見出し画像

自分の心がわからない

自分はふとした時にすごくネガティブになることがある。調子がいい時は全くなんともない普通の人間なのだが、ネガティブになるきっかけは様々で、ほんとに些細なことですぐ悪い方向に考えてしまう。

そうなるともうその気分から抜け出せなくなってずっと不安になるようなことばかりが頭をめぐる。

進学できるのか、とか
就職できるのか、とか
結婚できるのか、とか
なんで人にできて自分にできないのか、とか

なんだか文字にすると気の抜けるような、誰しもが悩むようなことだと思うのだが、いざネガティブタイムに突入するとそんなことを考える余地は一切ない。
ひたすら不安になって、泣きたくなって、人と話したくなって、でもそんなこと気軽に言える友達なんて居なくて。

でも、寝て起きたら案外元の気分に戻ってたりする。(戻らない時もある)
不安な時は「自分がおかしいのか」「病気なのかな」「もう学校もなんもかんもやめてばっくれたい」なんて最悪な気分だけど次の日にはそんなにきにしてなかったり。

ずっと不安で泣きたくて辛い気分ならそれはなにか病気なのかもしれない。

でも私はそうじゃない。

辛くなって寝て元気になって、の繰り返し。
私はこの自分の心の状態が普通なのかが分からない。
これを読んでくださる方がいるか分からないが、もしかしたら「そんなこと普通だろ」って思われるかもしれないし「病気なんじゃないの?」って思うかもしれない。

最近本当にこれがますます分からなくなってきて、「病気だって!」とか「病気という言い訳が欲しいだけだろ!」とか「一種の厨二病みたいなものでは?」と自分で自分自信を疑うという変な状況になっている。なんだかまぬけな気がしてくる。
病気だったとして病院に行くのも面倒くさがりそうだし考える意味があるのかと言われたらかよくわからない。

ポケモンなんかをプレイしているとキャラクターに「どく」だとか「やけど」なんかのマークが着いてそのキャラクターの状態異常を教えてくれる。
この機能が私にもあって私自身のことを教えてくれたらな、と思う今日この頃。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?