見出し画像

『胡桃の箱』23 父の顔


数日後、白石はるみは礼文島に飛んだ。島には祖母と母の墓があり、彼女の父親も暮らしている。

はるみはミハイル・アクセノフの話を、一刻も早く父親の茂に報告したかった。

ミハイルと雪乃の間に生まれた茂は、父親の顔を知らずに育った。子ども時代は裕福な母の実家で過ごしたが、出戻りの母親と異人との間に生まれた子供にとって、居心地の良い環境ではなかった。

元来負けず嫌いの茂は努力をし、東京の大学を出て大企業に勤めた後、家庭を築いた。しかし娘が九歳の時に妻に先立たれて、やむなく退職する。

失意の中で茂は、イワン・アクセノフと名乗り、自宅で細々と英会話教室を始めた。日本生まれの彼の母国語は日本語なのだが、外見は、全くの西洋人だった。そのお陰で、彼のことをネイティヴスピーカーだろうと勘違いした生徒が、続々と集まってきた。

彼の教室「イワンズ イングリッシュ サロン」は、テキストを用いた授業を六〇分行い、その後三〇分は英語で世間話をするというスタイルだった。

そして月に一度、希望制で日本語厳禁のティーパーティーを開いた。すると暇を持て余しているマダム達が、手製の焼き菓子などを携えて集まって来る。茂が独身だということも、彼女たちの関心の対象となっていた。

生徒が増えると茂は教室を増やし、俳優やモデル志望の外国人をアルバイト講師として雇った。

そうこうしているうちに娘が芸能界にスカウトされ、世間からも注目を浴び始める。しかし、そうなると良からぬ人間も群がって来た。

ニュージーランドに分校を創る話が持ち上がり、茂はまんまと乗せられてしまう。その時に娘を広告塔にしたお陰で、短期間に多額の資金を集めることに成功した。ところが共同経営者に騙され、莫大な負債を抱え込むことになってしまう。

はるみは茂のたった一人の肉親であり、自分も関わった責任を感じて、父親の借金を肩代わりすることを決意した。

幸い仕事に恵まれて返済の目処がついた時、男手一つで自分を育ててくれた父親の為に、礼文島に小さな家を建てた。


家の一階で、茂はカフェを経営していた。白とブルーを基調とした海辺のカフェは、訪れる者に癒しを与えてくれる。此処へ来るのは、何時以来だろう。

木製の扉を開けると、カランコロンとドアベルが鳴る。中へ入ると、まっ黒な猫が足元にじゃれ付いた。

「ミーシャ、会いたかったよ」

はるみは猫を抱き上げ、頬ずりした。

「パパー、ただいまー」

「ああ、お帰り」 

「なんか、いい匂い」

「今ね、アクアパッツァを仕込んだとこだよ」

「あら、いいわね。はい、これ。お土産」

はるみは、スパークリングワインを渡した。

「サンキュー。こりゃいいやつだな。今日は定休日だから、二人で飲もうよ」

茂はワインクーラーに濃い目の塩水を張り、ボトルと大量の氷を入れた。

 はるみは店の二階に上がり荷物を降ろすと、祖母と母の遺影に手を合わせた。

「おばあちゃん、ママ、ただいま。あとで、ゆっくり話しに来るね」

そして下に下りるとカウンターに座り、父親が料理をするのを眺めなら、ワインが冷える様にボトルを回し続けた。

「パパ、元気だった?」

「見ての通り、元気そのものだよ」

「いつも美味しいもの食べてるから、元気なのかもね。ずっと元気でカッコいいままだから、パパの周りだけ時が止まっているみたい」

「そいつは、どうも」

ワインが冷えると、二人はイカのマリネを肴に飲み始めた。

「うーん、おいしーい。幸せー」

「ちょくちょく帰って来いよ」

「そうねー。そうしたいけどね」

茂はキッチンで飲みながら、アクアパッツァやパスタなど、出来立ての料理を出してくれる。

「わあ、すごーい。パパも、こっち来て一緒に食べようよ」

「うん、今いくから先に食べてて。なんせ、料理はタイミングだからな」

「また腕上げたでしょ。パパの料理は何でも美味しいなあ」

「だけどロシア料理は作れないよ」
「それでいいよ」

茂の料理に、はるみは心まで満たされた。最後にデザートのレモンソルべを食べ終わると、父と娘はリビングに場所を移した。

「ところでなんだけど」

「改まってなんだよ」

「パパに話さなきゃいけないことがあるの」

「何だろうな」

はるみは意を決して、オルゴールのこと、写真のこと、冬人から聞いた話、緑川の話など、一切を話した。娘の話を聞きながら、茂は居たたまれなくなった。

「そうだったのか。こんな話、ワインを飲みながらじゃないと聞けなかったよ」

茂は、深いため息をついた。

「パパ、大丈夫?」

「ああ、なんか気持ちの整理がつかないよ。でもミハイルさんって、過酷な人生を送った人だったんだな」

「本当に大変だったろうね。それからね」

「なんだい?」

「ミハイルさんの写真も見つかったの」

「ええ?写真?そんなものがあったのか?」

「オルゴールに入っていたの。その写真、二階のおばあちゃんの写真の隣に飾っていい?」

「ああ」

茂は、動揺している。

「ちょっと俺、キッチン片付けてから行くよ」

「分かった。上で、待ってるね」

はるみは、ミハイルの写真を大きく引き伸ばして額に入れていた。そしてチェストに飾ってある、祖母と母親の写真の間に置いた。

「ほうら、おばあちゃん。ミハイルおじいちゃん、連れてきたよ。やっと会えたねえ」

 雪乃は笑っていた。ミハイルも、妻と嫁に挟まれて嬉しそうだった。

「おじいちゃん、両手に花ね」

そこへ茂が、上がってきた。

「うわあ、ミハイルさん。カッコイイじゃないですか」

「おばあちゃんが言ってた通り、ハンサムな人だったのね。それにパパと似てるよ」

「そうか」

そう言うと、茂は手を鼻にあてた。

「ごめん、ちょっと泣けてきた」

「そりゃそうよね。私、下でミーシャと遊んで来るから、思いっきり泣いて」

「ありがとう。そうしてくれるか」

茂は、写真をじっと見つめた。ずっとずっと会いたかった父親の顔は、想像していた通りの笑顔だった。

「父さん、」

この一言を、どんなに言いたかったことか。

「父さん、会いたかったよ。本当に、会いたかったよ」

言いたいことが、山ほどある。

「日本に何度も来てたんだってね。だったらさ、だったら、俺たちに会いに来て欲しかったよ。父さんに面と向かって、文句の一つでも言いたかったよ。それなのに、母さんにも俺にも会わずに死んじゃうなんてさ、あんまりじゃないか」

思いが通じているのか、写真のミハイルは悲しげに見えた。

「なあ父さん、俺ね、結構頑張ったんだよ。本当に苦しかったけど、頑張ったんだ。母さんも俺も苦労したんだよ。分かるかい?」

 茂は、最期まで夫に会えることを信じ続けていた、母の姿を思い出した。

「でも父さんも、大変だったんだろうね。今は天国で、母さんに会えてるのかな?母さんに、許してもらえたのかな?」

茂は母親の写真に目を向けた。写真の二人の眼差しは、温かかった。ミハイルと雪乃に見つめられて、子供に戻ったような気持ちになった。

一時間ほどして、茂が降りてきた。テーブルの上には、オルゴールが置いてある。茂は我慢していた思いを、娘にぶつけた。

「やっぱり俺、ミハイルさんのこと許せないな。何度も日本に来ていたくせに、母さんにも俺にも、顔を見せないって酷すぎないか」

「会いたかったよね」

「少なくとも母さんには会って欲しかったよ」

「でも、おじいちゃんも、本当はおばあちゃんとパパに会いたかったと思うよ。きっとパパの百倍くらい、パパに会いたかったんじゃないかな」

「そうかな」

「そうだよ。だって自分の子どもに会いたくない親なんて、いないじゃない」

茂は、娘の瞳を見つめた。

「そうだな」

そして、娘のほっぺたを優しくつまんだ。はるみは、微笑んだ。

「それから、これね。これが、ミハイルおじいちゃんの写真が入っていたオルゴールなの。聴いてみる?」

「まだ泣かせる気か?」

「一緒に泣こうよ」

はるみは、オルゴールのゼンマイを巻いた。優しい音色が、部屋いっぱいに響く。

「おや、この曲」

「そう、私も思ったの。おばあちゃんが、歌ってたよね」

「なんだっけ」

「きたかぜさんが ふいている」

「こなゆきさんも ふってくる」

「ぼうやの おうちに ふゆがくる みんな まっしろ まっしろけ」

「そう、それそれ、思い出した。懐かしいなあ」

「これって、おばあちゃんのオリジナルの曲じゃないの?」

「そうだな。いつもデタラメな歌を作っては、歌ってる人だったもんな」

「じゃあ、このオルゴールは、ミハイルがおばあちゃんのために作ったのかな」

「そうかもな。そうとしか考えられないな」
「やっぱり、おばあちゃんに会おうとしてたのかもよ」
「そうだとしたら、嬉しいけどな」
茂の顔が和らいだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?