー食中毒で28人被害…国産の安全揺るがす致命的事故の教訓

フィナシー

https://media.finasee.jp/articles/-/10609

 

■迷惑行為で注目、回転ずし「直線型レーン」の実力

東洋経済オンライン

https://toyokeizai.net/articles/-/658469

 

■「超速鮮魚寿司 羽田市場」関西2店舗目、「三田駅前店』が3月3日オープン。圧倒的な強みで、郊外立地でホームランを狙う。

フードリンクニュース

https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2023/03/1391927.php

 

■ゴーゴーカレー宮森会長、レトルト製造委託先の社長に。東証上場企業。

フードリンクニュース

https://www.foodrink.co.jp/news/2023/03/1365235.php

 

■松屋のカレーが290円→680円に高騰、価格妥当性に疑問?肉が見えず黄色の油脂

Business Journal

https://biz-journal.jp/2023/03/post_335997.html

 

■老舗フレンチ「精養軒」、上場廃止。明治5年創業以来の危機。

フードリンクニュース

https://www.foodrink.co.jp/news/2023/03/1382431.php

 

■「獺祭」メーカーが9万円も初任給を上げる事情

東洋経済オンライン

https://toyokeizai.net/articles/-/656273

 

■中食・外食向け米販売割合39% 米に関するマンスリーレポート

農業協同組合新聞

https://www.jacom.or.jp/kome/news/2023/03/230314-65343.php

 

■45周年を記念したイベント「たべっ子どうぶつLAND」でキャラクターがデザインされたフード・ドリンクが楽しめます。

3月18日から東京ドームシティ Gallery AaMoにて開催される、株式会社ギンビスのロングセラービスケット「たべっ子どうぶつ」の販売45周年を記念したイベント『たべっ子どうぶつLAND』で楽しめる全フード、ドリンクメニューが発表されました。デジタル技術を用いたアトラクションなどを通して「たべっ子どうぶつ」が楽しめるこのイベントでは、お馴染みのキャラクターがデザインされたフードやドリンク、「らいおんくんのまんぷくハンバーガー」や「ぞうさんのまったりラテアート」、「どうぶつスイートドーナッツ」などがラインナップされるそうです。

45周年も愛されている商品だからこそのイベントのように感じます。どのフードやドリンクも、ポップでかわいらしく、食べるのがもったいなくなりそうです! 【K】

オープンまであと10日!「たべっ子どうぶつ」史上最大イベント『たべっ子どうぶつLAND』全フード&ドリンク・グッズメニューついに公開!

遊園地のわくわく感溢れるオリジナルグルメに、45周年アニバーサリーグッズや、45周年特別企画過去最多56種のどうぶつグッズをお披露目!大人気キャラクターグリーティングスケジュールも解禁!

株式会社TWIN PLANET

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000460.000025517.html

 

■鳥貴族で「日本の農業」にスポットを当てた期間限定メニューが登場!

居酒屋チェーン・鳥貴族では、日本の生産者に感謝し、国産国消の推進を目指す「日本の一次産業感謝!応援メニュー」がスタートし、その第1弾として農業にスポットを当てたメニューが登場します。

国産野菜を使用したものからデザート、ドリンクまで全13品。値段はもちろん319円(税込350円)です。6月からは第2弾として「漁業」フェアが予定されています。

鳥貴族では既に、2016年から使用食材をすべて国産化し、国産国消の推進に取り組んできましたが、こうして改めてキャンペーンを打つことで利用者に知ってもらうきっかけになると思いました。【M】

鳥貴族、「日本の一次産業感謝!応援メニュー」第一弾として「農業」にスポットを当てた期間限定メニューを3月9日より提供開始

国内産のみずみずしいキャベツを使用した「春採れキャベツの豚バラ回鍋肉串」や旬のニラを使用した「鶏レバニラ串」「パワーラーメン」が登場

株式会社 鳥貴族

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000036869.html

 

■3月9日は「裏グミの日」!JA全農ニッポンエールグミ 限定セット発売

昨日3月9日は、9月3日の「グミの日」をひっくり返して「裏グミの日」でした。裏グミの日に合わせて、JA全農はニッポンエールグミのコンプリートBOXを限定発売しています。

ニッポンエールは、「日本全国47都道府県から届けられる日本産のたべものに、そしてにっぽんに、ここからエールをおくろう。」をコンセプトに誕生したJA全農のブランドで、その一つ・グミは現在40種類以上が販売されています。

今回の限定BOXでは、長野県産シャインマスカットグミ、新潟県産ル・レクチエグミなどの通常44種に加え、福島県産あかつき桃、埼玉県産彩玉梨などの新商品4種もコンプリートしています。

JA全農の商品ということで、ニッポンエールグミはカーリング日本選手権などでの「もぐもぐブース」の常連!私も頂いたことがあります。中に入っているピューレがとても美味しいのです。この機会にぜひ一度ご賞味ください!【M】

3月9日は裏グミの日! 産地直送通販サイト「JAタウン」で、ニッポンエールグミ「裏グミの日限定セット」を数量限定で販売!

JA全農の産直通販JAタウン

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000336.000085177.html

 

■「デザートみたいなカワイイ紅茶」が登場します。

KAWAIIでみんなをHAPPYにするプロジェクト「KAWAII COMPANY」は、1925年創業の神戸の老舗紅茶メーカー「神戸紅茶株式会社」とコラボレーションし、「紅茶鑑定士の技術にときめく デザートみたいなカワイイ紅茶の会」を販売します。

「花咲くお庭や素敵なテラスで甘いデザートとティータイムを楽しむ至福の時間をイメージしたカワイイ紅茶を飲みたい」をコンセプトに、紅茶鑑定士がブレンドしたフレーバーティー「ブルーベリーチョコレート」「レモンムース」「いちごミルク」の3種がラインナップされており、それぞれの紅茶に合ったカワイイデザインのパッケージになっているそうです。

紅茶のフレーバーがイメージできるような、春らしいキュートなパッケージデザインは、プレゼントや自分へのご褒美にもぴったりですね。 【K】

1925年・大正14年創業「神戸紅茶」と「カワイイカンパニー」がコラボした「デザートみたいなカワイイ紅茶」が登場

日本で初めてドイツ製の自動包装機でティーバッグの紅茶を作った歴史を持つ「神戸紅茶」の紅茶鑑定士が、日本の水に合うようにブレンドした香り高い紅茶は、春のギフトシーズンの贈り物にも

株式会社フェリシモ

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002941.000012759.html

 

■長野県信濃町の旬の野菜が楽しめる「ソフトクリーム」が月替わりで登場します。

有限会社信濃町ふるさと振興公社が運営する“道の駅しなの”にて、寒暖差が大きく、美味しい野菜や果物が育つ信濃町の「旬」を知ってもらうべく、黒姫高原牧場牛乳ソフトクリームに旬の野菜をトッピングした「旬のソフトクリーム」が月替わりで販売されます。

「バターナッツ」や「りんご」のような食材だけでなく、「山菜」や「竹の子」「イナゴ」など、風変わりな食材のメニューもラインナップされており、全12個のソフトクリームをコンプリートすると、商品券が当たるスタンプラリーキャンペーンも行われるそうです。

攻めたメニューが多く驚きました!注文に勇気がいりそうな食材との組み合わせですが、それが逆に関心を持ってもらうきっかけになりそうですね。 【K】

道の駅しなの めざせコンプリート!全国共通商品券が当たる“「旬のソフトクリーム」スタンプラリーを4月から開催!

毎月1回スタンプ12個集めると抽選で最大3万円分の商品券がもらえるチャンス!

有限会社信濃町ふるさと振興公社

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000092848.html

 

■ヴィーガンE.L.Tサンドを、ホテル朝食で

広島県福山市の株式会社サン・クレアが経営するANCHOR HOTEL FUKUYAMAで、動物性食品を一切使用しない朝食メニュー「ヴィーガンE.L.Tサンド」が販売開始されます。

インバウンド旅行客の増加を背景に、旅行客の食の多様化に対応しています。卵の部分はかぼちゃ、豆腐、自家製豆乳マヨネーズを使用した卵風ペースト。パンはこの商品のために地元ベーカリーが開発しました。

ヴィーガンなど食の多様化への対応は今後、「時代の最先端」からマストの項目になってきそうですね。【M】

動物性食品を一切使用しないヴィーガン対応メニュー「ヴィーガンE.L.Tサンド」をアンカーホテル福山で3月18日より販売開始。

急増するインバウンドのお客様、食の多様化に対応

株式会社サン・クレア

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000108.000039759.html

 

■からだにも環境にも優しい「アップサイクルクッキー」が登場します。

日清シスコ株式会社は、本来は捨てられるはずであったものに新たな価値を付加して生まれ変わらせる「アップサイクル」への取り組みとして、「からだへの配慮」と「フードロスの削減」を目指した「アップサイクルクッキー いいとこどり」を4月3日から販売します。

この商品は、食物繊維が多く含まれる「おから」を生地に練り込むことで、糖質量を抑えながら不足しがちな食物繊維の摂取と、年間3-6万トンのおからの廃棄量の削減に繋がるそうです。

おからクッキー自体は、お店で見かけることも多くなってきたように感じますが、「フードロス」という観点も加えている点が新しいと同時に、これからさらに必要になってくる点のように感じます。 【K】

あなたのおいしいが、社会のうれしいに繋がります「アップサイクルクッキー いいとこどり」 2品を2023年4月3日(月)に新発売

食物繊維たっぷり!「おから」を活用、からだに配慮しながらフードロスの削減を目指すいいとこどりクッキー

日清シスコ株式会社

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000113.000045598.html

 

■あんこが主役!な和×洋スイーツ

さまざまなお菓子が週替りで並ぶ、大丸梅田店の<お菓子なパレード>に、あんこを洋菓子とコラボさせたスイーツ「あんこの勝ち」がラインナップ!

「和菓子のイメージしかない」あんこをプリン、シュークリームとコラボさせた新感覚のスイーツということで、どんなスイーツと合わせてもあんこは合うし、むしろあんこが勝つ!という思いが込められています。

さらに、あんこはつぶあん・こしあん・皮むきあんという甘さの異なる3種類から気分に合わせて選ぶこともできます。

今後も、あんこがどんな可能性を見せてくれるか楽しみです!【M】

大丸梅田店 3種類のあんこから気分に合わせて選べます!和×洋のスイーツ「あんこの勝ち」が3月15日(水)から期間限定で<お菓子なパレード>に登場!

大丸梅田店地1階西<お菓子なパレード> 〇2023年3月15日(水)- 21日(火・祝)

株式会社 大丸松坂屋百貨店

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001824.000025003.html

 

■「ドラクエウォーク」ゲームから飛び出したおみやげ第6弾!

スマホゲーム『ドラゴンクエストウォーク』に登場する "おみやげ" をリアルで再現して販売する「リアルおみやげプロジェクト」の第6弾が、宮城・ずんだ茶寮とのコラボで実現!

ゲームのキャラクターを模した立体的なパッケージの中には、個包装されたずんだ餅が入っています。個包装・常温で持ち歩き可能なので、配りやすく受け取りやすいですし、さらにネタ性もあるので、おみやげに求められる要素をすべて詰め込んだような商品です。

「リアルおみやげプロジェクト」は、これまでに広島・もみじ饅頭や福岡・にわかせんべいなどとコラボしてきました。47都道府県制覇をする日も近いかもしれません!【M】

ドラゴンクエストウォーク×ずんだ茶寮 ドラゴンクエストシリーズに登場する人気キャラクターがずんだ餅に?!

3月17日(金)から 期間限定発売

株式会社菓匠三全

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000029663.html

 

■徳川家康公に思いをはせた「OKAZAKI家康公スイーツ」の第3弾が登場します。

愛知県岡崎市は、家臣や大名にふるまうほど菓子好きだった徳川家康公に思いをはせ、現代版にアップデートしたスイーツを楽しめる「OKAZAKI家康公スイーツプロジェクト」の第3弾として、新たに17種類のスイーツの提供を開始します。現在放送中の大河ドラマ「どうする家康」の進行に合わせてデザインが変わる「どうなる家康パフェ」や、プレートに抹茶で葵の御紋をあしらった「出ぬのなら出るまで待とうフォンダンショコラ」など、家康公にまつわるユニークなスイーツがラインナップされるそうです。

スイーツのコンセプトも、ネーミングもとてもおもしろいですね!お店が記載された地図が付いたスイーツ巡りクーポンも用意されているそうなので、観光名所と共に巡ってみたいです! 【K】

徳川家康公 生誕の地岡崎家康公が愛したスイーツを現代版にアップデート!「OKAZAKI家康公スイーツ」の新スイーツお披露目!

大河ドラマ「どうする家康」の物語の進行に合わせてデザインが変わる進化形パフェ「どうなる家康パフェ」や、「出ぬのなら出るまで待とうフォンダンショコラ」など…17種類のユニークなスイーツが仲間入り!!

岡崎市地域店舗ファンづくり推進委員会

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000100308.html

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?