見出し画像

積みゲーリスト 2022ver.

去年の9月あたりにこんな記事を書いてまして

この頃はまだnoteを始めて間もなく、本当に自分の頭の整頓も兼ねて投稿していました。そしてこの投稿から1年ほどたった今、積みゲー消化が趣味などと言っている私が果たして本当に消化できているのか、改めて眺めてみようかと思います。

1年前の投稿にはゲームそれぞれにコメントをつけていましたが、今回は変化のあったものだけ太字にしてコメントをつけています。

Switchソフト

○ゼノブレイドシリーズ
1年前は1(DE)と2だけだったのですが、3が発売されたので、3本に増えてます。いつ手を付けようかな…。
○逆転検事シリーズ
○大逆転裁判シリーズ
○逆転裁判vsレイトン教授
○ゼルダの伝説トライフォース三銃士
○ゼルダの伝説 スカイウォードソード(移植版)
○世界樹の迷宮X
3DSのセールのおかげで購入して手元に置くところまでは進みました。あとはプレイを開始するだけ…!
○Hey!ピクミン
プレイ済
○ファイアーエムブレムif 暗夜王国
プレイ済
○ファイアーエムブレム  覚醒
○ファイアーエムブレム echoes
○鬼ノ哭く邦
体験版プレイ済。世界観は良いんだけど操作性やゲームのシステムがイマイチだったので本編はしなくてもいいかも…。体験版してみるの大事ですね。
○ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX
今年の正月セールで購入済み。未プレイ。
○マリオオデッセイ
○バディミッションBOND
○Newポケモンスナップ
○黄昏二眠ル街
○モンスターハンターストーリーズ2
○ソニックカラーズ アルティメット
○ソニックフロンティア ←New!!
ポケモンSVと発売日が近すぎるためプレイ延期
○ドラゴンクエスト11
○EASTWORD ←New!!
インディゲーム紹介動画にて発見。繊細なドットに一目惚れし、リスト入り。
○ラジィ 古の伝説 ←New!!
世界観の良いアクションインディゲーム。
○ジャックジャンヌ ←New!!
体験版実況を観て乙女ゲー苦手な私でもできるかもと興味を持った。
○十三機兵防衛圏 ←New!!
以前から伏線回収が天才的と言われてて気になっていたところなんとSwitchに移植版が来てしまった。やらねば。
○Voice of cardsシリーズ
ドラゴンの島(1作目)の体験版を中断中。3作目も出るし、そろそろ体験版だけでもやり切ってするかどうか決めたいところ。
○ペルソナシリーズ
○Hoa ←New!!
雰囲気が好みなインディゲーム。
○Ender Lily ←New!!
とても有名なメトロイドヴァニア型インディゲーム。こちらも雰囲気が素敵。
○GRIS ←New!!
雰囲気が(ry
○Hollow knight ←New!!
雰囲気(ry
○death's door ←New!!
雰囲(ry
○ライザのアトリエシリーズ ←New!!
3も出ることですし、シリーズって呼べてしまいますね。気になる…。
○ソフィーのアトリエシリーズ ←New!!
2の評判が良かったので気になった。
○It takes two  ←New!!
友人と一緒に遊ぶ用に。Overcookedが終わったら(いつ?
○ONI ←New!!
つい最近のインディワールドを見てリスト入り。
○Inscription ←New!!
インディワールドより。PCでしかできないと諦めていたところ待望の移植決定。実は実況を既に見ているため、新鮮な気持ちではできないのが少し気がかり。
○TUNIC ←New!!
こちらも待望の移植でした。
○コーヒートーク ←New!!
体験版はプレイ済。今度いっせいトライアルで入るらしいので、その機会にプレイして2もしたい。

Playstationソフト

○ペルソナ5
自機のSwitchに移植されたのでリストから削除。
○新サクラ大戦
○スカーレットネクサス
○テイルズオブアライズ
○BIOSHOCK INFINITY
プレイ済み


プレイ済みで消えたのが3本、対して増えたのが10本以上……

いや、New!!じゃないんよ(笑)

自分で新しく打ち込んでて笑ってしまいました。いつ終わるんだぁぁ。お気づきかと思いますが、インディゲームが特に多くリスト入りしていました。ゲーム紹介動画をよく見るようになって、良作をたくさん発掘したり、ストアを眺めるようになったのが大きな要因ですね。

さらに、PCやプレステでしか発売されていなかったソフトが、最近多くハードの垣根を越えてSwitchにも移植されており、Switchは私所有、PS4は主人所有の私にとって触れやすい環境になってくれているのも大きいです。

積みゲー…消すのも楽しいですが、増えるのも楽しい。だってまだまだこんなに遊べるものがあるんですよ!「えぇ!またこんなものが!?積みゲーリスト増えちゃうなぁ〜〜」とか言いながら内心はかなりにやけています。まだプレイしていないのにすでに楽しい。ゲームというのは本当にいろんな方法で私を楽しませてくれてまさに生きがいです。

来年はもう少したくさん線を引けるよう(リストから削除)効率良く遊ぶことを目標にしたいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?