見出し画像

商品売買(3)「武器・簿記」vol,23

おさらい(仕入諸掛と売上諸掛)

みなさーん、元気ですかー。今日も張り切って、「ちょこっと勉強」していきましょう~!

さっそく、昨日のおさらいしましょう~!

昨日は、「仕入諸掛」と「売上諸掛」について学びましたね。

オッケーですかー。声出してますかー。書いてますかー。

声にした瞬間「?」だったのが「あ!」ってなることもありますからね。

では、昨日の勉強をちょこっとした図にまとめてみましたので、みてください。

画像1

ちょっとわかりやすくないですか?わかりやすいって人はきっと、きちんと「おさらい」した人だとおもいます。

これまで共に学んできた人でなければ、急にこれを見ても「???」と?が3つほどつくはずです。

みなさん、これまで、そのくらいは積み上げてきたという証拠ですよ!そして、まだまだ理解が追い付いてない人。あなたとおなじです。みんな。それでいいんです。ちょこっとをコツコツ。体でおぼえましょう。

仕入帳と売上帳

・商品売買について、仕訳を行ない総勘定元帳に転記されますが、これらの帳簿を見ていても、どこから、どんな商品を、どれだけ購入し、あるいは販売したかが分かりません。

・そこで、これらを明らかにするために、仕入帳と売上帳という補助簿が作成されます。

でましたねえ~「補助簿」。毎回おなじみになってきましたね。

では、流れを確認してから練習してみましょう。

ここから先は

832字 / 5画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートお願いします! あなたのサポートを私の今後の表現活動に生かします! よろしくお願いします✨