
Canvaが楽しい
こんにちはほげほげです。「コメンタリーnote」です。
そのうちちゃんとした記事にするかもしれませんが。

Canvaはnoteの記事ヘッダ画像を作れるようになったときに知りました。今はAdobe Expressでも作れるようになってますね。
CanvaはGoogleドライブと連携できるので、制作中の漫画原稿をエクスポートしてCanvaのデザインプロジェクトにしてしまえば進捗管理に使えるのでは?と思って最近使い始めました。

進捗管理にも使っているんですが、それよりも自分で描いた絵を切ったり貼ったりして遊ぶのにすっかりハマってしまいました。
文字がキレイに入れられるのと、空き時間にスマホでちょいちょい作業できるのがいいです。
自作絵があるのが前提ですが、例えばアルバムアートとか、

クラD関係だとキャラシ、スペルカード、トレカ、漫画のカバー、

色々デザインしてはひとりニヤニヤしています。
スマホ指描き絵でもなんかいい感じになっちゃうので、柄にもなくネップリしたろか、と思ってしまうほどです。
あとはスマホの壁紙とか、来年の年賀状とか、F1日本GPの応援グッズとか…アイデアはいっぱいあります。こうなると自作絵のストックをもっと増やさないといけませんね。悩ましい。
読んでいただいてありがとうございました。