見出し画像

サクサク作れるテロップ作成マクロ【FOG_EasyTelop】

こんにちはフォグです。

テレビやYouTubeでよく見る2重、3重縁取りや影付きのテロップを簡単に作成できるFusionマクロを配布します。

簡単な紹介や使い方はYouTubeの動画をご覧ください。

紹介動画

ダウンロードは本記事の一番下にありますのでそちらからダウンロードしてください。


インストール&アンインストール方法

下記の記事をごらんください。

使い方

エフェクトライブラリ→「タイトル」→「FOG」→「FOG_EasyTelop」をタイムラインにドラッグ&ドロップします。

そうすると縁取りのついたサンプルテロップが表示されます。

クリップを選択しインスペクタを開きます。

インスペクタ上のパラメータを変更することでテロップをカスタマイズできます。

上位にあるパラメータはテロップの基本設定になります。位置やテロップの文字、フォントを変更できます。

  • 位置

    • テロップの位置を変更します

  • フォント

    • フォントを変更します

  • サイズ

    • 文字のサイズを変更します

  • タイプ

    • フォントの色の付け方を変更できます。グラデーションやイメージを設定できます。テキスト+と同じです。

アウトライン1~3

縁取りをアウトライン1~3のパラメータを設定することで最大3つまでつけることができます。

有効にチェックを入れると縁取りがつけられます。太さで縁取りの太さを変更。色で縁取りの色を変更できます。

シャドー(影)をつけることができます。

有効にチェックを入れ、ソフトネスで影のぼかし、色で影の色、オフセットで影の位置を調整できます。

ダウンロード

ダウンロードする前に利用規約を読んで、納得された方のみダウンロードしてください。ダウンロードされた時点で利用許諾に了承いただいたこととなります。

本マクロはDaVinci Resolve 18.6にて動作確認しております。
18.5より古いバージョンでは、縁取りがデフォルトで表示できないケースがあります。その場合は、有効のチェックボックスをつけ直してください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。サポートで頂いたお金は活動資金として活用させていただきますね。