見出し画像

FOLIO新テーマ「鉄道」「セルフレジ」公開。

いつもFOLIOをご利用いただき、ありがとうございます。
FOLIOの新しいテーマを公開します。
今回は2テーマ「鉄道」「セルフレジ」を新しく追加します。ぜひご覧ください。

テーマ「鉄道」

安全かつ正確な時間で運行する鉄道。これを支えるのは、運行を担う鉄道各社だけではありません。そこには、車両から鉄道信号、レール、自動改札までの製造・保守を行う各社の企業努力が注がれています。

輸送人員、過去最高を達成

人口減少が始まった日本の未来。鉄道需要も減るのでは?と思われるかもしれません。しかし実際には、全国の鉄道旅客数は、2017年度で年間約249億7,000万人と過去最高の実績です。(出典:国土交通省「鉄道輸送統計年報」平成29年度分)

この背景には、訪日外国人の増加や人々の都市部への流入があります。国土交通省の予想では、2030年においても、旅客数で日本の3分2を占める関東圏、その中核である東京圏での鉄道利用数は2010年とほぼ同水準となっています。

さらに、今後の見通しについても、国土交通省では、航空や新幹線など幹線交通の利用旅客数が2030年には2010年に比べて約22% 増加し、1日当たり88万人になると予想しています。これに伴い、幹線交通の拠点への在来線によるアクセス需要も、ほぼ同程度増加すると予想されます。(出典:国土交通省『人口及び鉄道輸送需要の将来展望』より)

また、経済産業省では、海外の鉄道産業については、アジア、西欧、北米を中心に2019年~2021年平均で約24兆円規模の市場となり、年率2.6%で成長すると予想しています。日本政府は、鉄道車両の需要が世界中で高まっていることを受け、鉄道を含むインフラ輸出を2020年には年間30兆円にする目標を掲げています。

列車の「観光資源化」も盛ん

今や、鉄道は目的地まで運ぶ輸送手段にとどまりません。鉄道に乗ることを目的とする「乗り鉄」や 車両の写真を撮ることを重視する「撮り鉄」など熱狂的な鉄道ファンは昔からいましたが、近年は、多くの人が列車自体を観光資源と捉えています。JRや私鉄各社はモノより思い出を重視する余暇の過ごし方として、「ななつ星in九州」や「TRAIN SUITE四季島」をはじめとする豪華クルーズトレインや、観光列車・車両内イベントを提案しており大変好評です。鉄道に乗ること自体が旅の目的となるコト消費の需要は、今後も拡大していくことが予想されます。鉄道とそれに付随するビジネスは、日本に活力を与えているとも言えそうです。

本テーマは、鉄道ファンにとってうれしい鉄道関連の企業を選定しています。

鉄道 ~今日も正確に運行中、世界に誇る日本の鉄道~

テーマ「セルフレジ」

小売業においては、少子化と景気の回復を受けて、人手不足や賃金の上昇などの問題が生じています。こうした問題を解消する方法として注目を集めているのが「セルフレジ」です。

導入が始まっている「セルフレジ」

セルフレジは、商品のバーコードの読み取り作業と支払いを買い物客自身が行います。また、バーコードの読み取りは店員、支払いは精算機で買い物客が行うセミセルフレジの導入も増えています。

買い物客にとっては時間短縮などのメリット、企業側は人手不足解消やコスト削減のメリットがあります。

国内のセルフレジの設置台数は増加しており、2017年でのスーパーマーケットでの設置率(一部店舗のみ設置を含む)はセルフレジが16.5%、セミセルフレジは42.1%。特に店舗数の多い企業では、両セルフレジの設置率が合わせて86%に達するなど、設置の意向が高まっています。(一般社団法人 日本スーパーマーケット協会ほか調べ)

「RFID」で変わるサプライチェーン

また、商品につけたタグから、瞬時に商品の代金を読み取る画期的なセルフレジの導入も始まっています。これを支える仕組みが「RFID」です。RFIDは、商品につけたRFタグ(電子タグ)に記録されている価格や品番など商品の情報を、電波によって非接触で、一挙に読み取るシステムです。商品を一点一点読み取る必要がなく、レジでの待ち時間が短縮されます。

さらに、棚御や商品検索等の作業を効率化できるため、販売員の店舗での接客時間が増え、顧客満足度の向上にもつながります。また、バックヤードでは、入庫や出庫の管理、返品業務など、物流業務の効率化も図れます。

2017年4月には、コンビニ大手5社が、経済産業省の主導のもと「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」に合意。これは、2025年までに取扱商品の全てに電子タグを取りつけるもので、商品のほぼ全てがRFIDで管理できる環境の整備が目標とされています。

多様な商品が集まるコンビニ業界でRFIDの導入が始まれば、一気に導入が進むことが予想されます。そしてメーカー・卸を含むサプライチェーン上でデータを共有することで、市場の在庫量を踏まえて生産量を調整するなども可能となります。

RFIDは製造・物流・卸・小売の垣根を越えてムダを削減し、日本の流通の効率化を促進するシステムなのです。

本テーマでは、各種のセルフレジ、RFID関連の企業を選定しています。

セルフレジ ~小売りと流通に革命を‼ セルフレジを支える新技術~

現在FOLIOでは計65テーマを公開中です。
すべてのテーマはこちらからご覧ください。

株式会社FOLIO
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2983号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
記載内容は資料の作成時点のものです。
取引においては価格変動等により損失が生じるおそれがあります。
リスク・手数料の詳細はこちら