見出し画像

デザフェス59に一般参加した話

デザフェスに初めて行ってみた感想を書き残す。

え、今更⁉︎ってかんじだよね、うん、わかる。めっちゃ今更よね、もう1ヶ月前とかなのにすいません。

でもね!めっちゃ楽しかったの!!ほんとに!!
せっかくnote始めたからとにかく記録に残したいし今でも思い出すくらいほんとにいい思い出だったから振り返っていきマス!!!!!(強引)

❁参加したきっかけ

私がデザフェスを知ったのは、インスタでフォローしているハンドメイド作家さんやイラストレーターさん達がこぞって”デザフェス”とやらをプロフィールに書いてたから。

デザフェス⚪︎⚪︎出展
(名前)デザフェス⚪︎⚪︎

みたいな。なにそれ?なんのフェス?イラストのなの?作品のなの?

どうやらいろんなジャンルのクリエイター達が集まるお祭りみたいなもの(めちゃざっくり)
らしいことがわかった。

へーそうなんだ、みんな出てるんだー、くらいに思ってた矢先、私の彼氏がデザフェス58に一般参加してきたと聞いた。


戦利品を見せてもらって衝撃をうけた。

なんだこれ、かわいい…!
なにこのデザイン、かっこよすぎる…!!

ステッカーとかキーチェーンとかなにもかも素敵すぎるものでびっくり。

「このキーホルダーかわいい!いくらで買い取らせていただけます…?💴」
…もちろん、断られた。



私も行ってみたい…次回のデザフェスは行くぞ…
決意した瞬間である。

❁いざ、有明

そうこうしてるうちに、私の好きなクリエイターさんたちのプロフィールに

デザフェス59

の文字が見られるようになった。

そういえば、デザフェスってクリエイターさんが自分で作品を販売してるんだよね、ってことは実際にお会いできるんだよね…
お礼とか応援を直接言えるんだよね…

すごくワクワクした。お会いしたい方や今までDMでのやりとりをしたことのあるクリエイターさん達に「デザフェス行きます!」と参加表明(?)

私が行って何になるんだってかんじだけど、優しいみなさん、喜んでくれて私もすごく嬉しくなった。

バイトのシフトが入らないよう、デザフェスの日にしっかり×をつけ、前売り券は発売日に購入
ストーリーで発売日のアナウンスしてくれたクリエイターさん、ありがとうございます🙏🙏🙏

ーそして前日

前回のデザフェスはとにかく人が多くてヤバかった(語彙力)と知って、開場50分前には現地に着く電車に乗ることに決めた。

いつものカバンじゃなくて、なんでも入る大きなトートバッグを準備。

現金をいっぱい準備。特に小銭。
(とはいえ学生なので微々たるものである。無念。)

並んでる間に食べれるようなゼリー飲料も準備。(のちにこれは今回出展者として参加するお腹を空かせた彼氏に差し入れすることになる)


❁そして当日…

早起き不安だな〜(´-`).。oO
とか思ってたけど今世紀最大レベルの良い目覚めを記録。素晴らしい。

予定通りの電車に乗り、ビッグサイトに到着。

そびえたつ逆三角


で、でっけぇ〜〜〜〜〜!!!!!


ビッグサイトの▽▽の建物(語彙力2)に入るのは初めてだったので、そのデカさにびっくりしながら1人歩く。田舎者が。


列の最後尾に無事到着。もうすでに人たくさん。

人、いっぺぇ〜〜〜〜〜!!!!!

人混みは極力避けたいマンなので、久々の満員電車以外の人混みにびっくりしながら1人並ぶ。引きこもりが。

待つこと30分ちょい。
ついに開場!!
入口には5分ほどで着いた。

もっと遅い電車に乗ってしまっていたら、なかなか入場できずにやきもきしてたかもしれなかった。
よかった。

さっそくお目当てのクリエイターさんのブースへ。
最初はどこに何ブースがあるのか、予習したはずなのにわからず焦った。
(そういえば方向音痴なんだったワ…)

やっとの思いで辿り着き、クリエイターさんと対面。


ここでコミュ症発生。
震える。
頭真っ白。

あの素敵な作品を生み出す方が目の前にいる事実が、あの、もう、なんか、ヤバい。(語彙力3)

某ジブリ作品の温泉客系怪物さながらのご挨拶となってしまった。
何を思ったかオールブラックコーデで来たのもあり、まさに私はカオナs…

…そんなことをどのブースでも繰り返しながらたくさんのクリエイターさんとお会いできた。


自分の引っ込み思案をこれでもかと呪ったけど、クリエイターさんはみんな優しく素敵な人だったし、サインや握手、さらにはツーショット📸にも応じてくれたり、
「お待ちしてました!」なんて言ってくれる人もいたり…

やっぱり素敵な作品を作る人たちは人間性も素敵な人ばかりだ…✨

めちゃめちゃ感動した。
かわいいものや心躍るデザインをたくさん見つけて、

私が石油王ならこのブースごと作品全て買い取ってしまいたい…

と、思うばかり…ほんとにかわいいブースだらけなのヨ…

そして何よりも、クリエイターさんの”これが好き”を全力でぶつけてもらった感覚が幸せだった。

ライブペイントブースは、開場直後は白っぽかった壁にその人の世界が広がってく様子が圧巻で、何度か戻ってきて経過を見に行ったりした。

この人は背景から塗るんだ🤔

その色とこの色ってこんなに合うんだ😮

この人の線の描き方って思い切り良くていい☺️

え、あれを全部手で描いたの⁉︎😳

フェスの賑わいと一緒にブースの壁全体が盛り上がっていくのを感じられた。

その他のブースも端から端までこだわりを感じて、
これが私の世界です!
これが好きで、突き詰めてきました!
っていう熱い思いが伺えてすごく素敵だった✨

クリエイターさんの渾身の

かわいい、かっこいい、きれい、たのしい…

いろんなものを見せてもらえた。

画面だけだと伝わらない、生で見る作品のパワーって凄まじいのね…ほんとに…

あっという間に軍資金と体力が底をつき、帰ることに。
休みの日は滅多に外に出ない生活してる人にとって、
遠出+人混み+歩き回る+コミュニケーション
は非常に体力を消耗してしまうのだ。

一日で全部を回ることはできなかった。
今死んだらたぶん私は東京ビッグサイトの地縛霊になるんだろうな、ってくらい無念。

でも帰る足取りは軽い。
すごく楽しかった。早く帰って眺めたい。


帰り道にあげたインスタのストーリー。たぶんすでにニヤついている。



❁好きな瞬間実践ドラゴン

さっそく、やってみた。

戦利品並べてニヤつくやつ

いただいた名刺も全部かわいかった。
インスタの投稿に載せてるのでよかったら見てね📌


かっ…かわいい…💭
良すぎる…!!!!
これはニヤけてまうやろ…!

私が好きだと思ったものが集まってんだから、そりゃ並べただけでデスクがこんなにときめきいっぱいになるよナ…でも想像以上によい…👍🏻

こうして眺めてると、クリエイターさんとお話しした記憶とかが蘇ってきて、全部のアイテムがもっと愛おしくなる。
大事にするぞ。

さっそくインスタに投稿したらメッセージをくれたクリエイターさんもいて、
疲れてるだろうに…こちらこそなんとお礼すればいいか…🥹状態。

ほんとに、いい人すぎるよ展だよ。(違う)


❁また行きたいです(小並感)

ほんとこれに尽きる。
次回は11月。デザフェス60。
もちろんいきます!絶対行く✌︎('ω'✌︎ )

ところが先日、デザフェス当落発表の日にクリエイター界に激震走る。(たぶんそうだった)


デザフェス落ちました報告、多数


前回のデザフェスでお会いしたほとんどのクリエイターさんが落選…
だと?

なんと約6000のブース数に対して約10000件の応募があったらしい。

すごいことが起きている。しかもデザフェス常連だからとか、SNSフォロワーが何万人もいるからとかそういう忖度なしに平等な抽選だということが、落選報告をあげる面々を見てよくわかった。

デザフェスってすごいんだな。
クリエイターの憧れの舞台みたいなかんじなのね…。

また新たなクリエイターさんや作品との出会いがありそうで楽しみになってきた。

次回のデザフェスも楽しみだぞ!
次はもっと軍資金を用意していくためにそれまで頑張って働かねば…🤑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?