フローラS 回顧記事

おはようございます、ふーです。日曜競馬お疲れ様でした。まず、予想と離れた散々な結果となってしまい申し訳ありません。しっかり今回の失敗を糧にして上達していきたいと思います。

予想記事で本命に取り上げた アンフィニドール でしたが、まさかの逃げの手に出ましたね。溜めて外を回ってでも弾けてくれれば勝ち負けと思っていただけに悔しいです。+4キロということで初の長距離輸送もこなしてくれたと見て馬券的に大きく勝負をしたのですが😔

◎簡易的な結果

①   クールキャット   B   評価
②   スライリー     B   評価
③   ユーバーレーベン  B+評価
④   メイサウザンアワー B+評価
⑤   ウインアグライア  B+評価
⑥   パープルレディー       B   評価
⑦   レッジャードロ   B   評価
⑧   オヌール      B   評価
⑨ ララサンスフル   C   評価
⑩ エトワールマタン  C   評価
⑪   グローリアスサムル B   評価
⑫   ルース       B+評価
⑬   アンフィニドール  A+評価
⑭   オメガロマンス   C   評価
⑮   スノーハレーション B+評価
⑯   ジェニーアムレット C   評価
⑰   スノークォーツ   C   評価

C評価を打った人気薄の5頭が好走できなかった点くらいしか今回の予想は評価する点がありませんね😥
今後は勇気を持ってオヌールとパープルレディーにも厳しくせめてC+評価を打てるようになります。

◎好走馬の個別回顧

1着 クールキャット

距離は違いますがアルテミスSも中間が緩んだ瞬発力ラップでした。前半はアルテミスSと同じくらいの追走が必要な上に、ラスト1Fの減速幅はアルテミスSより小さくしなければならない。これを今回できるのか疑問に思いB評価にしました。ただそれをクールキャットとルメールJは成し遂げてきました。東京2000mの外枠からあの位置をそつなく取って先行してくるルメールJさすがです。予想は完敗ですね。次走以降も注目。

2着 スライリー

追走力があるタイプだが、2000mはやや長いと見てラップ適正B評価を打っていました。ラスト1Fの減速幅が大きくなっていますが、ギリギリ保っています。先行してロスなく進められたことが距離を持たせられた最大の要因ですね。展開の向いた好走です。

3着 ユーバーレーベン

適正B+評価を打っていました。馬体重を10キロ減らしてもしっかり走ってきましたね。今回はいつもより前目につけてきましたが、相変わらずロスの多い競馬です。ただ、この馬のすごい所はどんなペースにも対応していること。脚はまだまだ残っていそうなのでオークスに出てきたら楽しみです。

4着 メイサウザンアワー

赤松賞から追走力があり、能力もあるタイプと思っていました。ただ、瞬発力ラップになった時にキレる脚が使える裏付けがなくB+評価にとどめました。今回の7F〜8Fのラップを見るとキレる脚も使えることがわかります。また、8Fから9Fで前をこじ開けるようにして割って進んでいけるあたり気持ちが強い馬ですね。先行力もあり、次走以降も楽しみなタイプです。

5着 ウインアグライア

若駒Sからある程度の内容をこなせると判断してB+評価としました。今回この馬に1番展開が向きましたね。それだけに良化途上だとしてもこの結果はやや物足りなく感じます。ただ距離は伸びていいタイプです。

6着 パープルレディー

この馬は今回、せめてC+評価を打つべき馬でした。チキってBを打ってしまったことを反省します。安定して走れるものの、なにか一歩足りない。そんな評価をしていました。今回はロスも大きかったですし、位置取りの差も影響しましたね。

13着 アンフィニドール

今回の本命馬でした。8Fでメイサウザンアワーとぶつかることもありましたが、大きく減速せずに走り切っています。ここは評価したいです。次走以降のレースでの活躍に期待します。

最後まで閲覧いただきありがとうございます😊
次回も気合入れて予想します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?