見出し画像

素人がデジタルで漫画を描いてみる(3)

前回の記事

noteの記事に「私の絵は下手なんですが恥をしのんで晒します」という感じのものがあるんですが、どれどれと見てみると「全然上手いやん!」とツッコみどころ満載なものばかり。
なんだよ自慢かよーという記事にがっかりしていたあなた、お待たせしました。本物が来ましたよ。

自分の線を愛せるか?

マンガとは下書きをしたらペン入れをして完成させるものです。何を当たり前のことを言っているんだと思うでしょうが、私はこれまでノートにネーム相当のものを殴り書きして満足していた人間なので、アナログでもまともにペン入れをしてこなかったのです。
ついにこの課題を乗り越えなければいけない時がやってきました。
pixivに「ツキコミ」という公式企画があって、一枚絵を描けばOKという内容だったので、これを描いてみることにしました。初回の課題は『「あっ」という顔』でした。

参考にした記事

少し前に読んで参考にした記事です。とてもためになりました。

Gimpにも手ブレ補正はあるので応用ができる内容が色々あります。どうしても線が引き描づらいときはキャンバスの回転なども上手に使っていかないといけないなと思いました。

いざ尋常に実践

落書きノートに描いてたものをベースにGimpでデジタルに描き起こしてみます。

ノートに描いた殴り書き

下書きはこんな感じです。ペンタブで描いています。
紙に描いたのとそんなに変わらないですね。迷い線が多いです。これは自分でも気に入ってはいません。少ない線で一発で描けるようになりたいです。

下書き

レイヤーを重ねて線を入れていきます。
『「あっ」っていう顔』になったかな?

ペン入れ

そして運命の瞬間。下書きレイヤーを非表示にすると…。

ドキドキ

いつもなんですが、下書きを消したときのこのガッカリ感はなんなんでしょうね。いかに迷い線に助けられているかを実感する瞬間です。
でも自分の線に向き合わないといけません。線が汚いのが原因でしょうか?超キレイイラストとかのあのガチガチに美しい線は一体どうやって引いているんでしょうね?
Gimpにもパスツールというのがあって、線を綺麗に引ける機能があるのは知っています。ちょっと試してみましょう。
手書きで書いた線の上にパスを作成して、パスの境界線をストロークで描画してみます。

パスの境界線を描画

…心折れました(はや)
まあキレイといえばキレイなんですが、もっと細かくパスを置くなり位置を調整しないとキレイな線にはならないようです。
何よりこの作業、絵を描いている感じがしないし、うまくいってキレイな線が引けたとしても自分の絵に見えない気がします。
ものすごく時間がかかるので、時短主義にも反しますね。
結局、自分の線を信じて練習を重ねるしかなさそうです。

一応完成ということにしておこう

とまあ、こんな出来でも、ベタ塗って、トーン入れて、セリフ入れるとそれなりな感じになるので不思議ですね。
これを見て、「なんだやっぱり上手いやん」と思ったあなた。ありがとうございます。期待にそえずもうしわけありません。いや、やっぱりそんなこと思う人がいるわけないだろ。
こんなんでもめげずにやってるヤツがいるというところにどうぞ希望を持ってください。

で、この公式企画、この記事を書いている時点で終了しています。端的にいうと間に合わなかったということです。
趣味でやってるので締め切りとか考えたくない、だからいいんです。

読んでいただいてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?