見出し画像

好きな花 薔薇と椿と彼岸花 薊 紅花 植えてよいけし

~いままでに描いた花(など)の絵と花の話~

ここしばらく「花の絵を描く」のがマイブームで、何の脈絡もなくまとめておくことにしました。

先にまとめ

・構造を知りデフォルメする
・花をモチーフにした作品を作るのも楽しい
・脈絡なく悪い音ゲーマー*が飛び出す

*「悪いオタク」の類型、作品内外の様々な関連のありそうでなさそうな文脈をやや強引に結びつけて語っていくタイプの者です。私がこの単語を最初に見たのは「最後にして最初のアイドル」(ハヤカワ文庫)のあとがき……だったはず……

画像1

画像2

これは「キク科の植物あれこれ」。フキもキク科ということを知る。

画像3

いきなり花の絵ではなくなりましたが、バラ科の果実あれこれ。ナナカマドもバラ科だそうです。普通は人間は食べませんが……

画像4

「8月25日の誕生花(諸説あります)」。
ルドベキア、アンスリウム、ワレモコウ、ヒオウギ。花言葉が好きなのはワレモコウとヒオウギです。

画像5

なんだっけなこれ 秋の花だったような気がします 黒髪ロングの青年と金髪のおんなのこは一次創作シリーズ「青年と少女、伝道師とかみさま」の主人公

画像6

これも得体の知れないかみさまと胡散臭い覡。背丈を超える大きさのヒマワリ

画像7

これだけちょっと古い(1年ぐらい前の絵)

これらの絵はすべて「Pen & Ink」というiPad用アプリで描いています。更新が止まっていておそらく新しいiPadだと動作しないあのあれなんですが、ご覧の通りのアナログな書き味がなんとも好きで……。

画像8

これはこの記事のヘッダー用に描いたもの(最初は文字だけだったんですがスペースが余ってバラの絵を描いた)。字が汚いのはご愛嬌。これだけアナログ、カリグラフィ用のつけペンで描いています。
「弘前煉瓦レッド」は青森県弘前市にある文具屋・平山萬年堂さんのオリジナルインクです。ご覧の通り煉瓦のような赤黒い色が出る。

花の話

と、花そのものとは直接関係ない話

薔薇
一年を通してどこかしらで見かける花ですね。モチーフとしての汎用性・使い勝手が高い。かわいい・おしゃれ・セクシーなど多種多様な場面に使える……。
あと立体物を作りやすい。これまでに作ったものでも樹脂粘土、かぎ針編み、刺繍、リボンの巻きバラ、革など多岐に渡る……。革細工は2017年に作っていたんですが、今見ても結構気に入ってるので写真を載せておきましょう。

画像9

制作過程は当時の日記にあります(これこれ)が、下半分は直接関係ないので読んでも読まなくてもいいです。
花そのものが好きだし、私の好きな音ゲーで曲を作る人(と本人をモチーフにしたDDRのダンサーキャラ)が薔薇柄の衣装なので大量に描くことになる。なった。2014年7月にjubeatにドーパミンという曲が……

椿
冬に彩りを添える花。和風モチーフとしての汎用性が高め。花の形はシンプルなんですが、おしべの描き込みを増やすとバランスが悪くなるのでデフォルメレベルの調整がいる。品種によっては八重咲きでバラみたいな形になってるやつもありますね。
これだけ「なんで好きになったのか」いまいち思い出せないんですよね。椿屋四重奏が好きなんですがその前からなので因果関係は多分無い。んーまあいいや。

彼岸花
曼珠沙華。「花びらが六弁、おしべが六本、長いめしべが一本」で一組の花。複雑な構造ですが、適当に描いても意外となんとかなるというのはナイショ。不吉な花とも天上の花ともされる不思議な花です。
椿と並んで和風モチーフで頻出の花ですが、その性質上どちらかといえばホラー・伝奇みがあります。

画像10

胡乱な伝奇に使っている例

ところで今年はついに観念して作画資料として彼岸花(リコリス・ラジアータ)の球根を買って植えたんですがまだ発芽しませんねー

アザミ
花言葉がぶっそうなので好き。そう、「復讐」です。
田んぼのあぜ道とかに大量に生えていて夏の終わりにポワポワした綿毛を飛ばしていることでおなじみ。キク科なので「はなびらに見えるもの」が実際は「花の寄り集まったもの」(頭状花序という)です。なのであまり描きこむとなんかリアルになりすぎてしまう……キク科の花は全般的にデフォルメレベルを調整する必要がありますね。刺繍にするといい感じに仕上がります。サテンステッチとの相性がいい。

画像11

下の薔薇はバリオンローズステッチです。

あと葉っぱをごま和えにすると美味しいんですがトゲトゲがのどに引っかかっていがらっぽい感じになることもあります。

ベニバナ
花言葉はそこまでぶっそうじゃない。「化粧」「君は特別な人」など。
アザミの色違いとみせかけて細かいところで構造が違う。トゲトゲの有無とか、咢の部分とか……。
2019年8月にGITADORAに紅花という曲が登場して私の情緒が完膚なきまでにやられてしまった件はさておいて、結構モチーフとして使いやすくてアクセサリーなどに仕立てやすい形状の花だなあと思っている。刺繍のモチーフ向け。

植えてよいけし
園芸品種のヒナゲシ、オニゲシやアイスランドポピーなどですね。なんとなく昭和のキッチン家電(炊飯器やポット)や鍋に描かれているイメージがある。色と形がレトロモダン系っぽい。
「植えてよい」がわざわざ冠されているということは、つまり「植えてはいけないけし」があります。

https://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/dl/h0424-1b_0007.pdf

「植えてよいけし」という言葉の響きが好き&七五調にするために「植えてよい」を冠して整えた。

……とここまで書いた所でもっと前に描いた花(や植物)の絵があったなと思い出して引っ張り出してきた

画像12

2018年ごろの絵です。春の植物詰め合わせ。顔(・-・)が描いてあるのはそういう手癖です。

余談:まだ描いてませんがそのうち描きたいですね 実はまだある好きな花

・キンギョソウ
小学生の時に通学路のショートカットに使っていた原っぱで野生化していた。花をつみとってつまんで遊ぶ。種がしゃれこうべっぽいことでおなじみ。

・リンゴ
桜の次にリンゴの花が咲きます。花の白~淡いピンクのグラデーションと鮮やかな新緑の葉っぱが同時に出るコントラストに風情がある。

・トマト&ナス&ジャガイモ
ナス科の野菜。よくみるとけっこうかわいい

・フジ
藤棚もやぶさかではないんですが、野生のフジが好きなんですよ。本来花をつけない常緑針葉樹(たとえばスギなど)に絡みついて花を咲かせている絵面がいい。

手書きで「おさいせんばこ」と書かれた箱が置いてある。投入されたサポートはガソリン代になり、動画の素材になります。