最近の記事

Logseqという知的生産補助・管理ツール

はじめに 知的生産をいかに向上するかは,おそらくはそれを望まなくなるまでの永遠の課題であるように思えます.それはすぐには結びつかなくても,みな何かしら日常の一コマや,気づいたこと,記憶や記録を次の日へつなげているのではないでしょうか,  私自身は,教員になってから知的生産の向上を意識して試行錯誤の毎日がまだ続いています.それを個人レベルでやることと,研究室レベルでやるにはどうすればいいかです. 個人レベルでの知的生産補助ツール 個人レベルの場合は,LogもしくはTodoや

    • Pythonをはじめるにあたり知っておきたいパッケージ管理の話

      はじめに「MacでPythonをはじめたいけど何からしてよいのかわからない」 「環境やシステムをよく理解してから色々インストールしたい」 「形から入りたい」 という方へ, 初学者から初学者への記事です Macの環境:macOS Mojave 10.14 (32 bit アプリが実行できる最期のmacOS) M1 Macについては, M1特有の問題があるみたいですが, 本記事の内容はCPUに依存しません 情報の渦から抜け出せないPythonの導入を解説している記事はたくさん

      • MATLABで三次元プロットを作成する

        はじめにいくつかの定点で時間経過とともに計測,スペクトルを測定しているといった場合に三次元プロットや等高線図を作成するとわかりやすい.今回はMATLABを使って三次元プロットを作成する方法を解説します. 対象データ取り扱うデータは次のような形式で保存されているものとします x y z a1 b1 c1 a1 b2 c2 a1 b3 c3 a1 b4 c4 a1 b5 c5 a2 b1 c6 a2 b2 c7 a2 b3 c8 a2 b4 c9 a2 b5 c10

      Logseqという知的生産補助・管理ツール