株式会社fondi

「カタコト英語から始まる、バーチャル海外生活アプリ」を提供する、株式会社fondiの公…

株式会社fondi

「カタコト英語から始まる、バーチャル海外生活アプリ」を提供する、株式会社fondiの公式Noteアカウント。 メタバース開発裏話など、チームをもっと知っていただけるコンテンツを発信します。

マガジン

  • fondi DEVチーム

    fondiの開発チームが日々取り組んでいる課題と、得られた学びをまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

fondiの軌跡 - 「なんで英会話メタバース?」編

初めに初めまして。「カタコト英語から始まる、バーチャル海外生活アプリ」 “fondi” の代表を務める野原です。昨日、こちらのプレスリリースにて、累計2.5億円の資金調達を発表させていただきました。何社かメディア様にも取り上げていただき、大変ありがたい限りです。 また、たくさんの方にシェアをいただきまして、応援いただける皆様に深くお礼申し上げます。簡単に自己紹介ついでに、私のプロフィールはこんな感じです。 fondiは、英語学習を足がかりに、多様な教育コンテンツを楽しめる

    • Unity 2021+SRDebugger 1.11.0で動的にデバッグオプションを構成するとInvalidCastExceptionが頻発する

      TL;DR SRDebugger 1.12.1へアップデートしましょう 英会話学習メタバースfondiでエンジニアをしているmuoです モバイル端末向けUnity開発でよく利用されるデバッグツールSRDebuggerの拡張メニュー実装時に若干ハマったので、記録がてら共有します fondi開発チームではSRDebuggerを次のような用途で幅広く利用しています 開発版アプリのデバッグログ+スクショをメール送信経由でSlackへ流す 同、ログを実機上でフィルタしつつ確認

      • Unity 2020→2021 LTSアップデートにあわせたクラウド実行用Unity Linux環境のメンテ事項

        英会話学習メタバースfondiでエンジニアをしているmuoです fondiは ひとつの空間に最大17人のユーザーが3Dアバターで入って英会話する 海外ユーザー比率が94%で特に東南アジアのAndroidユーザーが多い(GalaxyのA0系やVivoのY系もよく利用されている) というアプリの性質から、端末実機での負荷検証重要度が高いです アバターが空間に複数存在する際のGPU負荷はダミーのアバターをスポーンさせるデバッグ機能を実装すれば一定計測できますが、マルチユー

        • 学習系メタバースアプリ ”fondi” の開発で使う、2Dデザインツール

          ◆ はじめにfondi Designチーム、Photoshop大好きなナギ(@nagiXdes7)です。 たくさん存在するデザインツールの中で、みなさんはどんなツールを使っていますか? 今回は、fondiで使われている2Dグラフィックデザインツールについて絞って簡単にご紹介しようと思います。 前提として、fondiもまだまだフローなどは変わりますし、確立も出来ているわけではありませんので、ふ〜んという気持ちで読んでいただければ幸いです! ”fondi”は英語学習を軸にした

        • 固定された記事

        fondiの軌跡 - 「なんで英会話メタバース?」編

        • Unity 2021+SRDebugger 1.11.0で動的にデバッグオプションを構成するとInvalidCastExceptionが頻発する

        • Unity 2020→2021 LTSアップデートにあわせたクラウド実行用Unity Linux環境のメンテ事項

        • 学習系メタバースアプリ ”fondi” の開発で使う、2Dデザインツール

        マガジン

        • fondi DEVチーム
          4本

        記事

          GitHub Actions:開発PCの片隅で始める高速CI / Rootless Docker編

          fondi DEVチームのmuoです。 みなさま、今日もGitHub Actionsしてますか? オンライン英会話学習アプリfondiはUnityで作られており、日々の実機動作確認にUnityとXcodeでのビルドが欠かせません。 もちろん毎回手動でビルドするわけにはいかないので2022年的なファーストチョイスとしてGitHub ActionsでGitHubのリポジトリと連携したビルド体制を組むのですが、自動化できたところがスタート地点というか、ビルド速度やストレージ不足を

          GitHub Actions:開発PCの片隅で始める高速CI / Rootless Docker編

          Laravel (Lumen) 6.x → 9.xに更新しました

          fondi DEVチームのissoです。 TL;DRLaravel/LumenのLTSサポート終了に伴って、バージョンを6 → 9に上げました。そのときの詰まりポイントを書き残しておきます。 Laravel/LumenのUpgradeGuideに載っている内容は一部省きます。 背景fondiのバックエンド環境 fondiのバックエンド開発では、Laravel由来の軽量PHPフレームワークであるLumenを利用しています。 インフラはGoogle App Engine S

          Laravel (Lumen) 6.x → 9.xに更新しました