見出し画像

18が近づく

私は今高校3年。もう何ヶ月かしたら18になる。私が18になるということは周りも18になるということで、そんな中、私の学年で流行りつつあるのがパチンコである。もともと去年からお金をかけたブラックジャックやポーカーというものが流行っていた私の学校では、5年制で受験がないというのも相まってパチンコが一部で流行り始めている。パチンコの戦績をインスタのストーリーにあげている人もいる。多分まだ17歳のはずなんだけど。



別にパチンコを否定する訳じゃないですよ。まあやりたきゃやればいいし、17なのにパチ屋に行こうがそれはその人の責任だし私には関係ない。ただそういうのを見てちょっとした怖さを覚えるのは私だけなのだろうか。ストーリーを見たらよく「何発出た笑」みたいな勝利報告をしている人がいるがいつまで続くんだろう。去年、私も少しだけトランプゲームに参加していたが、最初は最低賭け金が数十円単位でほんとにちょっとした遊びだったのに、最後の方は1000円が最低になっていたらしい。引けに引けなくなって数万円単位で負ける人もいたとか。要するにどんどんヒートアップしていくわけ。パチンコも同じでしょ。どんどん調子に乗って使うお金が増えて、負けるお金も増えていく。ずっと収支がプラスなわけないじゃん。決めつけなのかもだけど。



今日友達数人と電話してたらそのうちの1人が「最近YouTube、パチスロの動画しか流れてこんわ笑」って言っていた。一応律儀だから18になるまで我慢しているらしいんだけど、友達なのに一瞬、凄く、キモイと思った。本当に気持ち悪いと思った。別にパチンコを否定する訳じゃないんです。さっきも書きましたね。やりたいならやればいい。だけどその発言がすごーーーーく気持ち悪かった。これが18歳になるってことなの?多分違うか。


私は「いやー…なんか最近パチンコはまってる人多くて怖いわ…いや、別に否定してるわけじゃないしやりたいならやりゃいいんだけどさ…」とまたまた何回も「否定してるわけじゃないんよほんとに」を交えながら話していたのだが結局軽い口論になり相手は途中で通話から抜けてしまった。私はただ相手にパチンコにハマってる人が続出している雰囲気が怖い、ということを伝えたかったのだけど、上手く伝えれなくて、多分私の聞く力と話す力が弱すぎるせいで友人を不快にさせてしまった後悔だけが残った。最低の気分。もうしばらくの間、そいつの意見は否定しないようにしてそれとなく受け流すようにしようと決めた。決意表明としてここに書く。



18になればパチンコができるようになって、20になればお酒が合法に飲める。パチンコはやりたいと思わないけど、お酒は正直飲んでみたい。だけどやっぱりお酒にも依存性があるわけだし、歯止め聞かなくなったらどうしよう…ってちょっと怖い。飲んで見たいのは山々なんだけど、ほんとに自分が依存してしまいそうで心配。飲むも飲まないもハタチの私が決めることだから今は無理に考える必要は無いのかもしれないけど。



これって私がただ単に考えすぎなのだろうか。パチンコも、お酒のことも。みんな普通そこまで考えないものなのだろうか?友達と行く娯楽なんだから別に大丈夫だろ、と友人は言っていたが普通の高校生は友人との娯楽でパチンコに行かないだろ。そういうの行くのって治安が悪い感じの高校とかじゃないの…?「依存とか怖いやん…?生活に支障出るくらいが依存らしいんやけど、実際ブラックジャックとかでクソ負けてる人いたやん。あんな感じで金どんどん使いよったら普通に生活に支障出るよね」って言ったら「別に筋トレとかだってやりすぎて生活に支障でたら依存性やろ?でも自分でそんくらい調整するけん依存性とかならんやん。パチンコだって調節出来るやろ。」といった旨のことを言われた。少し違うかもしれない。だがヤツはほぼ確実に最後の「パチンコも調節出来る」ということは言っていたが…そういうことが出来ない人がいるからパチンコで借金するようなバカがこの世の中にはいるんだろ!!!ゲームとかだってやりすぎて生活に支障きたしたらパチンコと変わらんって言ってたけどそういうことやないやろ?!私が間違ってるのかな…。もう分からない。好きにやってくれ…私はあなたに否定的な意見を言うことがないように努力するから。数少ない友達に嫌われたくないから。もう嫌われてるかもだけど…。

18になってできるようになることっていっぱいある。パチンコ行ける権だけじゃなくて、選挙権貰えたりするわけだし。私は他の「18になったらできること」を探すよ。

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,462件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?