見出し画像

[南大門/フアン洞] 最近のお昼外食事情

南大門:タッコムタン(鶏のコムタン)

最近、南大門に外勤することが多いのですが、美味しいコムタンのお店を発見しました。

南大門には、「太刀魚の煮物」(カルチジョリム: 갈치조림)が名物料理として有名で、カルチジョリム通りがあるほど。
その通りの入り口にあるコムタンがすごく美味しくて、さらに韓国料理に珍しく一切赤くない料理なので辛いものが苦手な人にもおすすめです!

コムタンといえば、牛なのですが、ここは「タッコムタン」(닭곰탕)なので鶏のコムタンです。

この看板が目印


タッコムタン

透き通ったスープにほぐした鶏肉が(たぶん)半羽ぶんぐらいは入っています。

味付けがほとんど素材の味(鶏を煮込んだ味)なので、塩や胡椒で自分好みに味付けして食べてください。

特製のソースにつけてごはんとキムチと一緒に食べると◎


フアン洞:牛しゃぶしゃぶ

しゃぶしゃぶって皆さんは、牛肉ですか?豚肉ですか?

お恥ずかしながら(?)私は、豚肉で育ってきました。
薄い牛肉を食べる機会といえば、すき焼きと肉じゃがだと信じてやまない私は、韓国では牛肉のしゃぶしゃぶが主流なのが不思議でたまらなかったんです。

ということでなんと牛肉のしゃぶしゃぶの初体験を韓国ですることになりました。(ちなみにTMIですが、牛タンしゃぶしゃぶは大好きです。)

この看板が目印

会社付近のしゃぶしゃぶ屋さんに来ました!
見るからに生ビール売ってそうなのに生ビールはなかったです。

基本の野菜

基本の野菜が木のザル(?)みたいなのに運ばれてきました。このままIH使えるのが不思議。

そしてお肉の登場

奥に見えるのは〆のカルグクスです♡

ソースは3種類「ポン酢、ゴマだれ、チリソース」でした。チリソースって何?(カルチャーショック)って感じでほとんど使いませんでしたが、ポン酢とゴマだれは安定に美味しい◎

ひとり前13,000₩程度なので韓国では少し高めランチですが、すっごく美味しかったです:)

しかも出汁の味がしっかりしてるので、出汁でヘジャン(酔い覚まし)したいな〜って時にはめっちゃいいかも!
新しいへジャン要員をリストに追加することができました。


フアン洞: コンドゥレごはん

コンドゥレごはん(通称: 健康的ごはん)を初めていただきました:)

コンドゥレとは、「高麗あざみ」のことらしいですが、そもそもあざみって何?笑

混ぜ込みごはん大好きなのでこういうごはん堪らない…♡

おかわり自由

お肉系のおかずも選べるので、ジェユクポックムにしました◎
やっぱりフアン洞界隈のジェユクポックムは裏切りません!!!!

裏切らないジェユクポックム
バンチャンたち

おかわり自由のおかずたちも全部美味しいです◎
たまに食べたくなる給食みたいな暖かさのあるごはんでした。優しい味が食べたい時にまた行きたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?