見出し画像

【イベントレポ】デザフェス59出展で気づいたこと

こんにちは、FluffyHopperのましろ ようです🐇
イラストレーター・デザイナーとして活動している私ですが、
2023年よりサックザックさんと2人でFluffyHopperという屋号で活動を始めました。

今回は、2024年5/18-19に出展したデザフェスで気づいた事や学びなどを備忘録的につづっていきます。
ちなみにFluffyHopperとしての出展は2回目です。
※ましろはおそらく10回以上は出展経験あります(単独はなし)。
⇒20240613追記:出展は9回で、一般参加含めると10回以上という感じでしたm(__)m
結果として今までで一番満足度の高いデザフェスになったので、うまくいった原因究明と得られた気づき&今後へ向けての課題や伸びしろについてを記録していきます。


■申し込み時点の最重要事項!ジャンル決め

まずジャンルについてです。
ジャンルはフィギュア・人形 ブースは西館A336で角でした!

ここで前回との大きな違いがあるのですが、
ジャンルを【雑貨→フィギュア・人形】としたことでブースの場所がだいぶ変わりました…!
今までよりもグッズの内容に合った場所に配置して頂けた気がしますし、目に留めて頂ける回数もかなり増えました!
ブースに合ったジャンル決めは重要だということが身に沁みました…!
ジャンルは申し込み時点で決定しないといけないので、自分のブース場所に不安がある場合は一度一般参加(来場者として参加)して、作品に近いブースを発見&ジャンルを決めると安心だと思います。

ちなみに前回雑貨で出展した際のブース場所は西館P51でした。
周りは編み物や布小物系が多く、オリジナルキャラクターグッズは少なめで私たちのブースはちょっと浮いている感じがしました…💦

オリジナルキャラクターうさぎのはなまるグッズを展開しています
角なので1枚目の画像右奥に棚を置いて、サックザックさんのグッズコーナーにしました!

■悩んできたけど…少し掴めてきたブースレイアウト

▶壁の有無

今回と前回で大きく違うのは壁(パネル)があるかないか、という部分です。
前回は壁をレンタルしたため、棚を付け、タペストリー?も壁の上の方に設置しました。
ですが人が二人座るスペースを考えてのレイアウトにしたため、壁は上部3分の1ほどしか活用できず、また落下が怖かったためあまり作品を置く事が出来ませんでした。
そして壁はSブースでもレンタル費用に2万円ほどかかるため、今回は壁なしでチャレンジすることにしました。

前回に比べてだいぶレイアウトを変更しました!

▶布の色

今回のブースレイアウトでの大きな違いとしては布(テーブルクロス)の色も挙げられます。
前回はタペストリーと合わせたオレンジ寄りのものにしたのに対し、今回は白い布にしました。
壁・布を変えたことによって、レイアウトもだいぶ変わりました。

【画像左】遠くから見てオレンジは目立つので、見つけやすいかも…?でも見比べるとなんだか布ばかりが目立ってしまっているような…。
透明の什器を採用している部分もあり、オレンジが強い印象です。
タペストリーを壁に付けたので、無地のオレンジ部分が広くなってしまいました。
【画像右】白い布の手前にタペストリーを付けたことで、無地の部分はあまりなく、布も白いので同化せずにはっきり見える気がします。
什器も透明のものをいくつか採用していますが、白なので作品が埋もれることもなく、作品そのものに目が行きやすくなったような気がします。

ただし一概にオレンジの布がダメという訳ではないとも思います。
オレンジの布自体は遠くからも目立ちますし、個性も出しやすいので、テーブルのレイアウト次第ではうまくいくのでは…と思っています。
例えば什器を全部白で統一してしまうとか…?
ここらへんはまだまだ研究が必要そうですね…!

▶レイアウトの高さ出し

ずっと課題にしてきたレイアウトの高さ出し…!
前回に比べて少し改善できたのでは、と思えたのでご紹介いたします。

1日目~2日目通して、在庫状況に応じ何度か少しレイアウト変更しています。

❶組み立て式の紙棚を利用。
ポストカードやシールなどの紙モノ系コーナーに。
なるべくパッケージが隠れないように気を付けました。
下には赤いテーブルマットを置いて、隣とメリハリがつくよう意識。台湾グッズコーナー&原画を置きました。

紙モノ系はいくつかまとめてご購入くださる方も多く、じっくりお選び頂けて嬉しかったです。
ただこの紙棚の隙間にポストカードなどがおっこちちゃうこともあったので、仕切りケースやビニールタイプのものでも良いのかも…とも思いました。(2日目後半は❷のアクリル棚と置き場所を交換しました…!)

❷透明の組み立て式アクリル棚を利用。
ハンカチ・コースター・箸置き・お皿に引っ掛けるタイプのフィギュアなどのホーム&雑貨コーナーに。見やすさ重視で在庫はあまり出さず、コースターはサンプルを置いておきました。

画像右下の箸置きは下に芝生マットを置いて目立たせています。
ハンカチは若干奥の方に置いたので、取りにくさもあったかも…?
透明な棚なので作品が透けるのはいいのですが、裏に物を置くとごちゃごちゃも透けちゃうのがネック。
でも透明什器はどんな場所にもなじむから重宝してます…!

❸透明なU字什器と茶色の網かご(大&小)、小さな組み立て式の棚、木のお盆を利用。
ブースの真ん中にぬいぐるみたちを1種類につき1匹ずつキャッチも兼ねて置いてみました。たくさんの方にかわいいと言って頂けたり、なでなでしてもらえたりして嬉しかったです!
また、今回から導入した小さな組み立て式の棚(たしか3coinsで購入)は大活躍で私的には大ヒットな什器でした。棚も軽くてたためばぺたんこ。
棚の位置も好きな位置に調整できて便利ですし、高さ出しにはもってこいです。

木のお盆(たしかスタンダードプロダクツで購入)も今回から導入しましたが、棚と雰囲気もぴったりでまとまり感が出るのでよきでした。
かわいい感じにしたくて下に敷いたオレンジチェックの布(ダイソーで購入)もワンポイントになってよかったです。

ちょっと上が見切れていますが、目線の高さに近いところにお品書きを設置しています。
毎回このお品書きを見て、どれにしようかな~と選んでくださる方も多いので、設置する価値ありな気がします。

❹いつも人気のガチャコーナー!今回は特に大人気でした♪
カプセルがころころ転がるので手前側は広くあけています。
上の蓋部分に置いたサンプルは目線的にもちょうど良かったのか、ぬいぐるみ以上にたくさん反応して頂けました。台湾モチーフなのでせいろを使ったのもよかったかもしれません。

また、イラレを使ってオリジナルのガチャ用の表紙?を作っているのもちょっとしたこだわりポイントです。
この紙を見て回すことを決めてくださる方も多く、ちゃんと心を込めて作っているということが伝わった気がして嬉しかったです。

▶事前のレイアウトチェックで安心!

出展するものがだいたい決まったら、一度だいたいのレイアウトを決めておくことで当日余裕をもってレイアウトを決められます。
持っていく什器も最小限で済みますし、実際に置いてみることで思ったよりスペースギリギリだったり逆に空いてしまったりということもわかります。
脳内シミュレーションだけでは分からない部分もありますので、ぜひ一度実際の什器と作品を使ってレイアウトを組んでみることをオススメします!

■グッズの種類とクオリティアップで賑やかなブースに&公式感が出てきた?

前回のレイアウトと見比べてもわかる通り、かなりグッズの種類が増えました!そしてクオリティも上がりました(当社比)!
刺繍ミシン導入で、ぬいぐるみや布小物が作れるようになったのがグッズの種類が増えた大きな要因です。
また、クオリティアップの要因は前回の反省を踏まえつつ箸置きやフィギュア成型時の原型改良などをしたこと、回数をこなすにつれて腕が上がったことが大きいです。(フィギュア等立体物はサックザックさん制作なので、彼の技術力向上のおかげですね…私もシールやぬいぐるみなどの制作技術向上に励まなくては…!!)
グッズの種類が増えて、クオリティも上がってきてだんだん公式感といいますか、キャラクターグッズ感が出てきた気がします。
キャラを見て「昔のサンリオっぽい雰囲気」「ノンタンみたい」などと言ってもらえたりもして、ちょっとずつキャラを立たせられるようになってきたかも…と少し自信になりました♪

※デザフェス59(今回)のものは2日目用に作りなおしたものです

■告知・宣伝で一喜一憂。

今まで間に合わなかったデザフェスHPに掲載する作家紹介!
今回は写真も含めて間に合いました~!!
メインビジュアル用の写真もばっちり撮れて掲載できたので大満足。
HPをみてきてくれた方がいたら嬉しいなあ…。

撮影用に観葉植物まで購入して撮影しました!(植物は今も元気にTV横を彩っております)

ただ残念だったのが、TwitterのデザフェスRT祭りへの投稿がRTしてもらえなかった点…><
タグもばっちり、必要事項も記載したのにもかかわらず、投稿の母数が多かったのか見落としがあったのかRTしてもらえず…。
Twitterで見てきました!という方は毎回多いので、RTしてもらえていたらもっと多くの方に見てもらえたのかなあと考えちゃいましたが、こればかりは運ですね。次回の楽しみにとっておきます(*'▽')

■その他、開催当日の気づき

▶おつりの管理

今までは小さなビニールポーチにまとめて小銭&お札を入れていたのですが、今回はダイソーのコインケースを使ってみました!
結果、一目でおつりが不足していないか分かり、お札も一緒に管理できたので良かったです◎
100円&500円のみ入るものもありますが、たまに10円・50円などをお使い頂いたりもするので全硬貨収納のものにしてみました。
ただお札が増えてくると入りきらなくなってくるので、予備用にビニールポーチやジップロックなどがあると安心です。

▶角ブースでの注意点

今回下図のようなレイアウトをしたのですが、ブースの奥に座る人はちょっと不便になってしまいました。
具体的には、角の部分に高い棚を使ってしてしまったので、棚の方から声をかけられると顔を出してお応えするのが難しかった、という点と、あるあるですが奥なのでお手洗いに行くときなど手前の人に一度出てもらわないと出られない点です。
後者は角ブース以外でもあるあるだと思うのですが、今後パイプ椅子以外の小さめの椅子を導入するなどして改善できたらなあと思っています。

後のブースのラインがわかりづらく、はみ出さないようかなり気を遣っていました。

▶在庫管理は引き続き課題に…

今回、スプレッドシートを使って作品一覧表を作り、そこに販売数を記録していったのですが、帰宅してから確認してみたら2日間とも合計金額が合わず…(記録より多かったので販売数の記録漏れかと…)
特に2日目に在庫補充をしたりして、元の数が把握しきれなくなってしまったので、今後は元の数をしっかり把握したうえで臨まなくちゃなと反省しました…。

グーグルスプレッドシートを共有アカウントで作成して使用しました

■まとめ

ここまでで約4000字…!!気づいたら長編になっちゃいましたが、なにかの参考になっていれば嬉しいです。
ただ共有しにくい感覚というか、出展してみないと分からないこともたくさんあるので、自分に合った方法を試行錯誤して探して頂ければと思います。(なんだか偉そうな言い方になってしまったらすみません💦)
作品以外の部分もいろんなことを想定して、きてくださる方に喜んでいただける空間づくりを第一に考えることは大変ではありますがとっても楽しいので、わくわくしながらがんばっていきましょう♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
今日が思わずにっこりしちゃう1日になりますように。

デザフェスを通じてたくさんの方に知って頂けて嬉しいです!是非Xも見に来てください♪

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?