見出し画像

つらたん。

今日はいつもと違ってですます調で書かせてください。

つい先日大やらかしをしてしまいました。私と母ともう1人血の繋がりのない他人と話していた時のことです。話が盛り上がって、私が少し調子に乗ってしまい母に対する愚痴をその人に言ってしまいました。もう高校生なのに一人部屋もないし、リビングの横の部屋が子供部屋なのにふすまを閉めさせてくれないからプライバシーも全くないこととか、興味無いアイドルの話を母が私にしてくることとか。わかってます。全部しょうがないことだって。我が家はお金が無いから部屋数も少ないし、一人部屋がないのもしょうがない。いくら興味無いと言えど少しくらいアイドルの話だって聞いてあげればいい。そもそも他のところで私は色々してもらってるし恵まれてるんだって。でも、そんなこと考えれないくらいに家に対する私の独りよがりなイライラが溜まっていて吐き出してしまいました。第三者がいる場なのに。その場は私も笑いながら少し冗談ぽく話したし、母も人の前なので特に怒ることもありませんでした。

問題はその人がいなくなったあと。もちろんキレられました。私が悪いです。確かに今でも上に書いた不満はやっぱり私の中にあるし、それだけじゃない、まだ沢山イライラしていることがあります。でもそれを母に言っちゃいけなかった。私は確実に母を傷つけてしまった。もう取り返しはつかないです。あたりまえですね。

ここまでが昨日の話。今日改めて「自分の発言に責任をもて」と言われました。母が言うには私の前で二度とアイドルの話をしない、曲も聞かない、車の端末からも曲を消す、この家のやり方が気に入らないならとことん他人の家のようにしてやるからそれに合わせてお前も絶対に文句を言うな、とのこと。
最近お前は家族に対して思いやりが無くなった、とも言われました。その通りです。つい棘のあるような言葉を使ってしまう。家族だけじゃない。私なんかに良くしてくれる友達にさえも時に傷つけるような言葉を吐いてしまう。私に口なんか無ければもっと周りが幸せだったのかもしれない。そうやって今だけ悲しくなって、反省したつもりになって2日も経てば忘れるんです。それの繰り返し。どうしたら治るんでしょうか。母はよく忘れないように意識しろ、って言いますが意識することすらそのうち忘れてしまう私はきっとどこかおかしいのでしょう。

お風呂に入りながら今回のことを思い返してみました。悪いのは私です。きっと、たまたまぼろが出たのが今回だっただけで、いずれ起きることだったように思えます。私の家は緩やかに崩壊していっている、そんな気がします。最初は母と父。その次の第一歩、ひび割れみたいなものが今回の私と母の件。客観的に見て、みんな問題を抱えているのがうちの家族です。父はコミュ障で気が難しくてめんどくさい。母もちょっと気が難しいところがあってめんどくさい。弟も気が難しくてコミュ障で、私も口が悪くて気が難しいようなめんどくさい人です。似た者家族なのでしょうね。

私が小学生くらいの時に母に「離婚しないで」って言ったから離婚せずに母と父は一緒にいるのに。私がまた輪を乱して。なんて馬鹿なんでしょうか。なんでこんなにも馬鹿なんでしょうか。考えたらイライラする気持ちとか虚しい気持ちとかよくわかんない感じになって自傷をしてしまいました。半年ぶりくらいです。自傷なんて言っても二の腕を浅く切りつけることしか出来ない私にますます腹が立ちます。結局何も解決していません。

多分、数日経てば母はいつも通りになるかもしれません。ならないかもだけど。でもたとえなったとして、それは表面上での話です。きっと二度とアイドルの話はしないし、私の家の車でジャニーズの曲が流れることは恐らく金輪際ないでしょう。そこに私が気まずさ、申し訳なさなどを感じても母は多分それらのことをやめません。それが母が言う「自分の発言に責任をもて」だから。その気まずさ、申し訳なさなどの感情を全てを背負えということなのでしょう。

本当はいい家族なんです。少なくとも昔はそうでした。なのになんか急にばらばらになって。バンドだったら絶対もう解散してます。私は普段学校の寮に住んでいるのですが、久しぶりに早く寮に帰りたいと思いました。長期休暇は寮が閉まっちゃうから家にいるわけなんですが。心安らぐ場所のはずの家が今じゃ皆の心が徐々にすり減るだけの場所と化しています。さっきも言ったような言ってないような気がしますが元の家族に戻ることは無いのでしょう。悲しいけどしょうがないね。

こんな気持ち、吐き出せる友達が居たらいいけど、こんな話したら気を使わせてしまうだけなので、noteに吐き出させてもらいました。いつも通りまとまりのないクソみたいな文章でほんとに申し訳ないです。明日はバイトです。私、頑張ります。みなさんも頑張ってください。では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?