見出し画像

小惑星シリーズ④パラス〜友愛・戦闘


シリーズ4つ目は、パラスです。


パラスは、知恵と戦争、工芸を司る女神で最高神ジュピター(ギリシャ神話ではゼウス)の娘で


父親の頭と甲冑から生まれ、槍と盾で武装した姿で生まれてきたと言われております。
(↑どういう状態?さすが神話です。)


画像2

パラスにシバかれるケンタウルス。強すぎ。



記号は、多分パラスが持っている武器(盾?)で表されていると思います。

画像3



女神アテナ(アテネ)と呼ばれており、「都市の守護神」として崇拝されてきました。


創造的で平和を愛し、姿も美しかったのですが男性との性的な交わりを一切拒否したとも言われており


格好からもわかるように非常に中性的で、占星術でいうとまさしく水瓶座的な女神です。


パラスは内面の男性性と女性性の統合を意味しており、両性具有的な精神に向かおうとする意識を象徴すると考えられています。


男性性と女性性の葛藤としても現れる場合もあります。


パラスの場合、自身の問題として現れやすく


シナストリー(2重円、相性図)でお互いの関わりを読み解く事はあまりないのですが、


ホロスコープの中でパラスがどのようなコンディションであるかを見て、


場合によってはシナストリーでみる事もあります。


ネイタル(個人の出生図)の場合は、個人天体とパラスが関わりを持つとその人の性意識を読む事ができます。


女性の場合、男性性の象徴の火星や太陽とパラスがアスペクト(角度の関わり)をとると、

ここから先は

1,611字 / 1画像

¥ 150

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?