見出し画像

靴に「遊びごころ」を取り入れる

私たちフットバンクスインターナショナルのオリジナルブランドには、「FOBS(フォブス)」と「Fobs Classic(フォブスクラッシック)」の2つのラインがあります。

2つを簡単に説明すると、FOBSは快適さを求めた、スニーカーやサンダルなどカジュアルなライン。Fobs Classicは主に革靴で、職人ならではの製法にこだわっているラインです。もちろん値段は違いますが、2ブランド共に共通していることがあります。
それは、靴を楽しんで履いてもらえるような「遊びごころ」です。

遊びごころとは? 具体的に説明したいと思います。

Fobs Classicの「遊びごころ」

例えば、Fobs Classicで多くのデザインに施しているキルト(泥除け)。このキルトは着脱(着けた状態=ON/取り外した状態=OFF)して履ける仕様になっています。

画像1

パーツをON/OFFできる仕様は簡単そうに見えて実はとても難しいんです。しかし「遊びごころ」を優先するからには、いくら難しくても諦めません。Fobs Classicのような「遊び」の余地がなさそうなフォーマルな靴でも普段着に合わせて履けるような、ファッションの楽しみを感じてほしいからです。

画像2

このようなローファーは特に、服装に合わせてON/OFFを調節したい時があると思います。

画像3

キルトを取り外すと、通学用の靴にもなるきちんとしたローファーに。隙間なく設計して凹凸にはめ込むことで、ON/OFFを楽しめる仕様になっています。タッセルの凸部分は、手縫い模様が良いアクセントになっています。

FOBSの「遊びごころ」

FOBSでも、遊びごころは忘れません。

画像4

こちらのサンダルはベルト部分が回転し、2通りのデザインで履ける仕様になっています。

画像5

この仕組みも、そんなに難しい事ではないように見えるかもしれません。しかし考えるのは簡単ですが、作ってみると難しいのです。クロックスのような整形物(モールド型)であれば、はめ込むだけなので生産上では難しくありませんが、天然皮革はそうはいきません。厚さや革裏の毛羽立ちなど革に個体差があり、絶妙な感覚で金具を留めないと「回転しない」「左右で硬さが違う」などさまざまな不具合が出てしまいます。

サンダル以外にも、靴紐有無の2通りで履けるスニーカーなど「遊びごころ」を感じる靴がたくさんあります。

画像6

甲部分のマジックテープでアッパーとベロ部分を隠すことで靴紐有無どちらでも履ける仕様になっています。

「遊びごころ」のアイデアいろいろ

遊びごころのある発想をすれば、靴はもっと楽しいものになります。それを証明するために、実際にひとつ作ってみることにします。

まずはテーマを。今回は、「ドレスアップ」にしてみます。

画像7

この何でもないサンダルをデートにも履いていけるようなデザインの靴にしてみましょう。

今回はせっかくなので、Fobs Classicでご紹介した「キルト」とFOBSのサンダルの「踵にベルト」を組み合わせてみます。

画像8

まずはキルトです。パターンは、こんな感じ。キルト部分は左右対称です。反転させれば良いだけなので、パターン上では半分しか製作しません。省ける手間は、省きます。
パターン通りに革を裁断し、スナップ類の付属パーツを取り付けて完成です。

画像9

この状態だと、いまいちピンときませんが……、取り付けると。

画像10

画像11

このようになります。履くと更に可愛く見えます。スナップボタンで取り外し可能なのでキルト部分の形を替えたり、素材をボアにしたり、考えるといろいろ可能性が膨らみますね。スナップボタンが「目」に見えて魚にも見えます。キルトではなく、動物系にしても面白いかもしれませんね。

こんなふうに手を加えると、普段履いている見慣れた靴もまた違った表情を見せ、更に愛着が湧いてきます。

フットバンクスインターナショナルでは、この「遊びごころ」=「自由な発想」をとても大事にしています。
Webサイトのメイン画像のような、革の可能性だけでなく、物の可能性も追求します。

財布でもバッグでも、こんな事がしてみたい、こんな事はできるのか? アイデアがありましたら、気軽にご相談ください。一緒に考え、提案いたします。

▼ フットバンクスインターナショナルのオリジナルブランドはこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?