見出し画像

iPadで数ヶ月前の娘を描いてみた。

今日は9月頃の娘を描きました。
今も0歳の娘が、今よりもっと小さかった頃…。

無題 - 2021年3月22日 22.47

iPadのAdobefrescoで描いたんですが、油彩っぽく描ける感じが楽しかったです。
油絵の具の匂いが苦手で、油絵を諦めたことのある私には、iPadでそれっぽく描けるのは嬉しすぎます…!

ーーー

今日も「iPadアプリ Adobe Fresco イラストテクニック」を読みながら描きました。今日はsection2の「ライブブラシ油彩で厚みが出るように描く」を参考に。

油彩っぽく描けるという噂は聞いていたものの、こんなにそれっぽくなるんだなぁと思いながら描きました。

今日は1時間くらいで描いてみたけれど…。ちょっと雑だなぁという感じと、ほんとはもっと塗り重ねたいなぁという感じがしました。

いつもの絵だと、線でイラストを描いて、色を塗っていって、だいたい完成したら、下手に手を加えずに終わり!としたくなってしまう事が多いんですが。

今回の油絵っぽい絵だと、細部をもっと描きたくなったり。影の感じももっとちゃんと描きたくなったり。

ほんとは周りにお布団があったり、枕があったり、服の色も違ったりするんですが、ごちゃごちゃした部屋をそのまま描かなくてもいいかなぁと思ったので省略したところ、なんだかその省略した部分が特に微妙な感じになってしまい笑
そういうところも時間があれば描き直したり描き加えたりしたかったなぁと思いました。

ただ、一回完成したものはなかなかもう一度手を加える事は少ない私ですが…笑
でも、油絵っぽい絵、楽しいなぁ…。また描きたいなぁ。

iPadならサッと取り出してすぐに描けるのがほんとに嬉しいです。

ーーー

数ヶ月前の娘。

少し前に、SNSで0歳の赤ちゃんを見た後に「0歳児って、手や足が軽いから、布団から浮いちゃってることあるよね…?」って思いました笑

大人だったら、横向きで寝ると、当然のように布団の上に腕をだらりと乗せますが。
赤ちゃんの場合、腕があまりに短くて軽いから、まっすぐに伸ばしたまま、布団にふわっと軽く乗っかってるだけに見えたりして笑

今日はそんな感じの絵を描こうと思ったんですが、意外とそういう感じが映っている写真が少なくて。そして、肌着がはだけていたり、オムツが見えている写真も多くて笑

そんなわけで、なんとか見つけ出した写真を見ながら描いてみたものの、今日はそれほど腕の短さ・軽さが伝えられなかった絵になっちゃいました。

あぁー…このちっちゃさをもっと伝わるように描きたい…!
ぽよっとしていて、ブンブン!とよく動くのにひょいっと持ち運び可能な軽さで、「こんなに腕が短かったら、1人で生きていけないよ…!」と見るたびに思うウソみたいな可愛い小ささ。大人ばかり見てきた後に赤ちゃんを見ると、「このサイズは何…?これで動くとかおかしくない…?」と不思議になるくらいのめんこいサイズ感…!
描いていて思ったけれど、やっぱり今こうして覚えているうちに、少しでも絵に描いておきたいなぁと思いました笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?